練馬区コミュニティ・スクール実証校として、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日(水)5時間目に学年集会でドッジボール大会を行いました。学年集会は実行委員を中心に企画、進行を行います。ドッジボールは、ルールを守って楽しくできましたが、課題も残りました。次回は今回の反省を生かしたいです。

6年 移動教室3日目午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、鴨川シーワールドへ行きました。
行動班に分かれて、自分達で見たい所を話し合って回っていました。
特にシャチのショーは水しぶきがかかりながらも、大迫力のジャンプに皆が圧倒されました。

6年 移動教室3日目午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目は、いきいき体験共和国でものづくりをしました。
水鉄砲、草木染め、アイスクリームの3つの中から、自分の興味のあるものを一つ選び作りました。
日頃できない貴重な体験ができました。

6年 移動教室2日目夜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜ご飯は三色ご飯でした。
地引網で獲った魚を焼いて頂き、食べました。自分達で獲っただけあって、味も格別でした。
その後、レク係企画のレクリエーションがありました。
岩井クイズや、伝言ゲーム、言葉ゲームなどで盛り上がり、更に友達との仲を深めました。

6年 移動教室2日目午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、雨は小降りだったので岩井海岸で地引網体験をしました。
地引網についてのお話を聞いてから、海岸に移動しました。
学年が一つになって汗水たらしてタイやコハダなどたくさんの魚を捕まえました。

6年 移動教室2日目午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中はベルデ岩井の体育館で、「房州うちわ」作りをしました。
自分だけのうちわができて、とても喜んでいました。
その後、大房岬に行き、海岸を歩いたり、地層を見たりしました。

【3年生】かいこの糸取り

画像1 画像1 画像2 画像2
9月10日の土曜授業で、かいこの繭から糸を取る体験を行いました。

一つの繭から約1000mもの長さの糸が取れると知り、意欲満々で取り組みました。
実際に体験してみると、なかなかうまく紡げなかったり、途中で糸が切れてしまったり、苦戦する子も見られました。

糸を紡ぐことの大変さや、たくさん糸を吐いて繭を作るかいこのすごさを感じることができました。

6年 移動教室 2日目朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝は朝会から始まりました。
ラジオ体操で体を起こしました。
朝食は、セルフスタイルでした。
バランスを考えて、よそったものは残さず食べました。

6年 移動教室1日目夜

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食時に、宿舎で一緒に行動する向山小学校と対面式を行いました。
あいさつを交わし、お互いに気持ちよく過ごそうと目標を決めました。
夕食はカレーライスでした。お腹が空いていたこともあり、ほとんどの児童が完食していました。

6年 移動教室1日目午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の後、ベルデ岩井に着き、開校式を行いました。
あいさつが気持ちいいと館長からお褒めの言葉をいただきました。
部屋に戻った後、アジの開き体験をしました。
初めて魚を開く体験に戸惑いながらも、終わった後はまたやりたいとつぶやいていました。

6年 移動教室1日目午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は海ほたるでトイレ休憩を取った後、新日鉄住友君津工場を見学しました。
鉄を熱で溶かし、延ばす行程を見て、身近に使われていることを知りました。
見学の後、富津公園で昼食を取りました。

9/8 2年生 図書館見学

春日町図書館に見学に行きました。図書館の施設の説明や、本の種類など説明していただき、図書館についてより知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(金)水道キャラバンの授業がありました。東京都水道局の方々に、水源林から、蛇口までの流れを教えていただきました。また、水道を安全に飲めるようにしていることを実験を通して教わりました。水を大切にしようと思いました。

6年 移動教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から移動教室です。
朝、学校で出発式を行いました。
各自集団生活での目標を達成できるように頑張ってきます。
行ってきます!

ブラインドサッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(月)ブラインドサッカー体験がありました。準備体操から、ボールを蹴るまでアイマスクを付けたり、アイマスクを付けている人に教えたりしました。アイマスクを付けると、ひどく不安になることが分かりました。また、目が見えない人に指示する難しさも体験できました。この体験から、目が不自由な人への理解が深まりました。

5年 武石移動教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ最終日となりました。
3日目は、松井農園でリンゴ狩りをして群馬県立自然史博物館を見学して帰ります。
子供たちはこの3日間のまとめをしっかりとしています。

5年 武石移動教室2日目夜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夜はキャンプファイヤーをしました。
レクリエーションをしたりフォークダンスを踊ったりして、移動教室最後の夜を楽しみました。

5年生 武石移動教室2日目午後

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の午後は、ともしび博物館で火おこし体験をしました。
子供たちは汗を流しながら頑張り、火をおこすことができました。

5年生 武石移動教室2日目午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生移動教室2日目は、予定通りに進んでいます。
午前中は、鷹山ファミリー牧場で牛の乳搾りと飯盒炊爨を行いました。
生命の大切さを学び、自然の中で食べるカレーは特別な味がしました。

9月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ご飯、鮭の塩焼き、五目豆、さつま汁です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 岩井宿泊学習(す)
10/25 岩井宿泊学習(す)
10/26 岩井宿泊学習(す)
10/28 地区班会議・集団下校

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営方針

特別支援学級

学年だより

生活指導だより

小中一貫教育

PTA

SNSルール