小学生美術部体験入部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10日(金)は美術部でも体験入部がおこなわれていて、美術室に美術部員と5人の小学生が集まって活動をおこなっていました。小学生は古澤先生の指導の下、粘土で目玉焼きを作る活動をおこなっていました。見本を見ながら平らな白身の部分を作り、その上に黄身の部分を乗せて色づけをおこなう作業です。みんな楽しそうに目玉焼きの見本を作っていました。中学生になるとそれを応用してトーストを作りかじった後をつけて、よりリアルな作品を仕上げることもできます。ぜひ来年は美術部にもたくさんの皆さんに参加してほしいと思っています。

3年生数学補充授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(木)〜10日(金)の2日間、図書室で3年生数学補充授業をおこないました。さすがに3年生ともなると大勢の生徒が参加して図書室は満員状態で、その中で問題集を解いたり、わからないところを先生に質問したり、3年生は積極的に勉強していました。9:00までの予定でおこなっていましたが、残って勉強したいという生徒もたくさんいて、9:30まで延長して補充授業をおこなっていました。暑い日が続きますが、暑さに負けず残りの休みを過ごしてください。そろそろ本気で宿題にも取り組みましょう。

小学生の野球部体験入部

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風の影響が心配された9日(木)予定通り小学校6年生対象の部活動体験をおこなうことができました。この日はグランドコンディションが悪い為、体育館でトレーニングをおこないました。足の運び方、ジャンプ、腹筋などを使ったさまざまなトレーニングで、生徒たちも気持ちのいい汗を流していました。丁度甲子園で高校野球がおこなわれています。今日参加した小学生、指導した中学生の中から未来の高校球児が誕生することを楽しみにしています。

練馬子ども議会 政策提言発表会

画像1 画像1
 8月7日(火)練馬子ども議会政策提言発表会が生涯学習センターホールでおこなわれました。各学校とも生徒会のメンバーを中心に参加し、4つのテーマに分かれて話し合いがおこなわれ、今回そのまとめを政策提言という形でおこないました。「練馬の観光・魅力をPRする取り組み」「ごみになるものを減らす取り組み」「ICTの利用と状況とその効果について」「中高生の児童館利用率を上げるための取り組み」4つのテーマとも真剣に話し合い大人では考えつかないような提言もあり、大変興味深い発表になりました。この様子については区の広報誌でも紹介されますので、ぜひご一読いただければと思っています。本校から参加した男子はICTの利用状況とその効果についてを研究し、発表するメンバーの一員になって活躍していました。

フローラ石神井夏祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月5日(日)今年も特別養護老人ホームフローラ石神井公園の夏祭りがおこなわれました。本校の生徒もご近所ということで多くが参加し、地元の太鼓演奏や南京玉すだれ・盆踊りなどを見学させてもらいました。地域の方、ボランティアの皆さん、入所者のご家族の皆さんなど多くの人たちが参加して盛大な夏祭りとなっていました。入所しているおじいちゃん、おばあちゃんたちも楽しそうに見学し、地域と一体となった運営がおこなわれていることが今回の夏祭りでよくわかりました。本校もこれまで以上に生徒とのつながりを密にしながらフローラさんとおつきあいしていきたいと思いました。

バスケットボール研修大会

画像1 画像1
 8月3日(金)大田区総合体育館でおこなわれた研修大会に本校バスケットボール部も参加してきました。この大会には都内の駒込中や渋谷教育学園中などの学校だけでなく、栃木県から小山三中、千葉県から船橋中、神奈川県から武山中なども参加してかなりハイレベルな研修大会になりました。男子は渋谷教育学園中(2回)・三鷹中等学園・晴海中など対戦1勝3敗と力の差を感じる試合となりました。一方女子は高陵中・喜多見中・渋谷教育学園中・駒込中などと対戦。こちらは3勝2敗と勝ち越し、自信をつけることができました。それぞれ課題が見つかった研修大会となりました。この課題を克服して秋の新人戦では昨年以上の結果を残せるように努力したいと思っています。これからも応援よろしくお願いします。

2年連続金賞受賞 東京都吹奏楽コンクール

画像1 画像1
 やった!やりました!! 吹奏楽部が東京都中学校吹奏楽コンクールで2年連続金賞を受賞しました。8月2日(木)練馬文化センターでおこなわれた第58回東京都中学校吹奏楽コンクール。この日のために毎日必死に練習してきた吹奏楽部の皆さん。当日は大隈先生の指揮の下、アトラス〜夢への地図〜を演奏、見事金賞を受賞しました。結果発表の瞬間、思わずキャ〜という歓声が上がり、泣き崩れる生徒も出て、とても感動的な瞬間でした。日々の努力が結果となって実を結ぶことができました。生徒も先生もそして当日こられた保護者の皆さんもみんなが一つに成って勝ち取った賞です。おめでとうございます。この喜び、この感動を忘れずに自分に自信を持ってこれからの生活を送ってもらえればと思います。吹奏楽部の演奏は10月の文化発表会、12月のクリスマスコンサート、3月のお別れコンサートで聞くことができます。ぜひお越しください。

