10月10日(金)夕焼け
すてきな夕焼けです。
10月10日(金)
献立:さつますもじ、ごぼうの揚げ煮、豚汁、牛乳。
=ご注意を=
不審電話による個人情報の聞き取りが頻発しています。
「PTA」という言葉を巧みに使い、聞き出しをしています。 保護者が伝えてしまった例も発生しています。 ご注意ください。 ※子供に連絡網の在処を教えない※ 1年生、絵の具のお勉強
1年生が絵の具の勉強を始めました。
円を描いたり、直線を引いたりして慣れます。 今回、作品「しましまポロシャツ」を仕上げました。 古着回収
お手紙で皆さんご存じのことですが、大泉桜高校生が授業で難民への古着支援活動を行っています。着なくなった服がご家庭にありましたら、ご協力をお願いします。箱が置かれているので、そちらに入れてください。生徒が定期的に回収に来ます。
練馬と言えば・・・。
そうです。有名なのは、練馬大根です。
3年生が、学習しています。 白石さんの畑との成長の違いにびっくりです。 後方のプランターは、10月後半の植え付けを待っているところです。 正解は。
正解は、オクラでした。
種を取るために、実を大きくしています。 さて、学校のどこにあるでしょうか? さて、問題です。
何の花でしょう?
3年生は、みんな分かりますね。 食育・給食委員会
掲示板の内容が更新されました。
10月9日(木)
献立:大泉のパン、ジャーマンポテト、豆腐と鶏肉のケチャップ煮、みかん、牛乳。
10月8日(水)
献立:ご飯、ホキの照り焼き、五目きんぴら、みそ汁、牛乳。
10月9日(木)4年自転車教室
天気が心配されましたが、無事、4年生自転車教室を行うことができました。
ご協力頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。 子供たちは、いかがだったでしょうか。 10月8日(水)皆既月食
3年ぶりの皆既月食、親子で観察したご家庭も多かったことと思います。
月が茶色く見えました。 5年岩井移動教室 3日目 その2
帰校式終了後、子供たちは各クラスで集まり、担任の先生の話を真剣に聞いてから帰宅しました。全員で行かれてよかったね。
5年岩井移動教室 3日目
元気な子供たち、しっかりと後片付けをして宿舎を後にしました。
干物作りをして、鴨川シーワールドに行き、アクアラインを通って定刻通りに帰ってきました。帰校式も立派に行いました。 5年岩井移動教室 2日目
2日目は、充実感あふれる一日でした。
朝一番でお土産屋に行って買い物をし、マザー牧場では体験プログラムで動物とふれあい、鋸山ハイキングでたくさん歩き、海岸散策で夕日を背景に写真撮影。夜は、ナイトウォークで自然を実感しました。 天気は、晴れのち薄曇りで、風がさわやかで気持ちよく、伊豆大島や対岸の横浜ランドマークタワーや工場群の煙突がよく見えました。 3日目は、干物作り体験をしてから、鴨川シーワールドに行き、帰校します。 10月7日(火)
献立:ご飯、塩肉じゃが、カリカリ油揚げサラダ、牛乳。
5年岩井移動教室1日目
台風18号の影響で、出発が13時過ぎになってしまった移動教室。
子供が登校する頃には、雨も止み、青空と眩しい太陽が迎えてくれました。 午後1時30分。全員が元気にバスから手を振って出発しました。 不通だったアクアラインも開通し、すいすいと進むことができました。 子供たちは、おむすびをおいしく頂き、皆元気です。 午後4時過ぎには、宿舎に無事到着しました。 大北小避難拠点訓練 その4
最後は、アルファー米の炊き込みご飯と豚汁をおいしく頂き、おみやげに備蓄用クラッカーを頂いて帰りました。
皆様、ご協力ありがとうございました。 大北小避難拠点訓練 その3
AEDを使っての人命救助訓練も消防署の方の熱心な指導で充実した訓練ができました。炊き出し部門では、慣れた手つきでお母様方が手際よく炊き込みご飯と豚汁を用意してくださいました。
|
|