10月17日給食

画像1 画像1
*牛乳
*ドライカレー
*フレンチサラダ


今日はドライカレーです。

ドライカレーには、

1.ひき肉とみじん切りにした野菜を炒めた水分のほとんどないルーをご飯の上からかけるタイプのもの
2.チャーハンのように炒めてしまうタイプのもの
3.ピラフのように炊き込むタイプのもの

以上の3種類あります。
これらはカレーライスが日本に伝わってきた後に、日本で考えられた料理です。

春日小のドライカレーは1のタイプです。

10月14日給食

画像1 画像1
*ジョアプレーン
*コーンピラフ
*ミネストローネスープ
*ブロッコリー


今日はリクエストでも多かった、ジョアを出しました。教室に行くと子供たちは大喜びでした。
ミネストローネスープは、トマト味の野菜がたくさん入ったスープで、セロリ・人参・玉ねぎ・じゃがいも・マカロニ・大豆・ウインナーなど、具沢山です。

10月13日給食

画像1 画像1
*牛乳
*秋の山路ごはん
*焼きししゃも
*白玉団子入りけんちん汁


今日は十三夜です。十三夜は、十五夜から約一か月後に訪れる日で、今日は残念ながら曇り空ですが、十五夜よりもきれいな月が見られるといわれています。

十三夜には、栗や枝豆をお供えすることから「栗名月」や「豆名月」とも言います。
今日の秋の山路ごはんには、栗と枝豆の代わりにグリーンピースを入れています。また、けんちん汁には白玉団子が入っています。

3年 スーパー見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、3年生はスーパー見学に行ってきました。
 普段見ることができない、バックヤードの見学もさせていただき、スーパーマーケットが私たちの生活にはたしている役割や、そこで働いていく方々の思いを知ることができました。

 子供たちの質問から
  Q1 スーパーで働いている方々は
     どんな気持ちで働いていますか。
  A1 お客様に安全安心な商品を提供したい
     と考えて頑張っています。

  Q2 スーパーで働いている方々が
     嬉しいことは何ですか。
  A2 お客様の笑顔を見られることが
     うれしいことです。
    「昨日買って帰った○○は食べて
     おいしかったわよ。」などと
     声をかけてくださるのがうれしいです。

 今日の学習で得られた多くのことを今後の学習に活かしていきます。

10月12日給食

画像1 画像1
*牛乳
*野菜厚揚げ丼
*味噌汁


厚揚げは、豆腐の表面を油で揚げたもので、生揚げとも言います。揚げているため、普通の豆腐と比べると少し香ばしくて食べごたえがあります。炒め物や煮物だけではなく、軽く焼いて薬味とお醤油をかけるだけでも十分美味しくいただけます。

今日の野菜厚揚げ丼は、厚揚げの他にお肉と6種類のお野菜が入っています。味付けは醤油ベースです。とろみがついているので、身体がポカポカすると思います。

今日から秋の読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から秋の読書週間です。本年度2回目の読書週間なので、今度はどんな本を読もうかな、こんな本も楽しいよなどと始まる前から、友だちと話している子も見かけました。
 中には「晴れた日は図書館に行こう」「ときめき図書館」などという題名の本も目にしました。

 今回は10月11日(火)〜10月21日(金)の期間です。
 朝の春日タイムの時間、一人一人が選んだ本を静かに読んでいました。
 
 読んだ本は読書貯金通帳に書き込んでいきます。目標は1年生、2年生、3年生は10冊。4年生、5年生、6年生は3冊です。

 読書に良い季節です。また読書週間という良い機会です。多くの子供たちが素敵な本に出会えるといいと思います。

10月11日給食

画像1 画像1
*牛乳
*きなこ揚げパン
*肉団子スープ
*ぶどうゼリー


今日は2学期始まってから初めてのきなこ揚げパンです。パンは給食室の手作りではありませんが、給食室で一つ一つ揚げて、きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶしています。
肉団子スープも手で丸めて作っています。今日は肌寒いので、スープで体が温まると思います。

このメニューの組み合わせは子どもだけではなく先生方にも人気です。

10月学校公開・総合防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の学校公開では総合防災訓練も行いました。
 総合防災訓練は、「学校」「保護者と教職員の会」「避難拠点運営委員会」の三者が共催し、実施しています。練馬消防署貫井出張所、練馬区役所防災課のご協力をいただき、今年も無事に終了しました。

 残念ながら雨天で多少の変更もありましたが、子供たちは訓練として低学年「防災DVDの視聴」「新聞紙スリッパつくり」、中学年「防災DVDの視聴」「初期消火」、高学年「発電機・煮炊きバーナー操作、仮設トイレ見学」「応急救護」を体験しました。その他、子供たちの訓練と並行して「炊き出し」や企画展示も行いました。

 子供たちはこの訓練や今後の毎月の避難訓練を通して、さらに自然災害に対する備えの大切さについて学び、落ち着いて行動できるようにしていきたいと考えています。
 

10月学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の学校公開では、普段の授業に加え5年生の移動教室の発表や2年生の町探検の発表なども行いました。

 5年生の移動教室に関する発表では、「黒曜石」「車山」「上田城」など移動教室前の事前学習で課題として設定したことを、実際移動教室で学んだり、体験したりしてきたことをもとにまとめ上げ、発表していました。

