12/19 みなみ学級校外学習
12月18日、19日、みなみ学級の子供たちは2つのグループ分かれ、江東区豊洲にあるキッザニア東京に職業体験学習をしてきました。この体験学習を通して、人に感謝される喜び、仕事をやりとげた達成感など、ソーシャルスキルのトレーニングにも有効と考えています。
4年生食育2
一生懸命シェイクしたので、あっという間にフレッシュバターができました。
4年生 食育
「骨って大事」〜カルシウムをとろう〜 食育の授業がありました。全員で骨についてのお話を聞き、クラスごとにバターづくりを体験しました。
12/16挨拶キャンペーン
代表委員たちが朝の時間を使ってクラスを回って、挨拶のキャンペーンをしています。寸劇を取り入れ、興味を引きつけています。学習発表会のステージの上で演じた子供たちです。自信いっぱい、演じる方も楽しんでいます。
あいさつポスター決定
代表委員会では、あいさつ運動の一環として、全校の子供たちからあいさつキャンペーンのポスターを募集しました。たくさんのポスターが集まりました。校長室の前の廊下に掲示してありますので、ご来校の時にご覧ください。
1 最優秀賞 あいさつかえる 2 優秀賞 3 優秀賞 12/13 大縄とび
クラス全員で大縄とびに取り組んでいます。4分間で何回とべるか、大縄に入るタイミングとかとぶこつを教え合って、クラスの記録に挑戦しています。
12/11 集会委員会
全校集会で、集会委員会が〇×クイズをしました。「全校児童は500人以上である。」正解者は少数でした。
12/8 冬の俳句のお題は「お正月」
今日の全校朝会で、冬の俳句のお題を発表しました。「お正月」です。ちょうど練馬区が募集した「練馬区みどりの俳句」で入選した2人を表彰状して俳句を紹介しました。また、練馬区の読書感想文の入選者も紹介しました。
11/28 学習発表会1
学習発表会第1日目 児童鑑賞日でした。どの学年も一人一人の子供たちが役になりきって発表していました。明日は保護者鑑賞日です。どうぞお楽しみに。
11/27 音楽集会
学習発表会の開会の歌の練習をしました。いよいよ今日はリハーサルの日です。どの学年の子供たちも表情に緊張感がありました。
11/18 小中一貫教育研究
豊玉中学校に、豊玉小、豊玉南小の教員が集まって、小中連携教育の研究会を行いました。今回は、数学、英語、保健体育の授業を参観した後の協議会では、それぞれの教員で連携の視点から話し合いました。
11/17 クリーン運動
今週は、学校のクリーン運動に全校で取り組みます。今日は、5・6年生が、校庭の落ち葉を清掃しました。子供たちは声を掛け合って、楽しそうに取り組んでいました。
11/16 地区祭
豊玉南地区祭がありました。町会、PTAサークルなどの学校と関わりのある諸団体のみなさんにより、催し物や体験コーナー、ワークショップなどや、餅つき、豚汁のほか、昔ながらの駄菓子コーナーなど、華やかに開催されました。
11/12 5年社会科見学
5年生は、社会科見学で「さきたま古墳公園」と自動車工場(スバル自動車)の見学にいきました。さきたま古墳公園では、広々とした中に点在する円墳や前方後円墳に上りました。かつての豪族の力を思い知りました。また展示室では、国宝の鉄剣をみることができました。自動車工場では、鉄板から自動車の組み立てまで、塗装を除いて、一貫して案内してもらいました。(組立工場内は撮影禁止でした。)
11/10 全校朝会で
すばらしい秋晴れのもと、全校朝会を行いました。今朝は、校長から学習発表会に向けての話のあと、秋の俳句の入選者の紹介と表彰がありました。秋の俳句は、校長室前の廊下に掲示してあります。
みなみ学級調理実習
みなみ学級では11/4から、クッキーを焼く調理実習をしました。調理は計画をたて、計画どおりに食材と調理器具を準備し、見通しをもって調理に取り組むなど、様々な能力を総合的に育む活動です。おいしそうなクッキーです。自分でつくったものを食べることにより達成感ももてます。
11/8 土曜公開日11/6 情報モラル講習会
子供の携帯利用の問題について、5年生児童と保護者対象に講習会を開きました。子供に対しては、私たちの生活と携帯の関わり、隠れた危険、学習との関係について、学びました。保護者対象では、携帯利用の問題について、情報制限方法の紹介がありました。
今年度の全国学力学習状況調査でも、携帯利用の調査がありました。本校の児童の結果について、このHPの「教育活動」→「学力調査」で紹介しています。ご参考にしてください。 今後、情報モラルについては、HPでも特集を組んで参りたいと考えています。 10/31 作って遊ぼう集会2
遊んだ後、給食をいっしょに食べました。学年をこえて、親しくなりました。
10/31 作って遊ぼう集会1六年生がよく準備してくれたおかげで、どの班も順調に進んでいました。わりばし鉄砲、紙コップのブーメラン、牛乳パックで作ったジャンピングスネーク、ペットボトルの弓矢などなど・・・。 さすが六年生!と感じる2時間でした。 |
|