読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春日小学校では6月27日(月)〜7月8日(金)、読書週間を実施しています。この期間は、春日タイムに全学級で読書をしています。

 BGMのオルゴールによる音楽が静かに流れる中、子供たちそれぞれが読みたい本を読んでいます。集中して本の世界に浸ることは、子供たちの心を豊かに育てるためにも大切なことです。

 読書週間の初日には全校朝会で、校長が子供たちに向けて読み聞かせをしました。

 ご家庭でも、この機会に本に親しむ時間をとっていただけるとよいかと思います。

第3回 カスガモランド(交流給食・縦割り班遊び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第3回 カスガモランドを行いました。今回は縦割り班遊びだけではなく、交流給食もしました。

 6年生の班長を中心に、下学年の希望を聞きながら縦割り班遊びを決め、準備をしてきました。
 交流給食では5・6年生が配膳をして、楽しく班のみんなで食事をしました。

 3回目になり6年生もリーダーとして、また最高学年としての自覚が高まってきたせいか、手際よくみんなをまとめて活動している様子が見られました。

2年 町たんけん「図書館見学」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、6月23日に生活科「まちたんけん」で春日町図書館へ行きました。
 
 子供たちは、普段図書館を使っているときには、気にとめないことに気付くことができました。

 たとえば、車椅子の専用デスクがあったり、目の不自由な方への朗読サービスの部屋があったり、だれでも使いやすい図書館であることに気が付きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31