9月16日(金)の給食
【9月16日(金)の給食】
●牛乳
●ごはん
●魚のマリアナソース
●南蛮風きゅうり
●豚肉と冬瓜のスープ
【給食】 2016-09-20 15:59 up!
9月20日(月)の給食
【9月20日(月)の給食】
●牛乳
●ごはん
●豚肉と里芋の煮物
●香味野菜
●すりおろしりんごゼリー
【給食】 2016-09-20 15:59 up!
9月15日(木)の給食〜中秋の名月献立〜
【9月15日(木)の給食〜中秋の名月献立〜】
●牛乳
●吹き寄せごはん
●即席漬け
●おくずかけ(宮城県郷土料理)
●ずんだもち(宮城県郷土料理)
【給食】 2016-09-15 13:11 up!
9月14日(水)の給食
【9月14日(水)の給食】
●牛乳
●フレンチトースト
●チリコンカン
●くだもの(巨峰)
【給食】 2016-09-15 13:11 up!
9月13日(火)の給食〜東京都八丈島の飛び魚〜
【9月13日(火)の給食】
●牛乳
●わかめごはん
●ふくさたまご
●ごまあえ
●飛び魚のつみれ汁〜東京都八丈島の飛び魚〜
【給食】 2016-09-15 13:11 up!
9月12日(月)の給食
【9月12日(月)の給食】
●ホイコーロー丼
●ワンタンスープ
【給食】 2016-09-13 12:58 up!
9月8日(木)の給食
【9月8日(木)の給食】
●牛乳
●ごはん
●魚の香味焼き
●刻み昆布の炒め煮
●夏野菜のみそ汁
【給食】 2016-09-10 07:49 up!
9月9日(金)の給食
【9月9日(金)の給食〜重陽の節句献立〜】
●牛乳
●菊花寿司
●しゅうまい
●冬瓜と豆腐のすまし汁
【給食】 2016-09-10 07:48 up!
9月7日(水)の給食
【9月7日(水)の給食】
●牛乳
●五目あんかけ焼きそば
●くだもの(梨)
【給食】 2016-09-07 16:48 up!
9月6日(火)の給食
【9月6日(火)の給食〜岩手県郷土料理〜】
●牛乳
●あぶたま丼
●しゃべこと汁(岩手県郷土料理)
【給食】 2016-09-06 13:43 up!
9月5日(月)の給食
【9月5日(月)の給食】
●ジョア
●早宮カレーライス
●パプリカ入りサラダ
【給食】 2016-09-05 16:32 up!
9月1日(木)の給食
【9月1日(木)の給食】
●牛乳
●きなこ揚げパン
●パセリポテト
●手作り肉団子のスープ
【給食】 2016-09-02 12:58 up!
9月2日(金)の給食
【9月2日(金)の給食】
●牛乳
●ごはん
●生揚げのすき焼き風煮
●野菜の甘酢漬け
【給食】 2016-09-02 12:57 up!
第2回食育講座〜親子料理教室〜を開催いたしました。
8月4日(木)、早宮小学校家庭科室で第2回食育講座〜親子料理教室〜を開催いたしました。講師として一般社団法人日本乳業協会から唐津美絵様・伊藤栄恵様の2名をお招きしました。
講話では実物大の牛のパネルを見せていただき、乳房がいくつあるか・どのくらいの乳を出すことが出来るか等を学びました。また、牛乳が他の飲み物に比べてどれほど栄養豊富な飲み物なのか、その魅力についてもお話いただきました。骨にカルシウムを貯める力は小学校4年生から中学校3年生の間がピークだそうです。子供のうちに食事からカルシウムを摂取することの大切さと、骨質をより良くするために乳製品がいかに優秀な食材であるかを学ぶことが出来ました。
調理実習の内容は“キャベツとチキンのスープパスタ”“キャロットサラダ”“ヨーグルトフルーツパフェ”です。全ての料理に乳製品を使用しました。ご参加いただいた保護者の方からは『簡単で、夏に合った食べやすい料理だった。』『子供が牛乳嫌いだが、一緒に作ったことで食べてくれた。』など、お子さんからは『上手にできたので家でも作りたい。』『これからも牛乳を使った料理を毎日1つは食べたい。』などのご好評の声をいただきました。
本日ご参加いただいた方々、また貴重なお話と美味しい料理をご指導いただきました唐津先生・伊藤先生に、心より御礼申しあげます。
【できごと】 2016-08-04 14:49 up!
夏季水泳指導に参加する際のお願い
夏季水泳指導開始前の受付で、爪が切ってあるかを一人一人確認しています。
昨日7月25日月曜日の夏季水泳指導では、爪が伸びたまま受付に並ぶ児童が多数見受けられました。その場で切らせましたが、受付にかなりの時間を要しました。
夏季水泳指導に参加する際は、事前に爪が伸びていないかを確認し、伸びている場合には、爪を切ってから登校するようお願いします。
【お知らせ】 2016-07-26 08:59 up!
7月19日(火)の給食
【7月19日(火)の給食】
●牛乳
●サンマの蒲焼き丼
●華風きゅうり
●冬瓜のみそ汁
【給食】 2016-07-20 08:14 up!
7月15日(金)の給食〜オリンピック応援献立〜
【7月15日(金)の給食〜オリンピック応援献立〜】
●コーヒー牛乳
●丸パン
●フッシュフライ
●キャベツ
●ミニトマト
●フェイジョアーダ(ブラジルの家庭料理)
【給食】 2016-07-17 12:38 up!
7月14日(木)の給食
【7月14日(木)の給食】
●牛乳
●青大豆ごはん
●桜エビ入り卵焼き
●野菜の甘酢漬け
●わかめのすまし汁
【給食】 2016-07-14 12:14 up!
7月13日(水)の給食
【7月13日(水)の給食】
●牛乳
●ごはん
●豚肉のしょうが焼き
●キャベツとコーンのソテー
●かぼちゃのみそ汁
【給食】 2016-07-14 09:05 up!
早宮小学校図書館 「新しい本の展示会」「読書オリンピック」
7月7日(木)から12日(火)まで、早宮小学校図書館では「新しい本の展示会」を開いています。今年度購入した本、300冊以上を図書室いっぱいに並べて紹介しています。
本校図書館支援員の高橋先生を中心に、図書ボランティアさん、図書委員会の児童らがポップや楽しい掲示を作ってくれました。図書室を訪れた子供たちは目を輝かせて新しい本と出会っています。おすすめの本や夏休みの課題図書も展示されています。
また、「読書オリンピック」を同時開催しています。図書室にはオリンピックに関するクイズや、読書オリンピックカードが用意されており、低学年を中心に楽しみながら本に親しんでいます。
これからも子供たちが本や読書に親しむ機会が増えるよう、様々な取り組みをしていきます。
【できごと】 2016-07-12 17:23 up!