【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校78年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

家庭科の授業その2

きんぴら作りの続きです。
切り終わった具材と合わせ調味料をフライパンに入れ、炒めながら水分を飛ばしていきます。これが結構かかってました → 最後に鷹の爪を入れて、器にきれいに盛り付けて → いただきまーす。おいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
旭町小学校との合同研究会に参加しました。
4年生の体育(マット運動)の授業を参観したあと、研究協議会がありました。小学生が、元気に準備や練習をしていました。

家庭科の授業その1

2年の家庭科で、きんぴらを作りました。
班で協力しておいしくできたようです。その1・その2と6枚の写真で出来上がりまでを紹介します。男子の包丁さばき、見ていて怖かったです。
写真上から  ホワイトボードに書いてあるレシピを見ながら → 合わせ調味料を作り → 同時進行で具材を切ります。きんぴらですからかなり細く切ってました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区一斉防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、練馬区一斉防災訓練でした。
豊渓中では、地域班別集団下校訓練を行いました。

研究授業

画像1 画像1
国語科の佐藤教諭が、練馬区中学校研究会国語部主催の研究授業を行いました。
「討論ゲームをしよう」という単元の5時間目の授業でした。「長期休みを短くして毎日4時間授業にする」ことについて、2班に分かれて討論することを中心に、話す力、聞く力を身につける内容でした。生徒たちもしっかり聞き、活発に討論していて、佐藤先生の指導に来られた先生方もほめてました。

3年探究実験水中花火

水中でも花火が見られる。そんな馬鹿な?!ね馬鹿な実験でしょ最初は失敗しました。★☆→水中花火失敗でもやってみると水中でも花火が点火して見事に輝いているのです。★☆→水中花火成功ね不思議でしょ。この実験は誰がやっていたっけ???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年探究実験原子の花火【炎色反応】

ひやーこりゃ凄い実験だ。見るととても感動します。まずはここをクリック★★☆→原子の花火炎色反応どうですか、すんごいでしょ。感動しますね。でもこの実験、最初は上手くいかなかったんです。ヨウ素酸カリウムに塩化ストロンチウム、を入れ、加熱をします。試験管の中で融けてきたら、割り箸を入れます。そうすると見事な反応が始まります。割り箸を入れる度に反応が繰り返されます。凄いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日お疲れ様でした。
成増で最終チェックです。天気は今ひとつでしたが、いい校外学習になったようでよかったですね。
先生方もお疲れ様でした。
今回は写真が少なくここであまり紹介できなかったので、また月曜日以降2年の先生に聞いてあれば紹介していこうと思います。

2年校外学習その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風鈴作り体験の様子です。ガラスの風鈴に内側から絵付けをします。
結構難しそうです。これから夏に向かって、できあがった風鈴も大活躍しそうです。天気にも左右されないし、いいコース選択でした。

2年校外学習その3

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はあいにくの空模様。しかし今のところ見学等は順調のようです。

トマト作ってます8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の授業の続報です。食べているところばかりだと「ちゃんと勉強してるのか?」という声が聞こえてきそうですので…
成長の度合い、高さを計ります。80〜90cmくらいあります。高くなると、重さで自立できなくなるので、支柱に「誘引」します。「わき芽」が出てくると成長に影響するので「わき芽」は摘みます。そして…食べます。ちゃんと勉強している1年生です。

トマト作ってます 番外編

画像1 画像1
HPにアップするため、熱心にトマトの取材をしていたら…
もらっちゃいました。頑張ったかいがありました。おいしくいただきました。ありがとうございました。

トマト作ってます7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のトマトです。
今日も授業でたくさん収穫しました。収穫したら、当然食べます。でも中にはトマトは苦手な人もいるらしく、そういう人の分は萩原先生がビニール袋に回収して、クラスの担任の先生のところへ配達されます。

2年校外学習その2

画像1 画像1
水の科学館を見学。次は、ダイバーシティで昼食です。

2年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が校外学習に行きました。
今朝8時25分に無事全員が地下鉄成増駅から出発したとの連絡がありました。
楽しく学習してきてくれるといいですね。
写真右:ゆりかもめからレインボーブリッジを臨む
写真左:日本科学未来館前にて

練馬区青少年委員会 地域懇談会

画像1 画像1
練馬地区東西ブロックの青少年委員の方々とその地域の学校の先生・PTAの方での懇談会がありました。ジュニアリーダーの活動のVTRを見たり、青年リーダーが実際に小中学生に教えているゲームをやりました。写真は、旭町小・豊渓中から参加した先生・PTAの方が「ハイ イハ」ゲームをやっているところです。大人でもかなり楽しめます。

プール開き

画像1 画像1
25日、1時間目が始まる前にプール開きをしました。一夏、事故無く、安全に水泳の学習ができるようにお願いしました。

トマト作ってます6

画像1 画像1 画像2 画像2
たわわ、です。写真ではわかりにくいですが、下の段には、赤く色付いたトマト、上の段には緑色のトマトがなっています。数も結構多いです。下校後に撮ったのですが、明日にはきっと収穫されてしまうでしょう。

英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTの先生の授業です。英語の質問に英語で答えるのですが、端々に日本語が…。
せっかく英語で答えても最後に「…です」。自信もって答えるのって大変ですね。3年生は修学旅行で、外国の方に話しかけられるかも。しっかり勉強しとかないとね。

新チーム

夏季総体が各種目ごとに日程が進み、豊渓中に限らずどこの学校でも、運動部の3年生が引退していきます。3年間の活動はいかがだったでしょうか。お疲れ様でした。
さて、頼りになる3年生たちが引退した後は、新チームでの活動になります。今日の放課後はその新チームが体育館で活動していたので見てきました。声を出してのランニングや基本的なシュート練習を顧問の先生の元、一生懸命取り組んでいるようでした。秋には新人戦があります。そこまでにどれだけ成長するか、期待して見守りたいと思います。
新チーム、がんばれ!
写真上・中:ミーティングで指導の後、かけ声をかけながらランニング(男子バスケ部)
写真下:シュートの動作を手本を示しながら指導する
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

月予定

同窓会

行事できごと(使用しない)

お知らせ・ご案内

ニコニコボランティア

理科実験

行事できごと