12月11日(火)
今日のメニュー
牛乳・ぶりのおろしソースがけ・ひじきと枝豆の炒り煮・豆腐団子汁
【給食】 2018-12-11 12:34 up!
12月10日(月)
今日のメニュー
牛乳・ジャージャー麺・中華サラダ・果物(みかん)
【給食】 2018-12-10 13:27 up!
サッカー部 練習試合
9日(日)練馬東中で練馬東中、上石中、石南中の三校による練習試合をおこないました。今回はけが人も多く、いつもとは違うフォーメーションで試合を行うことになりました。対戦した両校とも強豪校で第一試合の練馬東中には力の差を見せつけられ、0対5で敗れてしまいました。続く上石中とは接戦となり、最後は2対0で勝利をおさめることができました。2つの試合を通じてセットプレーでの守備やハイボールでの競り合いなどさまざまな課題も見つかりました。さらに精進して石神井カップでは良い成績を残せるように練習していきたいと思っています。強くなる石南中サッカー部を楽しみにしていてください。
【できごと】 2018-12-10 12:30 up!
駅伝表彰
10日(月)の朝礼では先日の駅伝に出場して見事5位入賞を果たした男子駅伝チームの表彰も行われました。メンバー全員が校長先生の前に出て、代表が表彰状を受け取りました。駅伝大会はPTAの皆さんや各学校の先生方のご支援でおこなわれています。運営に携わっていただいた皆さん本当にありがとうございました。
【できごと】 2018-12-10 09:51 up!
12月10日(月) 道徳朝礼
月曜日の道徳朝礼では校長先生からストローを使って海の環境汚染についてお話をしていただきました。最近校長先生はストローを使わないようにしているそうです。その理由として海のプラスチックによる汚染あるとのことで、ガラパゴスのウミイグアナがプラスチックゴミに囲まれて生活している写真やウミガメの鼻に長さ10cmものストローが刺さっていて、苦しんでいる写真などを紹介され、プラスチックによる環境汚染が進んでいることについてお話がありました。これからプラスチックゴミは益々増えていくそうです。そしてそのゴミを日本もたくさん排出している事実についてお話を聞きました。ただ校長先生はだからプラスチックをなくそうということを提案されたのではなく、どうすればいいのかを皆さんで考えてほしいとのお話をなさいました。こうしなければいけない。ああすればいいといった一方通行の話ではなく、問題を提起し、みんなで考え、答えを見つけていく。これからの道徳もこのような考えで進められていくそうです。
【できごと】 2018-12-10 09:46 up!
12月8日土曜公開授業
8日(土)本年最後の公開授業をおこないました。1年生は1時間目体育館でダンス発表会をおこないました。前日放課後まで、みんなで思い、悩みましたが、当日は何とかまとまり、発表することができました。今回も普段の授業をご覧いただき、さまざまなご感想をいただきました。引き続き改善すべき点は改善し、より良い授業をめざしていきたいと思っています。ご参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
【できごと】 2018-12-08 14:17 up!
12月7日(金)
今日のメニュー
・牛乳・キムチチャーハン・キャベツ入り焼売・もやしスープ
区内産野菜 小松菜 キャベツ
「キムチチャーハン」に入っている豚肉はビタミンB1が豊富に含まれています。このビタミンB1は『疲労回復のビタミン』とも言われています。脳や神経が働くには糖質などの栄養が必要です。ビタミンB1は、お米などの糖質の代謝を促進し、身体全体の細胞を活発にする働きがあります。また、疲れやすかったり肌荒れや口内炎などの不調が現れたりしたらビタミンB1が不足しているサインです。
「キムチチャーハン」の“キムチ”の言葉の由来は、沈菜(チムチェ)という野菜の塩漬けの言葉が長い年月を経て、チムチェ→キムチに定着したと言われています。
【給食】 2018-12-07 13:16 up!
