スキー教室4日目2
スキー教室4日目1
スキー教室最終日の朝を迎えました。 みな元気です。朝食の様子です。 1月22日
若草ポテト 大根のみそ汁 大根は冬が旬の野菜です。大根には、ビタミンCのほかに、でんぷんを分解する役目のあるアミラーゼという消化酵素が多く含まれているので、消化を助けてくれます。 1年生英語
can を使った文章の練習を行いました。 ペアワークでreading をしました。 スキー教室3日目4
雪が降っています。 スキー教室3日目3
今日も講習頑張ります。 スキー教室3日目2
今日の朝食のメニューです。 スキー教室3日目
ゆったりとした時間です。 スキー教室2日目8
余裕の笑顔です。 スキー教室2日目7
講習会でインストラクターのお話をよく聞いています。 スキー教室2日目6
全員リフトに乗ることができました。 スキー教室2日目5
スキー教室2日目4
1年生音楽
今日は発生練習と、リコーダーの練習をしました。 1月21日
お魚シューマイ 春雨スープ ガーリックチャーハンには『にんにく』が使用されています。にんにくが日本に伝わったのは8~9世紀で、現在のように香味野菜として用いられるようになったのは第二次世界大戦だと言われています。 にんにくには、アリシンという殺菌作用や血栓の予防する作用があります。 書き初め
区の連合書き初め展が今週末、26日(土)27日(日)に練馬区美術館で開催されますので、ぜひいらしてください。出展者は国語科からお知らせします。 スキー教室2日目3
8時30分に宿舎を出発し、ゲレンデに向かいます。 スキー教室2日目2
スキー教室2日目1
スキー教室2日目の朝を迎えました。
のんびり過ごしています。
スキー教室1日目4
あいにくの雨です。 さて、スキー場はどうでしょうか。 |
|