3年 理科「太陽の光を調べよう」
鏡を使って光を集めると、明るさや暖かさはどのように変わるか実験をしました。
1カ所に光を集めることが難しく、みんな真剣な表情でした。 【1年生】跳び箱の準備の仕方を学習しました跳び箱の準備の安全な準備の仕方・片付けの仕方について、学習をしました。 跳び箱遊びをするには、跳び箱・マット・踏切板を用意しなければいけません。 体の小さな1年生にとって、これらの準備や片付けは大変ですが、安全なやり方を学び、実際に準備することができました。 これから、いろいろな跳び箱遊びを安全に楽しくしていきたいと思います。 12月11日(金)の給食ポテトグラタンは、学校でホワイトルーから作る手作りグラタンです。いつもは、マカロニをいれていますが、今日はマカロニのかわりにじゃが芋にしてみました。マカロニもじゃが芋も体温や力のもとになる食品ですが、じゃが芋は、体の調子を整えてくれるビタミンCもたくさん含んでいます。風邪がはやる時期にビタミンを多く含んだものを食べるのは、風邪の予防にもなります。 12月10日(木)の給食12月8日(火)の給食12月9日(水)の給食12月7日(月)の給食長縄記録会かけ声をかけたり、数を数えたりと、自分のクラスの最高記録を目指して一致団結まとまっていました。 【1年生】絵の具の混色の学習をしました元の色に少しずつもう一つの色を足していき、グラデーションの傘を作りました。 同じ2色でも、混ぜる割合で色が変わることが子供たちにはおもしろかったようで、楽しく学習に取り組むことができました。 12月4日(金)の給食12月3日(木)の給食12月2日(水)の給食12月1日(火)の給食ヤクルトおなか元気教室すずしろ学級 全員調理餃子や卵スープを作り、みんなでおいしくいただきました。 学習発表会6年生
11月27日(金)、28日(土)と学習発表会がありました。演目は「夢から醒めた夢」。一人一人の演技が光り、最高学年としての最高の演技で会場を魅了しました。
学習発表会5年生
11月27日(金)、28日(土)と学習発表会が行われました。演目は「モモと時間泥棒」。衣装の一部や大道具、小道具などもつくり、モモたちの世界をみんなでつくりあげました。
学習発表会4年生
11月27日(金)、28日(土)と学習発表会が行われました。少ない人数ながらもそれぞれの役割をしっかりこなして、「オズの魔法使い」の世界を歌と演技で表現できました。
学習発表会3年生
11月27日(金)、28日(土)と学習発表会が行われました。演目は「どろぼう学校」。衣装の一部や大道具、小道具なども自分たちでつくり、それぞれの役になりきった楽しい演技で会場をわかせていました。
学習発表会2年生
11月27日(金)、28日(土)と学習発表会が行われました。演目は「おかしのすきな海ぞくのおかしなおかしなおかしな旅」。2年生にとっては、はじめての学習発表会。練習も本番も楽しんで取り組むことができ、会場いっぱいに元気な声を響かせていました。
|
|