スキー教室 3日目その15
閉校式も終え、このレストハウスでの最後のおやつ、ココアです。
天気があまり良くなかったので、温かいココアでの一服は格別でしょう。 本日の更新はこれで終了します。
スキー教室 3日目その14
いよいよ講習も終わり、閉校式です。
ていねいに教えてくださったインストラクターの先生方に「心から感謝」です。これを機会にまた滑りに来る人もいることでしょう。 お世話になりました。ありがとうございました。
スキー教室 3日目その13
重いスキーを運ぶのも、講習最終日ともなれば、辛いどころか笑顔です。
充実した3日間の講習だったようです。
スキー教室 3日目その11
講習の後は、用具の片付けです。ブラシで雪をきちんと落として、スキー庫に自分で片付けます。
スキー教室 3日目その11
インストラクターの先生から最後のお話を班ごとにしていただきました。3日間、本当にお世話になりました。
スキー教室 3日目その10職場体験 事後訪問
職場にもしっかり感謝の気持ちを伝えられたことでしょう。(写真は報告の様子です)
スキー教室 3日目その9
みんな元気で、お昼も進んでいます。
スキー教室 3日目その8
今日のメニューは、カレーライス。たくさん滑ったので、おかわりの人も多いのではないでしょうか。 スキー教室 3日目その7スキー教室 3日目その6
先ほどのポテトチップ。
標高1,800mの湯ノ丸スキー場では、こんな感じなりました。 ちょっと太ります。
スキー教室 3日目その5スキー教室 3日目その4
標高1,003メートルのポテトチップの袋は、湯の丸スキー場ではどうなるでしょうか? ちなみにこの標高は、宿舎のある位置です。
スキー教室 3日目その3スキー教室 3日目その2
毎朝恒例、男子の部屋の寝起き写真です。
スキーにレクと疲れもあって、きっとよく眠れたのではないでしょうか。 眠たい顔で健康カードを記入してますね。
スキー教室 3日目その1
おはようございます。3日目の朝です。夜半から雪が降り始めています。
パウダースノーが楽しめますが、初心者にはつらいかもしれません。頑張ってください。
スキー教室 2日目その14スキー教室 2日目その13
2日目夕食の様子。疲れも見せず、元気に食べられたようです。慣れないスキーブーツで筋肉痛の人がいるようですが、ゲレンデでは忘れてしまいます。今日はこの後、体育館でレクがあります。2日目夕食の様子
スキー教室 2日目その12
おとなしくトランプしてます。筋肉痛はありませんか? スキー教室 2日目その11
|
|