保護者向け 第二回食育講座・給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日(火)早宮小学校家庭科室にて、公益財団法人 東京都学校給食課委の方々を講師としてお迎えし、第二回保護者向け食育講座を開催しました。

講義では、(1)栄養バランスのとれた食事、(2)カルシウム摂取、(3)よく噛んで食べること、の大きく3点についてその大切さを詳しくお話いただきました。

カルシウムについてのお話では自己チェック表を用い、普段の食生活でとれているカルシウム量を数値で確認できました。参加者の方々からは、『自分が必要なカルシウム量をまったく満たしていない事がわかり、驚いた!』『今後の食事でもっとカルシウムがとれる内容を意識したいと思う。』などの声があがっていました。

夏休みに入ると、子供たちは給食で補っていたカルシウムが不足しがちな傾向にあります。休み中の食生活をよりよいものとするため、今日の講義内容を活用していただければと思います。

貴重な機会を提供していただいた講師の方々、心より御礼申し上げます。

武石移動教室2日目午後2

画像1 画像1
ベルデ武石には、広い芝生の庭があります。黒耀石体験ミュージアムから、早く帰って来たので、庭で遊ぶことにしました。
早宮小学校の校庭より広い庭で思いきり走り回る子供たちでした!

武石移動教室2日目午後1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後のプログラム、黒耀石体験ミュージアムに到着しました。こちらでは、縄文工作体験をしました。黒耀石を使った弓矢やペンダント作り、骨角器ペンダント作り、高麗石の勾玉作り、縄文織のグループに分かれて体験しました。黒耀石を砕いたり、高麗石や骨角器を磨いたり、子供たちは楽しそうに工作していました。

出来上がった後、子供たちは、早速身に付けて出来具合を試していました。体験後、館内の展示施設を見学しました。

武石移動教室2日目昼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ご飯は、バーベキュー!!

鉄板に牛脂を入れて、調理開始。野菜と当牧場産の牛肉を入れて、豪快に調理です。火力が強いので、あっという間に牛肉は焼けました。

お皿にご飯と焼いた肉を盛り付けていただきました。自然の中で調理した料理は美味しいものです。子供たちは、残さずたくさん食べていました。


武石移動教室2日目午前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の最初のプログラムは、鷹山ファミリー牧場での酪農体験です。

牛舎でのブラッシング体験、乳搾り体験、ヤギとのふれあい体験をしました。

この牧場は、酪農教育ファームに指定されており、単なる酪農体験だけでなく、各場所で説明の方から、命や食べ物の大切さなどについても教えていただきました。

子供たちは、牛などの動物から命をいただくことを教えていただいた後、当牧場産の牛肉をお昼ご飯として、バーベキューでいただきます。


武石移動教室2日目朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の朝。武石は、よい天気です。

子供たちは、みんなとても元気ですが、興奮していたのか、あまり寝られなかった子がいたようでした。

朝も目覚めが早く、起床の6時より前に、行動したくてたまらない様子でした!

6時半から、玄関前で朝会を行いました。班長会から昨日の反省と今日のめあてが発表されました。その後、みんなで体操をしました。

朝食は、バイキングスタイル。子供たちは、たくさん取って食べていました。

みんなとても元気です。

武石移動教室1日目続編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の夜の楽しみは、キャンプファイヤーです。

去年の下田移動教室では、キャンドルサービスだったので、初めてキャンプファイヤーを経験する子がたくさんいました。火の神たちが点火をすると、すぐに大きな火柱が上がったので、歓声をあげている子がたくさんいました。
点火の後、「猛獣狩りに行こうよ」や「伝言ゲーム」をしました。

その後、「マイムマイム」や「ジェンカ」の曲に合わせて、フォークダンスをして楽しみました。

移動教室1日目の夜、みんなで楽しくキャンプファイヤーをすることができました。


武石移動教室1日目続編

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎のベルデ武石に到着しました。

体育館で開校式を行いました。宿舎の方々にあいさつをしたり、代表の児童が言葉を述べたりしました。

式の後、各部屋に入り、荷物整理をしたり、避難訓練をしたりしました。
その後、お風呂に入りました。ベルデ武石のお風呂は、温泉です!子供たちは、気持ち良さそうに、汗を流していました。


武石移動教室1日目続編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎のベルデ武石での初めての食事です。食事係が配膳しました。
メニューは、鶏肉のソテーや肉野菜炒め、豚汁などが出ました。ご飯は、武石産の米を使っているので、子供たちは、たくさんお代わりしていました。30分程で、ほとんどの子が残さず食べていました。
みんな元気に過ごしています!!

武石移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、今日から3泊4日の武石移動教室です。

最初のプログラムは、車山と八島湿原のハイキングです。
車山では、山頂近くまで、リフトに乗りました。高原の涼しい空気に包まれ、眺めも良く、気持ちのいいリフト乗車でした!

標高1925メートルの車山山頂で、お弁当を食べました。山頂は、霧の中で寒かったですが、行動班で楽しそうに弁当を食べていました。

車山を下山し、八島湿原を歩きました。高山植物や湿原の風景をみながら歩きました。

このように、これから4日間、子供たちの活動の様子をお伝えしていきます。どうぞご覧ください!!


児童集会 「スーパー〇×クイズ」

画像1 画像1
7月10日に集会委員会が「スーパー○×クイズ」を行いました。
集会委員の児童が出した問題に、全校児童が手を挙げて答えました。正解した際には、「やったー!」「よっしゃー!」と歓声があがりました。集会委員の分かりやすい説明も素晴らしかったです。

4年 社会科見学

 7月7日社会科見学で、東村山浄水場と柳泉園(ごみ処理場)に行きました。
 浄水場では、川の水をどのようにきれいに、おいしく、安全に処理しているかを、ビデオや実際の施設を見ました。また、水を飲んで確かめたりもしました。
 ごみ処理場では、ごみピットに集められたごみの多さを実感しました。また、施設内のリサイクル工場では空き缶の分別や、大量のペットボトルを1つにまとめたりしていました。
 毎日の生活に欠かせない「水」と「ごみ」、それを支える施設や働く人たちの様子を見て学んだ1日でした。

七夕献立

画像1 画像1
7月7日(月)に七夕献立として、オクラを使った天の川汁が登場しました。
また、この日のとうもろこしは早宮小学校の隣にある“加藤農園”の方が育ててくださった地場産物です。2年生が一生懸命、皮をむきました。


【7月7日(月)の献立】
・牛乳
・ちらし寿司
・七夕汁
・とうもろこし

音楽コンサートがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日土曜日、体育館で音楽コンサートが行われました。今年も楽団リヒトの皆さんが演奏しました。高学年の部では、早宮小学校吹奏楽団とのコラボ演奏もありました。
曲目は、ディズニーメドレーやウィーアー、Let It Goなど、子供たちに人気の曲が多くありました。
暑い日でしたが、子供たちは、楽しそうに演奏を聴いていました。

学校ホームページの閲覧の停止について

下記の時間帯におきまして、機器保守作業のため、学校ホームページの閲覧ができなくなります。
平成26年7月25日(土)午後11時〜
平成26年7月26日(日)午前5時まで(予定)

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

※終了時間は、作業の進捗により遅れる場合があります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食・食育だより

献立表

学校経営方針

生活指導だより