11月8日(水)の給食大豆入りひじきごはん わかさぎのしらぎ揚げ たまごとコーンのスープ 5年連合音楽会
11月7日(火)、練馬文化センター大ホールにて、3年に一度、本校では5年生が出演する連合音楽会が実施されました。
これまで練習を積み重ねてきた成果をしっかり発揮することができました。「楽しんで歌い、演奏してこよう!」というめあてをもって取り組み、まさにそれが実現できたと思います。午前の部に出演しましたが、秋の陽小を含めて11校が参加しましたので、他校の歌や演奏もじっくり鑑賞することができ、とても素敵な経験になりました。 今日発表した2曲、合唱「明日の空へ」と合奏「ブラジル」は、17日(金)、18日(土)の学芸発表会でも披露しますので、どうぞお楽しみに! 避難訓練11月想定は、緊急地震速報からの地震・・・でした。地震時の避難行動は、屋外に出ることが安全とはならないことが多いと考えられますが、今回は、教師の指示をよく聞いて、その通りに落ち着いて行動できる力を身に付けることがねらいですから、敢えて、前庭に出て整列するまでの行動を実践しました。 体育館には大道具などが出ていて、歩きにくい場所もありましたが、秋の陽小の子供たちは、大変落ち着いて指示通り出口に向かい、整然と行動を完了することができました。その後、マイクを使わずに話をしましたが、しっかり聞くことができました。とても素晴らしい力をもった子供たちです。 第2回なかよし班給食6年生がリーダーシップをとる(座席表作成も)、5年生が配膳を担当する、1年生がいただきますの挨拶をする、2年生がごちそうさまの挨拶をする・・など、役割が決まっています。メニューは、焼きそばとフルーツ白玉でした。仲よく、楽しく食事をすることができました。 2年算数研究授業「かけ算(1)」
校内研究の2年生の研究授業を、かけ算の単元で行いました。「かけ算の答えは被乗数を乗数の数だけ累加して求められることを理解する。」ことが目標です。本時の子供にとってのめあては、「6×4の答えの求め方を考えて伝えよう。」です。
問題文に出てくるお菓子をおはじきに置き換えて並べて操作したり、○印を描いて表したりしながら、どうやって答えを求めるか考え、それを友達に分かるように伝える学習活動をしました。どの子も一生懸命考え、自分の考えをペアの友達に伝え、さらに全員の前で発表し、6+6+6+6の考え方で求められることを理解しました。 11月7日(火)の給食ロコモコ丼 チンゲン菜としめじのスープ 手作りオレンジゼリー 11月6日(月)の給食かやくごはん 豆かりんとう ポテトスープ 11月2日(木)の給食 なかよし班給食6年生が1年生を迎えに行き、各班ごとになかよく給食を食べます!。 いつもと違うメンバーで、楽しい会話も弾んだことでしょう! 牛乳 焼きそば フルーツ白玉 11月2日(木)1年生のお芋一人4個ぐらい食べることができました! 手を真っ黒にして掘ったお芋に、担任の先生から 「みんなが手を真っ黒にして掘ったお芋。どうやってこのお芋になったと思う?」と質問が・・・・ すると 「洗う」 「ゆでる」 「切る」と子供達。 「何が大変だったと思う?みんなも手を真っ黒にして掘ったよね・・・」 子供達は、口々に「洗うの!!」 「そうです。給食室の方がきれいにしてくださったの。」 一生懸命育てて、一生懸命掘ったお芋をおいしく調理! 「感謝して食べましょう!」「はーい!」 しっかりと手を洗い消毒して食べたお芋!すごく美味しかったですね。食べるものをつくる大変さ!衛生気を付けて作る大変さ!わかったかな? 11月2日(木)委員会集会発表「早寝・早起き・朝ごはん」早寝をする理由 早起きをする理由 朝ごはんを食べる理由を給食委員会から全校に説明をしました。 1学期には各クラスを回りアンケートをとりました。2学期に、そのデータをまとめ「早寝・早起き・朝ごはん」について紙芝居を作り各クラスを回り説明をしてきました。 秋の陽小のみんなが健康に過ごすために、「早寝・早起き・朝ごはん」の大切さを知り、この活動が浸透していくといいなと思います。 11月1日(水)の給食麦入りごはん 魚と練馬キャベツのマヨ焼き 人参サラダ さつま汁 10月31日(火)の給食食パン かぼちゃのグラタン 野菜スープ 10月30日(月)1年生芋ほりとリース作り1年生が育てたさつまいも芋の芋ほりをしました。大きくてなかなか掘りだせないくらいのお芋がごろごろ!とてもおいしそう! 芋のつるは、みんなで協力してリース作り! とてもすてきなリースができました。 10月30日(月)の給食こぎつねごはん 鮭の黄金焼き ゆずのおすまし 6年狂言教室(その2)貴重な体験学習をさせていただき、誠にありがとうございました。 6年狂言教室(その1)まずは、6年の国語の教科書に出てくる「柿山伏」を演じてくださいました。文章や映像だけでは実感できない生の狂言を観て、子供たちはその迫力やおもしろさを直接味わうことができました。 10月音楽朝会(5年連合音楽会壮行会)1
5年生は、11月7日(火)に、練馬文化センター大ホールで行う連合音楽会に参加します。練馬区の各小学校は、3年に一度参加します。参加学年は学校によって違い、ほぼ5年生か6年生が参加します。秋の陽小は5年生が参加しています。
子供たちは、音楽の授業時間以外にも、休み時間などを使って一生懸命練習してきました。まだまだ成長の過程ですが、今回校内で発表したことで少し自信を増したと思います。練馬文化センターでの本番は精一杯頑張ってほしいです。 11月17日(金)18日(土)の学芸発表会では、今回の曲ももちろん演奏します。是非楽しみにしてください。 5年算数研究授業「分数のたし算」子供たちは、既習事項を思い出して、小数に直して計算したり、同じ分母になる分数をコツコツ探したりしながら、まずは何とか自力で解決し、友達と意見交流しながら考えを深めていきました。前に学習したことをいかに思い出して活用し、課題解決につなげるか・・が今回の授業の重要なポイントです。子供たちは一生懸命考えていました。小数に直して計算することもできるけれども、1/3のように割り切れない分数の場合にはできないことに気付き、通分して計算することが必要であることを理解しました。 2年道徳「どっちーぬくん」
主題は、「一番大切なのは友達」です。誰かと遊びたくて仕方がないどっちーぬくんが、色々な友達を遊びに誘いますが、みんな用事があって断られます。みんなはぼくのことなんて大事じゃないんだとすねます。すると、さっきは断られた友達がみんな遊びに来て、どっちーぬくんに、「友達より大事なものなんてあるわけがない。」と言います。
自分の勝手さに気付き、友達の大切さに気付くどっちーぬくんの気持ちに共感することを通して、友達を大切にし、仲よく過ごそうとする心情を育てる学習でした。子供たちは、どっちーぬくんの立場になって役割演技をしてその気持ちを実感し、友達のいる素晴らしさを感じ取りました。 10月27日(金)の給食キムチ丼 ゴマポテト わかめスープ |
|