全学年三者面談
12月3日(月)〜8日(土)まで全学年三者面談をおこなっています。1.2年生はここまでの学校生活を振り返って、学校生活やご家庭での様子、学習状況について、3年生は進路選択に向けての最後の面談をそれぞれおこなっています。面談を通じてご家庭との意見交換をおこない、生徒たちのより良い成長を支援していきたいと思っています。3年生は大切な進路選択です。よく考えて自分に合った進路選択をしてください。皆さんを応援しています。
【できごと】 2018-12-06 15:32 up!
12月6日(木) ★福井県郷土料理★
今日のメニュー
・牛乳・ソースかつ丼・白菜のおかか和え・わかめのみそ汁
区内産野菜 小松菜・白菜・大根
今日の給食は福井県のソースかつ丼です。福井県のかつ丼はカツをソースにからめてご飯にのせていただきます。給食のかつ丼はごはんの上にキャベツを載せて、その上にカツをのせるのが定番です。
一方、福島県のソースかつ丼はごはんの上にキャベツをのせないのが特徴です。ソースにからめた豚カツが配缶されます。そのままごはんの上に乗せていただきます。
【給食】 2018-12-06 13:16 up!
12月5日(水)
今日のメニュー
・牛乳・ミルクパン・白身魚のホワイトソース焼き・ABCマカロニスープ
区内産野菜 キャベツ
「白身魚のホワイトソース焼き」はバターで小麦粉を炒めルーを作り、牛乳、生クリームを加えホワイトソースを作ります。ベーコンと玉ねぎを炒めホワイトソースと合わせることでこくのあるホワイトソースに仕上げ、白身魚の上にチーズと一緒にかけてオーブンで焼きました。今日の白身魚はタラを使っています。タラは魚へんに雪と書いて鱈と表す通り、12月〜1月と冬が旬の魚です。タラは脂肪分が少なく、身がほぐれやすく加熱してもかたくならない消化の良い食材です。タラのビタミンDとチーズのカルシウムには骨を強くする働きがあります。これらが合わせると骨の健康校が期待できますのでしっかりと食べて欲しいとおもいます。
【給食】 2018-12-05 16:04 up!
クリスマスツリー (12月のPTA花壇手入れ)
4日(火)中庭に今年もクリスマスツリーが登場しました。これはPTAが行っている花壇の手入れの一環で、毎年中庭に作られるものです。クリスマスツリーだけでなく、花壇の植え替えもしていただき、きれいな花が咲き並んでいます。今年最後の花壇の手入れでしたPTA皆さん1年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
【できごと】 2018-12-05 09:36 up!
12月4日(火)
今日のメニュー
・牛乳・玄米入りごはん・焼きサバの葱かつおだれ・五目きんぴら・呉汁
区内産野菜 大根 ねぎ 小松菜
「玄米の栄養」
玄米とは精白されていない状態のお米の事を言います。見た目は茶色く、炊くと穀物独特の臭みを感じます。
玄米に含まれる栄養成分は、食物繊維・ビタミンE・ビタミンB1・ビタミンB2です。
玄米に含まれている食物繊維の量は白米のおよそ4.6倍です。食物繊維は腸内の有害物質やコレステロールなどの排出を助けたり、便通をよくしたりする働きがあります。
ビタミンB1は白米の約8倍含まれていて、ビタミンB1が不足すると倦怠感を感じやすくなると言われています。
また、ビタミンB2は白米のおよそ2倍含まれています。ビタミンB2は爪や髪、肌などを健康に保つと言われていて、不足すると口内炎などになりやすいとされています。
【給食】 2018-12-04 12:53 up!
生徒会の落ち葉掃き
先週クリーン運動による落ち葉掃きが行われていましたが、今週は継続して生徒会役員による落ち葉掃きが行われています。4日(火)朝、役員さんと先生方が一緒に東西の門付近の落ち葉掃きをしてくれました。毎日たくさんの落ち葉出ていますが、みんなで協力して少しずつ減らしていきましょう。日中は主事さんたちも清掃をしてくれています。昔のように焼き芋でも出来ると楽しいのですが。皆さん協力ありがとうございます。
【できごと】 2018-12-04 11:54 up!