 2年生生活科の学習「まちはたからばこ 〜たからのひみつをさがそう〜」では、春日町を探検し、地域の方々や様々な場所と関わったことを通して、体験したことや地域のよさなどを、進んで発表する姿が見られました。
 お招きした関わっていただいた地域の方々や保護者の皆様の前で、気が付いたことや素敵だと思ったことなどをしっかり伝えようと工夫していました。にこにこと笑顔で聴いてくださったみなさんの様子を見て、ほっとした顔や嬉しそうな子供たちの顔が見られました。また来ていただいた地域の皆様には最後に素敵なお話もいただきました。
 ご協力をいただいた皆様、発表会を見にいらしてくださった皆様ありがとうございました。


児童集会「クイズリレー集会」

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の児童集会はクイズリレー集会でした。
 クイズに答えてリレーをしていきます。
 
 出されたクイズは次のようなものでした。
<クイズ問題例>
 1 「い」から始まる名前の動物は何でしょうか。
   (答え例) 犬、イタチ、イノシシ など
 2 「木」のつく漢字を言いましょう。
   (答え例) 木、森、休、校 など
 3 画数が5画の漢字は何でしょうか。
   (答え例) 四、田、正、右、目、左など
 4 落ちている葉っぱは何枚ですか。
   (答え) 8×8=64 64枚
 5 小学生の背中について学校まで行くものは何ですか。
   (答え) ランドセル
 6 「れいぞうこ」の中に入っている動物は何でしょうか。
   (答え) ぞう
 それぞれの学年に応じて10問ずつ集会委員が問題を考え、出題していました。

 子供たちは、自ら考えて答えたり、クラスの友達と相談したりして、一生懸命答えを出し次から次へとリレーしていきました。
 毎回集会委員が楽しい集会ができるよう工夫しています。次回の集会もどんな集会か楽しみです。

10月7日給食

画像1 画像1
*牛乳
*焼き鳥ごはん
*きゅうりのポン酢和え
*味噌汁


今日の焼き鳥ごはんは、鶏とネギをそれぞれタレをつけて焼いています。ご飯を食缶に入れた後、タレをかけ、焼いたネギ・鶏肉を乗せて更にまたタレをかけて子供たちの元に配膳します。
ネギは柔らかく甘いので、子供たちもしっかり食べてくれます。

きゅうりのポン酢和えのポン酢はもちろん手作りです。こちらも子供たちから好評です。

10月6日給食

画像1 画像1
*牛乳
*コメッコハヤシライス
*パプリカサラダ


今日のコメッコハヤシライスは、小麦粉・乳製品・卵を使用しないで米粉でとろみをつけて豆乳を入れています。コメッコとは米粉を指しています。
小麦粉・乳製品・卵アレルギーの子供でも食べられるように考えられています。トマトベースですが、豆乳が入ることにより少し色は白っぽくなりました。子供たちからは好評でした。

10月5日給食

画像1 画像1
*牛乳
*麦ごはん
*豚すき焼き風煮
*野菜の生姜醤油和え


今日は豚すき焼き風煮です。
すき焼きは、関西で生まれた料理で、牛肉を鉄鍋の上で焼くだけのもので、野菜を一緒に入れたり水を入れて煮ることもありませんでした。
関東に伝わってから、鍋料理になったといわれています。

春日小では、車麩を入れています。少し大きいので一口サイズに切っています。

3年総合的な学習の時間「めざせ町博士」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月4日(火)3年生は総合的な学習の時間「めざせ町博士」の学習で、町探検をしました。

 めあては、「町のおすすめスポットを詳しく調べよう」ということで出かけました。
 暑い一日でしたが、今まで町のおすすめスポットとして捉えていたところを実際に行ってよく見て、しっかり調べ、一生懸命メモをとって帰って来ました。
 
 今日のメモを参考に、おすすめスポットガイドブックを作成します。
 11月の学校公開の時に、紹介ができるよう頑張っています。

10月4日給食

画像1 画像1
*牛乳
*五目あんかけ焼きそば
*フルーツポンチ


今日は、初めての移動教室から帰って来た5年生に「おかえりなさい」という気持ちを込めて、大人気の五目あんかけ焼きそばとフルーツポンチです。
休み時間には子供たちが給食室を覗いて嬉しそうな顔をしていました。

10月3日給食

画像1 画像1
*牛乳
*麦ごはん
*白身魚の香草焼き
*野菜のお浸し
*味噌汁


今日から10月です。
今日は白身魚の香草焼きです。マヨネーズとパン粉を混ぜて上からぬり、パセリをかけて焼いています。

香草とは、いわゆるハーブのことで、パセリやバジルなどがあります。アジア料理にも使われている話題のパクチーも香草です。
春日小では、子供たちみんなが食べられるように、パセリだけにしてあります。

武石移動教室【5年】3日目(終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな帰ってきました。
武石での3日間の思い出を大切にし、武石で学んだことを生かしていくことを約束しました。

武石移動教室【5年】3日目(7)リンゴ狩り

画像1 画像1 画像2 画像2
リンゴ畑に行き、たわわに実ったリンゴの中かから、食べてみたい種類のリンゴを食べました。
班で分けながら、いろいろな種類のリンゴを食べた後で、おみやげのリンゴを1個選びました。

武石移動教室【5年】3日目(6)昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
三日目の昼ごはんはバーベキューです。テーブルごとに仲良く野菜や肉を焼いて食べました。フレッシュなリンゴジュースも飲みました。

武石移動教室【5年】3日目(5)上田城見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から上田城はイベントが始まり、たくさんの人がいました。
その中、石垣など城跡を見学しました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 連合図工展見学[4年]
1/31 社会科見学[4年]