小学校6年生部活動体験(バスケットボール部)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8/1(水)は9:30から小学校6年生に対する部活動紹介が行われました。この日は男女のバスケットボール部への体験で20名ぐらいの6年生が参加してパスやシュートの練習を中学生と一緒におこなっていました。暑い中でしたが、およそ1時間元気に体験をしていました。ぜひ中学校へ来たら部活動に参加してください。待っています。

サッカー部 チャレンジマッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月31日(火)午後からサッカー部は練習試合をおこないました。相手は練馬区内のライバルチーム田柄中学校です。1試合目は3対1で勝利しました。3点はオウンゴールとフリーキック2本による得点で、1本はきれいな弧を描いてゴールに吸い込まれ、もう一本は日本とコロンビアの対戦のように相手がジャンプした下を鋭いゴロで抜いてゴールに吸い込まれるものでした。この後3試合ほどする予定になっています。炎天下での試合ですが、こまめに休憩、水分補給をしながら試合を進めていきます。新チームになり、経験を積んで秋の大会に臨みたいと思います。応援よろしくお願いします。

臨海学校無事終了

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(金)環八が渋滞していたため、予定より1時間ほど遅れて14時25分に井草の森公園前に到着。たくさんのお土産と荷物を持って生徒たちは帰宅していきました。さすがに3日間は疲れたようでバスの中では寝ていた人も多かったようです。全員が泳ぎ切り、臨海学校を終えたのはとてもめずらしく、1年生の体力には先生たちも驚かされました。土日はゆっくり休んでください。

帰りのバス車中

画像1 画像1
 バス車中の様子が届きました。だいぶ疲れているようです。まもなく帰ってきます。2時前後に井草の森公園北側の道路に到着します。その場で解散します。もうすぐ帰ります。

閉校式とバスの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 片付けが終わり荷物を持ってベルデ前に集合。閉校式をおこないました。その後、各バスに乗車して9時15分に現地を出発しました。みんな元気だそうです。3号車では名探偵コナンのビデオを見ているようです。真実は一つ、見た目は子どもでも頭脳は大人にみんな成ったようです。待っていてください。

夜の完泳賞授与式

画像1 画像1
 昨晩は無事遠泳を終了したので夜は広間に集まり、全員に完泳賞を校長先生から授与していただきました。泳げるのか心配だった人たちも完泳したことで自信が付いたようです。この経験をこれからの生活に生かしてほしいと願っています。苦しいことから逃げず最後まで努力し、やり遂げる。強い心を持った人に育ってほしいと思っています。お疲れ様でした。

閉海式

画像1 画像1
 スイカ割りを終えて、閉海式をおこないました。3日間お世話になった海にみんなで挨拶をしました。終わってみればあっと言う間の3日間でした。明日は一路学校へ戻ります。最後まで事故やケガがないよう過ごしていきます。土産話を楽しみにしていてください。

中遠泳も完泳

画像1 画像1
 大遠泳に続いておこなわれた中遠泳では6名が参加しました。波で海水を飲んで咳き込む人もいましたが、先生方がレスキューチューブを使って助けながら何とかこちらも全員泳ぎ切ることができました。おめでとうございます。これで遠泳が終了しましたので、午後は最後の泳ぎを楽しみます。

午後が始まりました。 〜最後の水泳講習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し休んだ後最後の水泳講習が始まりました。海にあいさつをして入水していきます。楽しくもあり、きつかった3日間でしたが、最後の講習になります。

大遠泳・中遠泳全員完泳!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 遠泳の様子が届きました。気温24度、水温27度、朝、雨が降った為か海水浴場にはお客さんは誰も来ておらず、本校と光が丘三中が独占状態で遠泳を始めました。最初は人数の少ない光が丘三中が遠泳を始め、石南中は浜から応援をしました。光が丘三中には、昨年度まで本校にいらした体育の山本先生がいらして生徒たちを励ましてくれました。光が丘三中が終わると本校の番です。93名が3人ずつバディを組んで沖の筆島めざして泳ぎ始めました。途中で監視船から氷砂糖が配られ、一人一人が泳ぎながら氷砂糖を口に入れてもらっていました。約40分かけて泳ぎ切り、全員完泳を果たしました。完泳した時には、光が丘三中の生徒が全員で拍手で出迎えてくれ、とても温かい気持ちになりました。泳げるか心配していた生徒も完泳できたことで自分に自信持つことができ、顔が輝いていたそうです。

いよいよ大遠泳に出発 〜がんばれ石南中〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ93名が大遠泳のため入水します。水温が高いので、少し気持ちいいそうです。これから40分泳ぎ切ることはできるでしょうか。“さあ いくぞ 石南中生 チェスト 気ばれ!!”

光が丘第三中学校を応援

画像1 画像1 画像2 画像2
 海では雨も上がり、海も穏やかです。最初に光が丘第三中学校が大遠泳をおこなうので、本校は応援をおこないます。大きなゴールフラッグを立て、みんなで声援します。がんばれ光三中!!

遠泳実施へ 〜室内でラジオ体操〜

画像1 画像1
 雨も上がりそうなので遠泳をおこなうことになりました。室内でラジオ体操をおこなってから海へ向かいます。水温は相変わらず高いようです。みんな気を付けてね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校経営方針

学校評価

学校生活

行事予定表

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

保健だより

ギャラリー

緊急災害時