女子バスケットボール部 敗退

画像1 画像1
 6月10日(日)に練馬区中学校生徒総合体育大会女子バスケットボール大会がおこなわれました。本校は1回戦で強豪開進三中と対戦、力の差を見せつけられ、21対135で大敗してしまいました。この結果三年生は引退し、これからは2年生中心の新しいチーム作りがおこなわれます。三年生は3年間部活をよくがんばりました。ご苦労さまでした。身につけた技術を後輩たちに伝えてください。一年生、二年生は先輩たちが作ってきた伝統を受け継ぎ、さらに発展させてください。これからのバスケットボール部の活躍が楽しみです。

6月11日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー
・牛乳・梅チャーハン・あじのシューマイ・ワカメスープ


「梅チャーハン」
 「梅」が出回る期間はとても短く、あっという間に終わってしまいます。6月〜7月の今が旬なので、最近ス―パーなどで梅が並んでいるのを見かけた人も多いのではないでしょうか。
生産量は和歌山県が全国の80%を占めています。「梅」に含まれるクエン酸やリンゴ酸には疲労回復効果や骨を丈夫にする効果や腐敗菌の増殖を抑える殺菌効果もあります。また、食物繊維も含んでおり、腸の働きを活発にするので便秘予防や改善につながります。
今日の給食はご飯に梅干しとちりめんじゃこの入った「梅チャーハン」にしました。


6月9日 土曜公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日(土)は今年度最初の土曜公開授業をおこないました。1年生は各教室で授業、2年生は鎌倉校外学習の発表、3年生は3時間目に第1回進路説明会を交えての授業をおこないました。今年度初めてということもあり、1年生を中心に大勢の保護者の皆さんに参観いただきました。写真で紹介しているものは左から1年生国語、2年生鎌倉校外学習発表会、3年生音楽授業の様子です。それぞれしっかり学習できていました。普段からもこのような様子で授業ができていて、本校生徒の学習意欲の高さを改めて感じることができました。今回欠席された保護者の皆さんも次回(7月14日)にはぜひご参観いただき生徒たちの様子を見ていただけたらと思っています。よろしくお願いします。

第1回進路説明会&評価説明保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日(土)は3時間目3年生は第1回進路説明会をおこないました。3年生生徒だけでなく、3年保護者、1,2年保護者も参加して進路主任の田川先生から説明を聞きました。第1回目ということで昨年度の入試の様子を中心に夏休みの過ごし方、勉強の仕方などについて説明があり、どのように進路決定をしていくのか、大まかな流れについても説明させてもらいました。まだまだ実感が湧かないようでしたが、そろそろいろいろな学校で説明会や体験入学があるので、進んで参加して自分が行きたい学校を見つけてほしいとの話もさせていただきました。その後11時40分から評価説明の為の保護者会をおこないました。特に初めて中学校に入学した1年生保護者を中心に評価・評定の付け方について担当の奥先生から説明をしていただきました。中々一度で理解するのは難しそうで、この後1学期の評価・評定が出たところでわからないところは質問していただければと思っています。聞きたいことがあれば、遠慮なくご質問ください。

6月8日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー
・牛乳・かむかむワカメご飯・ふかの生姜焼き・たたきごぼう・絹さやのみそ汁


ふかの生姜焼きの「ふか」とは、サメのことです。
サメは低カロリーで高たんぱく質で必須アミノ酸をバランスよくふくんだ食材です。
サメは私たちの身近な食材で、サメの肉ははんぺんやかまぼこなどの練り製品の材料として使われており、ひれは中華料理の高級食材として有名なフカヒレです。サメの肝臓に含まれるスクワレンは、体内の各器官の機能を調節したり血液をサラサラに保つと言われています。このスクワレンは人の皮膚に含まれる油脂成分と同じであるため化粧品の原料などにも利用されています。またサメの軟骨からとれるコンドロイチンは耳にしたことがあると思います。
今日の給食は意外と身近なサメの生姜焼きです。



6月7日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー
・牛乳・麦ごはん・肉豆腐・のりポテト・野菜の生姜醤油かけ


豆腐の発祥の地は中国とされていて、日本への伝来は奈良時代に中国に渡った遣唐使(けんとうし)の僧侶などによって伝えられたとされています。
豆腐は、大豆をしぼった汁ににがりを加えて固めた食品のことで、豆腐には私たちの身体を作るのに大切なたんぱく質や、歯や骨をつくる大切な栄養素のカルシウムなどが含まれています。
今日の給食は豆腐を水切りし、両面を直火で軽く焼いて焼き目をつけた焼き豆腐と豚肉や野菜、車麩を入れて煮物にしました。


