旭町三丁目町会 大運動会その6
(写真左)最終種目、ブロック対抗リレー (写真中)閉会式 (写真右)表彰式 大会中、日が陰る瞬間もなく、暑い暑い1日でした。実行委員のみなさま、朝早くから準備と大会運営、お疲れ様でした。 旭町三丁目町会 大運動会その5
写真左:60歳以上限定の「バーゲンセール」。「朝市」同様、お得種目です。出場者もたくさん、お年寄りの元気な三丁目です。 小学生の綱引き(写真中)と大人の綱引き(写真右)。どっちも本気です。 旭町三丁目町会 大運動会その4
旭町三丁目町会 大運動会その3
その後、校長・副校長は、豊渓中学校を代表して(?)、「風船割り・パン食い競走」に出場(写真中・右)。入場門で黄色いハチマキを締めて、勝負に向かいます。二人とも無事パンを取ってバトンタッチ。2着になりました。 旭町三丁目町会 大運動会その2
旭町三丁目町会 大運動会
9時30分から始まる予定です。お時間のある方は、是非ご参加ください。 運動会見学
四季の香小学校開校5周年記念運動会を参観しました。暑い日差しの中、小学生が直向きに取り組む姿は大変微笑ましく思いました。PTA役員の皆様も参観して下さり感謝申し上げます。
昨日は、本校卒業生が進学した光丘高校の体育祭を参観してきました。流石に高校生です。パワフルな演技に感動しました。明日は、旭町3丁目の運動会が本校で開催される予定です。楽しみにしています。
いい天気の週末です その2
教室では、今日もK中ベーシックが開催中です。今日は本校教員に加え、大学生のボランティアも来校し、学習をサポートしています。 さて、右の写真、体育着の彼は、午後から区内の中学校で練習試合があるということで、空いている午前中は、お弁当持参でK中ベーシックに参加しています。文武両道を目指す、立派です。 修学旅行 事前学習
今日は3年生の取り組みです。活動している写真が撮れなかったのですが、事前学習の掲示物をご紹介します。一人ひとり工夫してまとめられています。このホームページでは、少し見づらいので学校にお運びの際には、是非ご覧いただければと思います。 いい天気の週末です
5月最後の週末は、まぶしいばかりの青空です。
本日の午前中は、暑い中、総体を直前に控えたソフトテニス部とバスケットボール部が練習しています。3年生にとっては最後の大会。暑さに負けずに頑張れ! でも、熱中症にも気をつけてね。
避難訓練
雨のため、校庭ではなく体育館に避難しました。訓練=練習でできないことは、実際の場面で発揮できない、という話が宮崎先生からありました。煙に対して低い姿勢を取る、ハンカチを口元に当てる、等々、細かいことも訓練で確認しておきたいものです。 でも… そもそもハンカチやハンドタオル、携帯してますか?暑い季節に向かう折、衛生の面からも、ぜひ用意しておきましょう。 教育実習生の授業
2年 校外学習その2
本日は、パソコン室で見学地の最寄り駅を調べたり、見学場所の詳細を調べました。ある人は、昼食の場所調べもしていたようです。実はこれも楽しみの一つですが、これがメインにならないように気をつけましょう。まずは、しっかり事前学習とコース決めですよ。がっばってください。 2年 校外学習
2年生の校外学習に向けての準備が始まりました。今日は全体への説明の後、班ごとに分かれて、学習テーマを決めていました。
今後は各班のテーマに沿って、見学コースを決め、当日の行動予定を含めて、見学地の下調べを進めていきます。 写真上:実施要項を見ながら、校外学習全体の説明。 写真中:配られた資料には、地下鉄路線図も。東京は意外と広く、見学地もたくさん。効率よく回れるコースを考えないと。 写真下:班ごとに学習テーマを決める。
5月26日
じゃこ入りサラダ イタリアンスープ ナシゴレンはインドネシアおよびマレーシアの焼き飯料理です。 今回はにんにく、豆板醤などで味付けをしました。 5月22日
黒糖ビーンズナッツ ミネストローネ 運動会の前日ということで、今まで練習してきたすべての力を発揮できるますように との願いを込めて「勝つ」にちなんでハムカツバーガを提供しました。 5月21日
じゃこピーふりかけ 魚の香草焼 切り干し大根のうま煮 豆腐団子汁 ふりかけのちりめんじゃこは愛知産のものを使用しました。 魚の香草焼に使用した魚はアルゼンチン産のホキを使用しまた。 5月20日
パプリカ入りサラダ アンデスメロン パプリカ入りサラダの赤ピーマン、黄ピーマンは山形産のものを使用しました。 メロンは茨城産のものを使用しまた。 5月19日
かつおの香味揚 煮豆 五目汁 かつおは三陸のもを、山菜ごはんのわらびは北信州のものを使用しました。 5月18日
カリカリ油揚サラダ コーンポタージュ 油揚げは大豆製品なのでタンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンEやカリウム、マグネシウムなどたくさんの栄養を含んでいる食品です。 |
|