金属の華の結晶1
硫酸銅の溶液に、銅の華の結晶を作りました。実験道具の作成にはかなり時間を要しましたが、何とかきれいな銅の華の結晶が出来ました。今回はシャープペンを使って装置を作りましたが、何もシャープペンでなくても良かったようですね。
【できごと】 2015-07-13 12:13 up!
銅の華の結晶2
【できごと】 2015-07-13 12:12 up!
今日のオーロラ
今日のオーロラはどんなのが出来ましたか。★★クリック→
オーロラ1−1☆★クリック→
オーロラ1−2★★クリック→
オーロラ1−3見ているだけで楽しいです。☆☆クリック→
オーロラ1−4全てこの実験は、写真のような集気瓶に磁石を置いて電子レンジの中で発光させました。でもよおく考えると地球の磁場の形とは違うような気もします。地球の磁場をもう一度考えましょう。
【できごと】 2015-07-13 12:12 up!
エジソン電球
エジソンは日本の竹で電球のフィラメントを作ったようですが、うちの三年生は凄いですよ。スパゲッティーやラーメンの麺いろんな物で、フィラメントを作ることに挑戦しています。さてどうでしょうか。今日はその途中です。まずは電挙育作りアルミ缶で麺を蒸し焼きにして炭を作りましょう。
【できごと】 2015-07-13 12:12 up!
ロウソクで水を吸引
色々やって来た探究実験ですが、進路を変更して、今日は第一段
ロウソクを燃やした後、水を吸引する実験です。良く聞く実験ですが、実際に映像にしたことはありません。★★→クリックしてね。
ロウソク水吸引鈴木、三野、親松、柿澤の四人で挑戦。でもね何故水が上がるのかな、不思議だと思いません。酸素が使われるから、だったら酸素は二酸化炭素になり、集気瓶の中の気体の量は変わりませんよ。ここの不思議を解明してね。
【できごと】 2015-07-13 12:12 up!
微粒子に点火実験
昨年も三年生が行いましたが、今年はどうでしょうか。まずは1回目ご覧の通り★★→クリックしてね
微粒子に火をつけると
【できごと】 2015-07-13 12:12 up!
線香花火
日本の線香花火と中国の線香花火はどこが違うか。そう思い、わざわざ日本製の線香花火を買ってきました。高かった様です。違いが分かるようにしましたが、日本の線香花火は華やかさがないが、長く楽しめるようです。中国のは火花が大きく一見華やかですが、早く終わってしまいます。これは火薬だけでの比較です右が日本製★★→クリック
線香花火1右が日本製長く持ちますね★★→クリック
線香花火比較線香花火の紙に違いはないか。★★→クリックしてね
線香花火の紙
【できごと】 2015-07-13 12:11 up!
水質検査
ちょっと難しすぎて出来ないと思っていました、水質検査。それがどうしたことか、努力の成果。凄いですね、薬品が完成し、色々な水質を検査するまでになりました。そこで、自分達で、水の濾過器を作り、どこまで水がきれいになったかを確かめることにしました。
【できごと】 2015-07-13 12:11 up!
疑似噴火
火山が噴火する様子を実際に作れたら面白い。そう考えて取り組み始めました。
でも中々上手くいきません。鉄と硫黄だけで水をかけて反応するかどうか、中々反応しません。そこで、本当に反応するかどうか、酸素を介在させないで、年度で来るんで電熱線で反応させたらどうなるか。★☆→クリック
疑似噴火1★★→クリック
疑似噴火2
【できごと】 2015-07-13 12:11 up!
塩酸の電気分解
元々、アルミとヨウ素の反応だったのですが、ヨウ素の紫の色を違う色に変えようという発想から、ヨウ素以外の気体でやろうということになり、それでは塩素を使おう。じゃあ塩素を作ることになりました。
塩素を作ってアルミと反応させたらどうなるか。
【できごと】 2015-07-13 12:11 up!
炎色反応2
【できごと】 2015-07-13 12:11 up!
3年探究実験象の歯磨き1
・この実験は新井、相馬、大房、今井の四人で行っています。見ているとなんだか面白い実験ですが、だんだん改良されて迫力あるものになってきました。最初はなんだか分からなかったのです。では最初の【象の歯磨き】を見て下さい。
【できごと】 2015-07-13 12:10 up!
3年探究実験象の歯磨き2
・今回の写真は前回よりなんだか汚いですね。もうすこしきれいないろになりませんかね〜〜〜。
【できごと】 2015-07-13 12:10 up!
炎色反応
【できごと】 2015-07-13 12:10 up!
できた 雲を作る
みなさん。雲が出来ました。気象を学ぶと気圧の差で雲を作る実験を見せますが、これは違います。海洋上で本当に雲が出来るような状況を作ったのでしょう。暖かい海の表面から、上昇気流が出来、そして雲が出来る。そんな雲が出来ました。えっ雲に見えない。そうかもしれませんが、よーーーーーく見て下さい。雲のような物がシャボン玉の膜の上に見えるでしょう。ボクは感動しました。2年の阿比留、猪上、菊地、熊木の四人組です。ご苦労さまです。凄いね。
【できごと】 2015-07-13 12:10 up!
修学旅行事前学習その5
3年生の修学旅行の事前学習もしおりが着々と出来上がり、いよいよ間近に迫った感があります。スケッチブックを台紙にして、各ページを順番に貼り付けています。表紙も各自工夫して完成させるようで、出来上がりが楽しみです。
【できごと】 2015-07-12 09:20 up!
臨海学校保護者会とPTA運営委員会
今日は、授業公開の他に1年生の臨海学校の保護者向け説明会と、午後は2時からPTAの運営委員会が開催されました。
臨海の説明会では、相田先生の臨海学校に対する「熱い思い」のあと、担当の伊澤先生より、行程や注意事項などの話がありました。学校でも1年生の遠泳に向けての練習が始まります。まずは健康管理をしっかりして、休まず練習に参加できるよう、ご家庭でもご協力のほどよろしくお願いいたします。
PTA運営委員会では、道交法の改正に伴う自転車の規則や事故についての話がありました。交通事故に遭わないように指導するほか、自身が加害者にならないように気を付けなければと、改めて感じました。
【できごと】 2015-07-11 16:03 up!
本日は学校公開日でした。
本日は、多くの皆さんに足を運んでいただき、ありがとうございました。
生徒たちの授業の様子はいかがだったでしょうか。次回は、9月12日(土)で道徳授業地区公開講座も実施いたします。より多くの保護者の方、地域の方々にご参観いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
3年B組の数学の授業(写真左)、2年生の総合的な学習の時間(写真右)の様子です。パソコンで熱心に調べているのは、「もんじゃ焼きについて」だそうです。
【できごと】 2015-07-11 15:50 up!
NHK合唱コンクールに向けて
8日の放課後、視聴覚室での様子です。じゃまになるので前からの写真が撮れず、残念でしたが、全身で歌う姿に感動しました。
【できごと】 2015-07-09 18:48 up!
オーケストラ鑑賞教室
今日は1・2年生が練馬文化センターで開催された「オーケストラ鑑賞教室」に参加しました。迫力のある生の演奏を「SS席」のようなすぐ目の前で鑑賞することができました。
【できごと】 2015-07-09 18:42 up!