保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

小中一貫教育校授業公開交流

月曜日の2校時は、小中一貫教育研究校の授業公開が行われました。
6年3組の理科の授業を公開しました。
子供たちは、積極的に発言して学習を進めていました。さすが6年生。
画像1 画像1

ユニセフ募金額発表

月曜朝会で代表委員がユニセフ募金の総額を発表しました。
45737円でした。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

7月14日(月)カイコその後

立派に成長したカイコは繭を作り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(火)

献立:ご飯、焼き肉サラダ、かつおでんぶ、みそ汁、牛乳。
画像1 画像1

7月14日(月)

献立:ご飯、四川豆腐、野菜の中華和え、ぶどう、牛乳。
画像1 画像1

7月12日(土)ミニハードル走

4年生は、今、体育の授業で「ミニハードル走」を学習しています。
怖がらずに、調子よく走り抜けることがめあてです。
先生の説明をよく聞き、グループで見合い、教え合いながら学習しています。
もちろん、熱中症対策もバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手に遊びます

熱中症計の数値が高い値を示したので、養護教諭が放送で、1,激しい運動をしないこと、2,水分をこまめにとること、3,日陰を選んで遊ぶことを伝えました。子供たちは、よく守り上手に遊んでいました。
画像1 画像1

武石移動教室 4日目 昼食後帰路に

高原美術館のレストランでランチを食べ、学校に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(金)

献立:ご飯、とうがんと厚揚げの煮物、野菜のおひたし、牛乳。
画像1 画像1

武石移動教室 4日目 美ヶ原高原美術館

美ヶ原高原美術館に到着しました。
園内での注意事項を確認した後は、班行動です。
お土産を買うことも子供たちにとっては幸せな時間のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会も頑張ってます

地道な活動の多い給食委員会。今回は、給食調理主事の仕事を調査・発表してくれました。
画像1 画像1

そんな1年生の廊下は

梅雨時にふさわしい児童作品が廊下に掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生も頑張ってます

1年生も靴箱の整頓を頑張っています。
画像1 画像1

最高学年の自覚

移動教室で6年生がいない間、学校を任された5年生。
その自覚なのでしょうか?靴箱がこの通り。
すばらしい!6年生が帰ってきてからも続けて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(金)武石移動教室4日目 元気に宿舎を出発

朝日が眩しく輝く中、全員元気に宿舎を出発しました。
最終日は、部屋の片付け等が有り、バタバタすることが多いのですが、上手に行動し、時間通りに出発できました。

画像1 画像1
画像2 画像2

武石移動教室 3日目 車山での昼食

車山リフト乗り場前のレストランで昼食をとりました。ここにきて天候が怪しくなり、頂上へ上ることはできませんでしたが、八島が原湿原の散策はできました。雨も激しくはありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(木)

献立:大泉のパン、カリカリポテトサラダ、魚のラビコットソース、コーンポテトスープ、コーヒー牛乳。
画像1 画像1

武石移動教室 3日目 黒曜石体験ミュージアム

黒曜石を加工する児童は、けがの予防として、めがねをかけたり、手袋をしたりして活動します。お土産として持ち帰りますので、見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(木)武石移動教室3日目 黒曜石体験

縄文時代に矢じり、ナイフ代わり等に使われていた黒曜石は、ここ長野県和田峠辺りで産出され、他地域へも送られ交易があったことの証となっている物です。子供たちは、説明をよく聞き、各々が希望した体験に熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

武石移動教室 2日目 室内レク

猛暑と豪雨という状況でしたが、雨具は一度も使わずに済むという強運の子供たち。
夕食後、室内レク(体育館にて)を楽しみました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営計画

学力向上計画

学力調査結果

きまり・校則

動画カテゴリ

学校応援団