明日、明後日は都立推薦入試
採点者も生徒達ですが、繰り返しやることで向上していきます。 このような取り組みは、豊渓中だからできることなのです。 1年生の授業
疑問詞のまとめをしていました。 忘れているものがあれば、しっかりと復習をしておきましょう。 3年生の授業
3Aの美術は、空想画を描いていました。バラと蝶の絵です。 3Bはパソコン室で、理科の探究実験の発表のためのパワーポイントを作成中でした。 スキー教室無事終了しました。
実行委員を中心に生徒同士が協力する姿、スキーに頑張る姿がとても印象的でした。
ご支援いただきました保護者の皆様、関係機関の皆様、ありがとうございました。
スキー教室4日目5
バス内では4日間の楽しい思い出が語られていました。 スキー教室4日目4
お弁当が配られました。 スキー教室4日目3
8:45分に宿舎を出発しました。 スキー教室4日目2
スキー教室4日目1
スキー教室最終日の朝を迎えました。 みな元気です。朝食の様子です。 1月22日
若草ポテト 大根のみそ汁 大根は冬が旬の野菜です。大根には、ビタミンCのほかに、でんぷんを分解する役目のあるアミラーゼという消化酵素が多く含まれているので、消化を助けてくれます。 1年生英語
can を使った文章の練習を行いました。 ペアワークでreading をしました。 スキー教室3日目4
雪が降っています。 スキー教室3日目3
今日も講習頑張ります。 スキー教室3日目2
今日の朝食のメニューです。 スキー教室3日目
ゆったりとした時間です。 スキー教室2日目8
余裕の笑顔です。 スキー教室2日目7
講習会でインストラクターのお話をよく聞いています。 スキー教室2日目6
全員リフトに乗ることができました。 スキー教室2日目5
スキー教室2日目4
|
|