10月27日給食*麦ごはん *ハンバーグきのこソース *和風サラダ *味噌汁 子供たちに大人気の豆腐が入ったハンバーグに、秋の味覚のきのこソースをかけました。 豆腐が入ることによりふわふわな食感になります。きのこは、しいたけとしめじとえのきを入れました。この日は全体的にお残しがほぼゼロでした。 10月26日給食*回鍋肉丼 *中華風コーンスープ 回鍋肉は中国四川料理のひとつで、豆板醤を使用して辛い味付けにする料理です。 日本では甜麺醤という調味料を使用し、甘辛い味付けをします。 もともと中国ではキャベツは使用せずにソンミョウという、ニンニクの芽を使用していましたが、日本にはソンミョウがないためキャベツになったといわれています。 10月24日給食*ごはん *いかのチリソース *キャベツの爽やか和え *五目野菜汁 いかは甲(貝殻)をもっている甲イカと筒イカの2種類に分けられます。甲イカは厚みがあり甘いのが特徴です。いかのチリソースには甲イカを使用します。 片栗粉をまぶして揚げてチリソースをかけています。 休み時間に長縄をしました近づいてみると、5年生が 「1年生が長縄をまわしていたけど、誰も跳んでいなかったんです。だから『まわそうか』と言ったけど『まわしたい』と言ったので跳ばせてもらったんです。」 そのあと 「『代わるよ』といって縄を回したら、1年生も大繩とびができました。すごい!」 近くにいた5年生も1年生が跳ぶ時には、「そうれ!」とみんなで声をかけていました。 とても微笑ましい姿でした。校内ではあちこちでこんな素敵な場面を見かけます。カスガモ班での活動など日頃からのかかわりの中で育ってきているものだと思います。 クリーン運動この活動を通して、本校の5・6年生と練馬中学校の1年生が協力し、地域社会の一員としての自覚を高めることをねらいとしています。 清掃箇所は春日小学校、練馬中学校周辺です。 この清掃活動を通して子供たちは次のようなことに気付き、思いを新たにしました。 「街の中はごみが少なかったです。きっと地域の人たちが毎日お掃除をしたり、ごみを落とさないようにしたり努力しているんだと思いました。」 「きれいな街の中は気持ちがいいと思いました。僕たち自身もごみを落とさないようにし、家の周りなどできるところの掃除をこれからも続けたいと思います。」 「みんながいつも使っている公園もきれいにしたいです。」 日々の心掛け、地域の方々の努力がきれいな街づくりをすることにつながるということに気付き、きれいな街の良さを実感したようです。 これからも、自分のできることに取り組もうとする思いや地域の一員としての自覚をもって過ごしていってほしいと思いました。 10月21日給食*麦ごはん *じゃこふりかけ *三食和え *鶏と野菜のうま煮 じゃこふりかけは、じゃこと胡麻、かつお節、青のりをそれぞれ炒って混ぜ合わせたものです。じゃこの塩味とそれぞれの素材の味で、しっかりとしたふりかけになります。 10月20日給食*高野豆腐の卵とじ丼 *人参のきんぴら *豚汁 高野豆腐は、豆腐を凍らせた後に乾燥させて作っています。栄養がぎゅっと詰まった食品です。高野豆腐の卵とじ丼は醤油ベースの優しい味付けで、人参のきんぴらが少しピリ辛なのでちょうどよかったと思います。 10月19日給食*ごはん *チキン南蛮 *野菜の辛味和え *わかめスープ 今月の食育の日は、宮崎県の郷土料理のチキン南蛮です。鶏のから揚げを甘酢ダレにからめて、クラスに一本配っているタルタルソースをかけて提供しました。いつもとは違うメニューで子供たちは喜んでいました。 10月18日給食*練馬スパゲティ *ひじきサラダ *くだもの(柿) 大根おろしとツナとしめじが入った和風スパゲティです。 ひじきのサラダは、去年新しく考えられたメニューで、子供たちもよく食べてくれます。このサラダは、ひじきの他に大豆も入っています。煮物ではなくサラダに入れることにより抵抗なく食べられると思います。 10月27日音楽集会
本日の朝会は、音楽集会でした。
体育館に全学年がコの字型に整列し、低・中・高学年に分かれて合唱を披露します。 1・2年生は「ありがとうの花」、元気で明るい歌声でした。 3・4年生は「はじめの一歩」という曲で、3年生のソプラノパートと4年生のアルトパートが素敵なハーモニーになっていました。 5・6年生の曲は「Wish〜夢を信じて」で、さすが高学年、他の学年も教員もうっとりしてしまうような美しい旋律でした。 自分たちの発表の時だけでなく、他の学年の発表に真剣な表情で耳を傾けている児童の姿が印象的でした。 全校遠足カスガモ班は1年から6年までの縦割り班です。高学年は下級生のお世話をしながら思いやりの心をもって接するように、また下級生は協力して活動する態度を育てていくようにとめあてをもって取り組みました。 約1時間ほど歩きましたが、楽しそうにしりとりやクイズをやったり、歌を歌ったりしながら歩いていきました。 子供たちは、光が丘の並木道に落ちている銀杏の実から季節の香りを感じ取っていました。また紅葉が始まっている木々の美しさにも気付いていました。 さて、光が丘公園ちびっこ広場に着いた子供たちは、楽しみにしていたオリエンテーリングを班ごとに挑戦しました。 リレーや縄跳び、お絵かきコーナー、校歌を歌うコーナー、アスレチックに挑戦するコーナーなど、工夫されたコーナー12カ所に取り組みました。 子供たちは 「カスガモで一緒に行ったのが楽しかった。」「お兄ちゃんたちが優しかった。」 「オリエンテーリングが楽しかった。」「みんなで行けたのが良かった。」 