道徳授業地区公開講座 すずしろ学級すずしろ学級では、2グループに分け、異なる資料を活用し授業を行いました。 「うちのきんぎょ」という資料を活用したグループでは、実際にクラスで飼っている金魚の気持ちを考えながら、動物に優しく接しようとする気持ちを深めました。 「はしのうえのおおかみ」という資料を活用したグループでは、役割演技をしながら、誰にでも優しい気持ちで接することについて気持ちを深めました。 道徳授業地区公開講座 6年生1組では、「ロレンゾの友達」という資料を活用し、真の友情に対する理解を深め、互いに高め合える友情関係についえ考えを深める授業を行いました。 2組では、「マザー・テレサ」という資料を活用し、マザー・テレサの活動を通して、思いやりや優しさ、愛の心を生かし、社会のために尽くすことの喜びについて考える授業を行いました。 3組では、「のりづけされた詩」という資料を活用し、見せかけのかっこよさにとらわれず、自分自身に正直であることを大切に、明るく生活することの良さについて考えを深める授業を行いました。 道徳授業地区公開講座 5年生1組では、「心優しきガキ大将」という資料を活用し、相手の心情を考え、その人の立場に立った親切について考えを深める授業を行いました。 2組では、「ギブ・キッズ・ザ・ワールド」という資料を活用し、働くことや社会に奉仕することの充実感を見つめ、公共のために役立つことについて考える授業を行いました。 道徳授業地区公開講座 4年生1組では、「雨のバスていりゅう所で」という資料を活用し、約束事や社会のきまりを守ることについて考える授業を行いました。 2組では、「文字を書く喜び(星野富弘著 かぎりなくやさしい花々より)」という資料を活用し、自分でやろうと決めたことは最後までやり遂げようとする強い意志について考えを深める授業を行いました。 道徳授業地区公開講座 3年生3年生は、「お兄ちゃんだよ」という資料をもとに、家族のあたたかさについて考え、振り返る授業を行いました。 道徳授業地区公開講座 2年生2年生は、「なまけにんじゃ −それはもうひとりのぼく−」という資料をもとに、自分がやらなければならないことは、しっかりとやろうという強い意志について考える授業を行いました。 道徳授業地区公開講座 1年生1年生は、「ハムスターの赤ちゃん」という資料をもとに、命の大切さについて考える授業を行いました。 9/7 4年生 水道キャラバン運動会の練習が始まりましたいよいよ運動会の練習が始まりました。 1年生はダンスを「フォロー・ミー」という曲で踊ります。 みんな一生懸命練習に取り組んでいます。 運動会本番で素敵なダンスを見せられるようにがんばります! 9月7日(月)の給食9月8日(火)の給食9月9日(水)の給食9月10日(木)の給食9月11日(金)の給食2年生 運動会に向けて2年生は竹のバチを使ってダンスの練習。さて、どんな曲で踊るのでしょうか? 練習風景と共に、来週、詳しくお伝えします。 連合水泳記録会が行われました一人一人がめあてをもち、記録更新へ向けて、全力で泳ぎました。 スタート前の緊張した顔、終わった後のほっとした表情、友達を一生懸命応援する姿から一人一人が真剣に取り組んでいる様子が伝わってきました。 がんばった子供たちに、大きな拍手を送ります。 9月1日(火)の給食今日の給食は、チキンカレーライス、糸寒天サラダです。 9月2日(水)の給食9月3日(木)の給食9月4日(金)の給食 |
|