【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校78年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

3年探究実験オーロラ1

フィラメントの代わり フィラメントの代わり
電球の代わり 電球の代わり
光り出した 光り出した
昨年に引き続きオーロラの実験に挑むは、大森、川崎、中村、西巻の4人です。昨年は最後にやっとできたオーロラですが、今年は2年目大分要領が分かっています。すぐに発生させることが出来ました。まずは最初は★★→オーロラ01どうですか、でもこれではまだオーロラになっていません。どこが違うかといえば、色なんです。オーロラと言えば、緑色が思い浮かびますね。これではオレンジ色です。どこが違うのでしょうか。・・・昨年度は電球を電子レンジに入れましたが、今年は集気びん集気びんにシャープペンの芯を入発光させています。昨年は美的な美術部の気持ちできれいなものを作っただけでした。そこには科学が入っていなかったようです。そこで今年は科学に挑戦。★☆→3年探究実験オーロラ0これならどうですか???

3年探究実験オーロラ2

画像1 画像1
画像2 画像2
今年のオーロラの実験は大森、川崎、中村、西巻の4人です。さすがに2年目テキパキ実験をています。電球で行うのではなく、自分たちで工夫して電球の代わりを作りました。窒素がなくなり、二酸化炭素を使いました。アルゴンはさすがに高すぎて買えません。磁石を入れるか入れないかで、オーロラになるかならないかが決まりますね。やはり地球の磁場が影響するのでしょう。磁石を入れないといろんな色にはなりません。しかし心配なのは、シャープの電子レンジこの形の電子レンジはもうないでしょう。相田が自分の授業のためにやっと手に入れたものです。壊さないように使ってもらいたいものです。★★→3年探究実験オーロラ1★★→3年探究実験2

2年探究実験6

硫酸銅 硫酸銅
硫酸銅。毎日毎日大変ですが、試験の日も来ましたよ。そういった毎日のお世話が、きれいで素敵な結晶に成長するのです。少しでも手を抜くと、いびつな子供になってしまいます。まるで人間の子供と同じです。お父さんやお母さんは毎日そういった気持ちで君たちを育ててきました。これからどんな結晶に成長するのでしょうか。楽しみです。

2年探究実験5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
硫酸銅です。これはきれいな結晶で、作るのが比較的簡単です。簡単といっても教科書に載っているやり方ではきれいな結晶は出来ません。教科書のやり方で作っている生徒はかわいそうですね。でもまだまだこの結晶ではいけません。今回は一応作ったという程度です。やり方を習得したらもう一度1から作りましょう。きれいな結晶は地道な毎日のお世話から生まれます。お世話をすれば君たちのようなきれいな子になります。

2年探究実験4

画像1 画像1
硫酸銅 硫酸銅
硫酸銅 硫酸銅
食塩の次は硫酸銅です。

2年探究実験3

画像1 画像1
食塩 食塩
食塩 食塩
ミョウバンの次は、食塩です。食塩はなかなか結晶を作るのが難しいのです

2年探究実験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結晶の続きです。まずはミョウバンです

2年探究実験結晶

2015年度の探究実験が始まりました。2年生は初めての探究実験ですので、とんでもない実験をしたがります。宇宙を創るとか、世界を制覇しようとかというような気持ちがあるのでしょう。それも1年たつと、なかなか思ったようにはいかないことに気付きます。そして3年生になり、地道な実験ができるようになります。今日はまず、結晶作りに挑戦している2年の女子の班を紹介します。早川、吉野、星さんたちが、毎日7時50分から学校に来て実験を行っています。実験開始が6月3日で6月19日までの経過を写真で紹介します。途中で暑い日があり、せっかく結晶の種ができても溶けてしまった時があったのですが、冷蔵庫に入れるようになり、だんだん大きくなった結晶を見てください。
最初の一歩 最初の一歩
ミョウバン ミョウバン
ミョウバン ミョウバン

定期考査が始まりました

画像1 画像1
本日より定期考査が始まりました。
写真は、初めての定期考査に臨む1年生です。当たり前のことですが、真剣に受けています。何事も「最初が肝心」なんて言いますが、1年生の皆さん、最初のテスト、できましたか?

17日のK中ベーシック

画像1 画像1
授業中の様子、ではありません。みんな自主的に勉強しにきました。
考査前日の放課後、K中ベーシックは大盛況でした。成果につながるとよいですね。

プール清掃が終わりました

最終確認 最終確認 水のないプール 水のないプール
今年も夏の水泳の授業に向けて、プールをきれいにしました。最終確認は、指さし点検で念入りに行います。この後水を溜め、濾過器の点検をして、いよいよプール開きです。

旭町防犯連連絡協議会

画像1 画像1
17日、旭町小学校において、地域の防犯連絡協議会が開かれました。各学校のPTAの方々の他いつも皆さんを見守ってくれている町会、地域の方、所轄警察署が参加し、学区域の防犯上の課題について確認しました。そこでも話題になったのが、自転車のルールが改正された件です。傘差し乗車、スマホを操作しながらの乗車、イヤホンで聴きながらの乗車など町中でもよく見る行為が、厳罰の対象になります。絶対にやらないようにしましょう。ちなみに大人の女性は、注意されても止まってくれないことが多いそうです。お母様方、お気を付けください。生徒の皆さんは絶対に違反しない、万が一注意されたら素直に改めることが大事ですね。

あじさい

画像1 画像1 画像2 画像2
校内のあじさいがきれいです。体育館の横や校庭などに植えられていますが、校庭側のあじさいの花は、もう終わってしまいました。枯れる前に校内に飾る分を少し拝借しました。とてもきれいです。

質問教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6校時は、質問教室でした。定期考査直前、つまずいている箇所は、解決できたでしょうか?この後、放課後には、K中ベーシックも開かれています。定期考査に向けて、有効に活用できるといいですね。

夏季総合体育大会 バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日、本校男女バスケットボール部が夏季総合体育大会に臨みました。引退の懸かる最後の大会でしたが、力及ばず敗退しました。3年生の選手の皆さん、お疲れ様でした。

夏季総合体育大会 男子ソフトテニス部個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと1試合勝てば都大会、というところまで勝ち進みましたが、惜しくも敗退しました。男子テニス部は、団体戦がまだ残っていますので、ぜひ頑張ってください。応援よろしくお願いします。

トマト以外を見つけました

画像1 画像1 画像2 画像2
評議員会のあと、見送りで外に行ったら見つけてしまいました。なぜ今まで気づかなかったのか不思議なくらい立派なナス、そして枝豆。豊渓中ではトマト以外も育ってます。
でも誰が…?

修学旅行事前学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良から京都へ移動し、京都での見学コースを話し合っていました。
昼食場所の話なのか、「○○が食べたい」なんて言葉も聞こえてきました。見学コース用紙もだいぶ埋まっています。まだまだ先の話ですが、本番が楽しみですね。

進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日進路学習会および説明会がありました。パワーポイントを使用して、3年の萩原先生から進路選択や昨年度の状況等の説明がありました。本日の説明や資料を基に、各ご家庭でも進路について話す機会が増えるといいなと思います。でも、まずは目の前の定期考査ですかね。

平成27年度第1回学校評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の1回目の評議員会が開催されました。校長から今年度の学校経営方針の説明があり、その後、評議員の方々より、ご意見や質問がありました。学校からは各学年の学年主任の先生と教務主任の先生が参加して、前向きな協議ができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

月予定

同窓会

行事できごと(使用しない)

お知らせ・ご案内

ニコニコボランティア

理科実験

行事できごと