スキー教室3
夜半からの降雪で全面滑走可能を期待しましたが、積雪量が足らず、第1リフトのみの講習となりました。合計10時間の講習でしたが、十分にスキーを楽しむことができたようです。4日目は、HP「できごと」をごらんください。
その1
その2
その3
多くのアクセスをいただき、ありがとうございました。
【行事】 2019-02-05 11:07 up!
スキー教室2
1月21日の様子です。
その1
その2
その3
皆元気です。
【行事】 2019-02-05 11:06 up!
生徒会朝礼2
第57回東京都ロードレース大会の表彰がありました。2年生男子が5位、2年生女子が5位、1年生の男子が8位に入賞しました。校長先生より昨日の東京駅伝での健闘ぶりも素晴らしかったとのお話をいただきました。
一年生女子が出場した第53回連合ダンス発表会の表彰です。題名は「夢物語」でした。練習も含め、全員でがんばりました。
【できごと】 2019-02-05 11:04 up!
生徒会朝礼
本日生徒会長朝礼があり、会長より、挨拶の励行とラジオ体操の実施についてのお話がありました。また、保健委員会から、インフルエンザが猛威をふるっているので気をつけましょうとの話がありました。
その後、表彰がありました。第38回東京都中学校新体操新人大会2年生種目別フープの部第5位、第7回ロータスカップ、ヴィーナスの部フープ第一位の成績です。メダルもいただきました。
【できごと】 2019-02-04 18:47 up!
スキー教室1
順次作成していきますが、遅れる場合もありますので、ご承知おきください。
スキー教室1
その2
その3
その4
その5
もうすぐ就寝時刻となります。
本日はこれにて終了です。アクセスいただきありがとうございました。
【行事】 2019-02-04 16:53 up!
2/3東京駅伝−2
閉会式の様子です。
練馬区は、男子4位、女子9位、総合5位という結果でした。
感動しました。ありがとうございました。
『ねり丸』君も応援していました。
【できごと】 2019-02-04 16:44 up!
2/3第10回東京駅伝−1
快晴、風も強くなく、暖かい中での大会でした。
本校生徒3名も襷を繋ぎました。
【できごと】 2019-02-04 16:39 up!
テニス部試合
本日、豊渓中学校にて、
東村山六中、石神井南中、と三校で練習試合が行われています。
どの試合も接戦です。
【できごと】 2019-02-03 11:18 up!
2月1日
いわしのひつまぶし
呉汁
2月3日は節分です。節分は、冬から春になる日を意味し、昔から厄除けの行事が行われていました。節分に豆まきをし、まいた豆を年の数だけ食べるという習慣があります。ひいらぎの枝に、いわしの頭をさし、家の入り口や台所に祭っておくと、鬼は家の中に入れないという厄払いの習慣もあります。今日はそんな節分にちなんでいわしを使った ひつまぶし と、大豆の入った 呉汁 をだしました。しっかり食べて、鬼をからだの中からおいだしましょう!
【給食】 2019-02-01 14:16 up!