6月6日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー
・牛乳・枝豆ゆかりご飯・いわしの蒲焼風・土佐和え・沢煮椀


 ゆかりは赤い紫蘇(しそ)の実を乾燥させて細かく刻んだものです。ゆかりの原料の『紫蘇(しそ)』とは植物で赤(あか)紫蘇(じそ)、青(あお)紫蘇(じそ)を指す(さす)ことが一般的で、赤(あか)紫蘇(じそ)は梅干しなどの着色に使われたりします。
今日のご飯は今が旬の枝豆と紫蘇を混ぜたご飯です。枝豆は大豆と同じで体をつくるもとになるたんぱく質が豊富です。疲労回復にも効果のあるビタミンB1も含まれていますので、今の時期にぴったりの食材です。
沢(さわ)煮(に)椀(わん)とは、せん切りの具が入っている汁のことで、このせん切りの具沢のような流れに見えることから沢(さわ)煮(に)椀(わん)と言います。


漢検申し込み

画像1 画像1
 6日(水)朝3年生昇降口付近で漢字検定の申し込みをおこないました。7月13日(金)放課後におこなうもので今回は70名を超える応募者がいたそうで、先生たちも驚いていました。しっかり勉強して全員合格をめざしましょう。

運動会午後の様子6

 延べ576名の保護者・地域の皆さんにご参観いただき、ありがとうございました。生徒たちもやり遂げた満足感を作文に書いてくれました。この後定期テスト、3年生は三者面談、1年生は臨海学校と続きます。体に気を付けて暑い夏を乗り切りましょう。

得点発表
表彰式
表彰時の吹奏楽部演奏
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会午後の様子5

フォークダンス
女子学級対抗リレー
男子学級対抗リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会午後の様子4

大ムカデ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会午後の様子3

3人4脚
2年全員リレー
3年全員リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会午後の様子2

2年女子100m走
地域児童招待競技
2年生ダッシュ綱引き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会午後の様子1

男子の組み体操
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会午前の様子3

100走
女子のダンス
教室での昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会午前の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いかだ流し
ダッシュ綱引き
女子1000m走

運動会午前の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8:50予定通り運動会が始まりました。
入場行進
選手宣誓
ラジオ体操の様子です

運動会前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日(金)午後は運動会前日準備がおこなわれました。実行委員を始め、各係生徒がそれぞれの仕事を一生懸命やってくれました。テント立て、椅子並べ、ロープ張り、グランドの石拾い、ラインは体育科の先生たちで授業の間できれいに引いていただき、無事準備が整いました。明日の運動会、みんなでベストを尽くして思い出に残るものにしていきましょう。係の生徒、今日はご苦労様でした。

6月1日(金)      運動会応援献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー
・ジョア・みそカツ丼・野菜のからし和え・わかめとえのきのすまし汁


明日はいよいよ運動会です。今まで練習してきた成果を出し切って頑張ってほしいと思います。
今日の献立はみんなに頑張って勝ってほしいという思いで「みそカツ丼」にしました。
そしてジョアには石南中のスローガン、
「56(転)んでも くじけず前へ!
仲間と無限の力を発揮せよ!」 をシールにして貼りました。
全員が全力を尽くせるよう、給食室からも応援しています。


6月2日(土)実施予定の運動会について

7:30以降 係生徒は指定された時間、場所に集合してください。
8:15〜  一般生徒登校
8:25    応援席にて出欠席確認
8:40〜  保護者受付・入場
8:50   開会式開始
9:20〜  午前の部開始(予定)
12:30〜  午後の部開始(予定)
15:10  閉会式(予定)
15:20  終了(予定)
     ※ 天候等で一部時間が変更になることもあります。ご承知おきください。
     ※ 昼休み体育館を開放しますので、そちらで昼食も取れます。ゴミは必ずお持ち帰りください。
     ※ 学校敷地内は禁煙です。
     ※ 自転車でのご来校はご遠慮ください。

生徒持ち物
 ・お弁当、水筒、タオル、帽子、筆記用具、
  ビン・カン・ペットボトルの持ち込みはできません。
  カメラ等の持ち込みもできません。

運動会が予定通りに終わった場合

6月4日(月) 振替休業日
6月5日(火) 学.2.3.4.5.6 の授業です。
この日は給食がありませんので、必ずお弁当・水筒を持たせてください。


皆様のご来校をお待ちしています。一緒に生徒への声援をお願いします。
  


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校経営方針

学校評価

学校生活

行事予定表

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

保健だより

ギャラリー

緊急災害時