秋の陽まつり(ワクワク編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 回転がよく、待ち時間がほとんどないお店と、結構な順番待ちが生じてしまうお店とがありました。面白そうだから・・待つのですが、そうするとあっという間に時間が過ぎてしまい、色々なお店を回れなくなってしまいます。それでも人気店(?)で待つ子供たちでした。待ち時間のワクワク感もまた楽しみのうちなのですね。
 廊下では、宣伝して歩いている子がいます。

 閉会式の会場では、「もっとやりたい!」という声がたくさんありました。子供たちにとってとても楽しい行事なのでした。企画調整・進行を担当した代表委員会の皆さん、ありがとうございました。

 【追伸】PTAのお店「おさかな海に帰る」は、今年もにぎやかに繁盛していました。PTAの皆様、ありがとうございました。

秋の陽まつり(お店編2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私(校長)が回れたお店だけを紹介しています。基準は空いていたかどうかです。

秋の陽まつり(お店編1)

 今年も子供たちが楽しみにしていた秋の陽まつりの日がやってきました。2〜6年の11クラスが1つずつお店を出しました。限られた時間内で楽しむために、なるべく待ち時間が無いように、分かりやすく遊べるように、難易度を変えるなどしてみんなが楽しめるように、お金をかけず、ゴミも出さない・・・など、みんなで知恵を絞って協力して準備を進めてきました。
 初めて登場したのが、「カーリング」でした。さすが6年生!と言える工夫がありました。「パターゴルフ」の机バージョンは、手で転がすのですが、簡単には入らない工夫がありました。「わなげ」は、椅子の脚を利用するというナイスなアイデアでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木)雑司ヶ谷なす 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年に比べ日照不足で、生育が悪いものの1組2組ともに、なすの収穫が開始されています。

休み時間には、水やりをし大切に育てています。

光が丘秋の陽小の子どもたちは、なすが大好きです。もっともっと大きくなあれ!!

6月21日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
カラフルピラフ
イタリアンスープ
あじさいゼリー

今日は、秋の陽まつり
お誕生日給食です。
きれいにカットしてあじさいに見えるようにしました!きれいにあじさいゼリーのできあがりです!

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月18日(月)から「水泳指導開始」ですが、例年のごとく、今年もこのタイミングで雨が降ったり気温が低かったりする日が続いています。
 しかし、各学年ともプール開きの儀式だけは体育館にて行いました。代表児童が今年の水泳のめあてを発表しました。3・4年生は、プールで行うリズム水泳を陸上で行って汗をかきました。写真は、低学年と高学年のものです。早く暑くなって、プールに入れるようになってほしいです。

5年算数「小数のわり算を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 300÷2.5 の計算の仕方を考えて説明することがめあてです。わる数が小数であることが新しい(未知の)課題です。新しいことを解決するために、既習のノートを見直すとヒントが隠されているはず、ということで、過去ノートをめくって振り返ることを子供たちは自然に行います。自力で解決したあと、全体発表の前に隣同士で説明し合います。「なるほど〜そう考えたんだね。」と、友達の考えのよさに気付くこともあります。
 本時の課題の解決としては、わられる数、わる数とも10倍して3000÷25として計算するという考えと、わる数だけを10倍して300÷25として計算すると、商は10分の1になってしまうので、商を10倍して戻すという2つの考えにまとまりました。計算のきまりを活用すると、新しい(未知の)計算もできることが分かりました。

秋の陽まつりCM集会

 20日(木)の秋の陽まつりで出すお店の宣伝をする集会です。各クラス持ち時間は30秒!それぞれ工夫して自分たちのクラスのお店の紹介をしました。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動6.19

画像1 画像1
 今週のあいさつ隊は4年生です。火曜日は、光四中の生徒会と生活委員のメンバーが来て、一緒に朝の校門であいさつをしてくれました。中学生のお兄さん、お姉さんたちの間に挟まって、元気にあいさつの声を響かせていました。中学生の皆さん、木曜、金曜もよろしくお願いします。

6月19日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
東京エックスのオイスターソース炒め
豆乳スープ

今日は、食育の日です!

6月18日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
ツナコーンピラフ
アーモンドサラダ
ABCスープ

親子自転車安全教室

 6月16日(土)に、青少年育成第七地区委員会主催の「親子自転車安全教室」が本校を会場として開催されました。前日までの雨が上がったので、なんとか校庭での自転車の実技指導もできました。あまり多くない人数の参加でしたが、参加した人たちにとっては意義のある教室だったと思います。自転車の事故を防ぐためには、日頃から交通ルールを遵守することだけでなく、自転車のブレーキの整備なども重要です。各ご家庭でもお子さんの自転車の整備や安全な乗り方の注意等をよろしくお願いします。
 第七地区委員会の皆様、光が丘警察署の皆様、田柄町会の皆様、各校PTAの皆様、練馬区自転車商組合の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班遊び6.15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし班遊びの時間は、8時25分から8時35分までの10分間しかありません。ただし、メンバーが早く集まることができれば、8時25分より前からでも始められます。「今日はなかよし班遊びがあるぞ!」と意識して、素早く集合できるようになると遊びをより楽しむことができます。
 校庭では、長縄跳び、だるまさんがころんだ、ふやし鬼、ドッジボールなどで遊んでいました。

4年歯磨き指導

 学校歯科医の先生と歯科衛生士の方々が、今年も4年生に歯磨き指導をしてくださいました。
 染め出しを行って、歯垢が残っている所を確認し、自分の磨き方の癖(磨き残してしまう所)を知ります。鏡を見ながら、その場所を念入りにブラッシングしました。虫歯や歯肉炎のない健康な歯でい続けられるよう、今回の経験を生かしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
わかめごはん
鶏肉とコーンの揚げ煮
かきたま汁

6月14日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
あぶたま丼
ししゃものごま揚げ
すまし汁

6月13日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
あんかけ焼きそば
フルーツ白玉

4年ブックトーク

 今週と来週は読書旬間です。子供たちに読書の楽しさを知ってもらうために、光が丘図書館の方に、この2週間中に全学級でブックトークをしていただいています。
 今日は4年3組に少しだけお邪魔してみました。『タイムチケット』というお話。昭和44年4月4日に行けるの?『ボタンのお皿』色々なボタンが、自分のことを話してくれる。『世にも不思議な本を食べる男の子の話』の読み聞かせ。子供たちが目を輝かせて見入って、聞いていました。ブックトークを聞いていると、本当に本が読みたくなってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
こぎつねごはん
笹かまの2色揚げ
かぼちゃの味噌汁

6月避難訓練(4年煙体験・5年起震車体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月の避難訓練は、「緊急地震速報〜強い地震発生〜用務室から出火」という想定で実施しました。速報の鳴動からほぼ間をおかずに強い揺れが発生したことを放送で伝えました。児童は急いで机の下にもぐりました。揺れが収まったけれども用務室から火事が発生したことを伝え、校庭に避難しました。
 最近の秋の陽小の子供たちは、指示をよく聞いて、まじめに落ち着いて避難行動をすることができています。この姿を続けられるようにしていきたいです。
 3校時には、4年生が煙体験、5年生が起震車体験を行いました。煙は吸い込まないようにハンカチで口を押さえて息をすること、姿勢を低くして壁を触りながら進むことなどを指導され、実践しました。写真2は、煙の中から無事に出てきたところです。
 起震車は震度7クラスの実際にあった揺れを体験し、相当頑張ってテーブルの脚をつかんでいないと飛ばされそうになる位でした。
 指導してくださった練馬区防災課の皆様、光が丘消防署の皆様、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価