「みんなで食べたお弁当がおいしかった。」など それぞれに嬉しそうに語っていました。 5年 「食べて元気!ご飯とみそ汁」1 毎日の食事を見つめよう ○ 日常とっている食事に関心をもち,食事の役割を考えて食事を大切にしよう 2 なぜ食べるのか考えよう ○ 栄養素の体内での働きを知り,伝統的な日常食であるご飯とみそ汁を作ろう。 3 毎日の食生活に生かそう ○ ご飯やみそ汁の調理で身に付けたことを家庭生活に生かそう。 という学習をしています。 そこで、ご飯を炊いたり、味噌汁を作ったりしています。 18日に味噌汁を作りました。煮干しでだしを摂ったり、味噌汁の具としての油揚げの下処理として湯通しをして余分な油を落としたり、大根をいちょう切りに長ネギを小口切りにしたりなど楽しんで、でも真剣に取り組んでいました。 味噌汁の味はまろやか、おいしくできました。 「家でも一度作ってみようかな。」などという声も聞かれました。 自らの食事に興味をもち、健康な生活を考えた食生活を送ろうと考えていく子供たちの姿勢が育っていくといいと思います。 3年 本の探検ラリーその中で18日に3年生は本の探検ラリーを行いました。 「本の探検ラリー」は400冊ほどの本をテーマ別に展示し、その中から本を探して読み、クイズに答えるものです。(練馬区立図書館報 図書館だより 第24号 平成25年10月より) レベルが3段階ありますが、自分で選んで挑戦していました。難しい問題もありましたが、集中して読み、一生懸命答えていました。 子供たちの感想より ○ 難しいクイズもありましたがたくさん解くことができました。 ○ 普段自分では選ばないような本も読みました。意外と面白く読めました。 ○ 本を読みながらクイズをしたのがたのしかったです。 読む本の幅を広げることができた本の探検ラリーでした。これからもいろいろな本を読み、読書の楽しさを味わってほしいと思います。 10月17日給食*ドライカレー *フレンチサラダ 今日はドライカレーです。 ドライカレーには、 1.ひき肉とみじん切りにした野菜を炒めた水分のほとんどないルーをご飯の上からかけるタイプのもの 2.チャーハンのように炒めてしまうタイプのもの 3.ピラフのように炊き込むタイプのもの 以上の3種類あります。 これらはカレーライスが日本に伝わってきた後に、日本で考えられた料理です。 春日小のドライカレーは1のタイプです。 10月14日給食*コーンピラフ *ミネストローネスープ *ブロッコリー 今日はリクエストでも多かった、ジョアを出しました。教室に行くと子供たちは大喜びでした。 ミネストローネスープは、トマト味の野菜がたくさん入ったスープで、セロリ・人参・玉ねぎ・じゃがいも・マカロニ・大豆・ウインナーなど、具沢山です。 10月13日給食*秋の山路ごはん *焼きししゃも *白玉団子入りけんちん汁 今日は十三夜です。十三夜は、十五夜から約一か月後に訪れる日で、今日は残念ながら曇り空ですが、十五夜よりもきれいな月が見られるといわれています。 十三夜には、栗や枝豆をお供えすることから「栗名月」や「豆名月」とも言います。 今日の秋の山路ごはんには、栗と枝豆の代わりにグリーンピースを入れています。また、けんちん汁には白玉団子が入っています。 3年 スーパー見学普段見ることができない、バックヤードの見学もさせていただき、スーパーマーケットが私たちの生活にはたしている役割や、そこで働いていく方々の思いを知ることができました。 子供たちの質問から Q1 スーパーで働いている方々は どんな気持ちで働いていますか。 A1 お客様に安全安心な商品を提供したい と考えて頑張っています。 Q2 スーパーで働いている方々が 嬉しいことは何ですか。 A2 お客様の笑顔を見られることが うれしいことです。 「昨日買って帰った○○は食べて おいしかったわよ。」などと 声をかけてくださるのがうれしいです。 今日の学習で得られた多くのことを今後の学習に活かしていきます。 10月12日給食*野菜厚揚げ丼 *味噌汁 厚揚げは、豆腐の表面を油で揚げたもので、生揚げとも言います。揚げているため、普通の豆腐と比べると少し香ばしくて食べごたえがあります。炒め物や煮物だけではなく、軽く焼いて薬味とお醤油をかけるだけでも十分美味しくいただけます。 今日の野菜厚揚げ丼は、厚揚げの他にお肉と6種類のお野菜が入っています。味付けは醤油ベースです。とろみがついているので、身体がポカポカすると思います。 今日から秋の読書週間中には「晴れた日は図書館に行こう」「ときめき図書館」などという題名の本も目にしました。 今回は10月11日(火)〜10月21日(金)の期間です。 朝の春日タイムの時間、一人一人が選んだ本を静かに読んでいました。 読んだ本は読書貯金通帳に書き込んでいきます。目標は1年生、2年生、3年生は10冊。4年生、5年生、6年生は3冊です。 読書に良い季節です。また読書週間という良い機会です。多くの子供たちが素敵な本に出会えるといいと思います。 10月11日給食*きなこ揚げパン *肉団子スープ *ぶどうゼリー 今日は2学期始まってから初めてのきなこ揚げパンです。パンは給食室の手作りではありませんが、給食室で一つ一つ揚げて、きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶしています。 肉団子スープも手で丸めて作っています。今日は肌寒いので、スープで体が温まると思います。 このメニューの組み合わせは子どもだけではなく先生方にも人気です。 |
|