新年度、新たなスタート!夢に向かって、勇気と情熱を持って一歩ずつ前進していこう。

道徳授業地区公開講座の取組(1)

 11日(土)は、道徳の授業を参観して頂きました。主題は「感謝」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙

 10日(金)午後、体育館で生徒会役員を決めるための立会演説会が開催されました。
画像1 画像1

連合音楽会

 10月9日(木)、練馬文化センターで開催された連合音楽会に、ギター部と歌唱サポーター、吹奏楽部生徒が出演し、日頃の練習の成果を披露することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技大会

 練馬区中学校生徒総合体育大会(陸上競技大会)が9月29日、駒沢オリンピック公園陸上競技場で開催され、本校代表の45名の生徒達が参加し好成績を収めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コン・リハーサル

 合唱コンクールに向けて、いま、体育館でリハーサルに取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

大泉町流し踊り

 14日(日)午後1時、地域交流・防災・防犯・交通安全等を目的とした 大泉町流し踊りパレード が、大泉第一小学校を基点として外環側道で行われました。 本校の吹奏楽部は、オープニングセレモニー演奏を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験発表

13日(土)、2年生は職場体験の発表を教室・体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業再開!

 プールの水温は25度、風は吹いていません。

  英語はシャワーのように!
画像1 画像1
画像2 画像2

岩井臨海学校 vol.5

 海に、安全監視員さんに、宿舎のベルデ岩井と関係者のみなさんに、お世話になったあいさつをし、臨海学校を無事に終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井臨海学校 vol .4

 海を満喫しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井臨海学校 vol.3

 二日目の海は優しい波になり、沖に向かって泳ぎ出すことができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井臨海学校 vol.2

 スイカ割りをしたり、記念写真も撮りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井臨海学校 vol.1

 1年生は、7月27日(日)から2泊3日で千葉県房総半島岩井海岸に臨海学校に行きました。一日目は荒々しい波が、私たちを出迎えてくれました!

 写真(上):波が白く砕け散っている様子に、不安を感じています。

    (中):それでもひるまずに、果敢に向かいました!
 
    (下):さあ、勇気を出して!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり大会

 7月26日(土)青少年育成大泉北地区委員会主催のものづくり大会(あおい公園)に、中学生がボランティアで参加し活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏期学習補充教室のひとこま

 真剣に問題に向かっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

留学生が先生!(続)

様々な文化の違いを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

留学生が先生!

2年生は留学生を先生に、国際理解教育を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学習発表会

 土曜日の学校公開では、1年生も総合的な学習の時間の学習発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日・3年生学習発表会

7月12日(土)の学校公開日に、3年生は学習発表会に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校ホームページの閲覧停止のお知らせ

機器保守作業のため、平成26年7月25日(土)午後11時〜平成26年7月26日(日)午前5時(予定)まで、学校ホームページの閲覧ができなくなります。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

※終了時間は、作業の進捗により遅れる場合があります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

生活指導だより

選考委員会