ジュニアリーダー講習会閉講式
12月2日(日)練馬区立第三小学校で今年度のジュニアリーダー講習会の閉講式が行われました。練馬区内の小中学生が8ヶ月に渡ってキャンプや講習会などで交流を深めさまざまな体験をしてきました。その感想も代表から発表され、充実した講習会がおこなわれていたことがわかりました。次年度もまた募集があるようです。ぜひ興味のある人は参加してみていかがですか。
【できごと】 2018-12-04 11:42 up! *
練馬区中学生駅伝大会
12月1日(土)今年も光が丘公園で練馬区中学生駅伝大会が開催されました。PTA主催ということで区内のPTAの皆さん、中学校の先生方が加わり、盛大な大会となりました。本校からも選手が参加、見事な走りを見せて、男子は6位入賞を果たしました。また個人でも4位と6位に入賞し、予想以上の成績を上げることができました。一つの襷をみんなでつなぐ、協力、団結力の強さを感じた駅伝大会でした。大会に参加した生徒の中からやがて箱根を走る選手が出ることを期待しています。皆さんお疲れ様でした。保護者の皆さんご協力ありがとうございました。
↓
平成30年度 練馬区中学生駅伝大会
【できごと】 2018-12-04 11:32 up!
12月3日(月) ★練馬大根の日献立★
今日のメニュー
・牛乳・麦ごはん・麻婆大根・野菜の中華和え・りんご
区内産野菜 大根 小松菜
12月2日に練馬大根引っこ抜き競技大会が行われました。大根引っこ抜き競技大会の大根は農家の方が丹精込めて育ててくださった大根です。そこで収穫された大根を練馬区教育委員会の施設給食課の皆さんが1本1本洗って泥を落とす作業をしてくださいました。練馬区小中学校全校分となると、かなりの量になることが想像できます。多くの方々のご苦労があって各学校に届けられます。採れたての大根は水分や栄養が失われず新鮮に食べる事が出来ます。
今日の給食はその新鮮な練馬産大根を使った麻婆大根です。
豆腐の代わりに大根を使った料理で、歯ごたえと甘辛い味が特徴です。
【給食】 2018-12-03 15:51 up!
キンボール大会
12月1日(土)本校体育館で地域の青少年育成委員会が主催するキンボール大会がおこなわれました。キンボールは大きなゴム製のボールを打ち上げチームごとにキャッチしていくゲームで、床に落としてしまうと相手に点数が入ってしまうルールです。やっている内に次第に真剣になりゲームを楽しむことができました。小中学校合わせて十数チームが参加、下石小の先生たちのチームや石南中と下石小の先生合同チームも参加し、楽しく過ごすことができました。青少年育成委員会の皆さん本当にありがとうございました。
【できごと】 2018-12-01 13:11 up! *
11月30日(金)
今日のメニュー
・牛乳・きのこご飯・ニギスのから揚げ・野菜のからし和え・けんちん汁
「ニギス」は水深(すいしん)200メートル前後の海底に生息(せいそく)し、体長は20センチほどです。癖(くせ)がなく味がよいのでいろんな料理に向いています。今日はから揚げにしました。骨まで食べる事が出来るのでカルシウムがしっかりととることが出来ます。
「けんちん汁」の発祥は鎌倉にある建長寺(けんちょうじ)だと言われています。建長寺(けんちょうじ)で出された汁の「建長寺(けんちょうじ)汁(じる)」は肉を一切使わず野菜や豆などを中心に使って作る“精進(しょうじん)料理(りょうり)”でした。この「建長寺(けんちょうじ)汁(じる)」がなまって「けんちん汁」になったと言われています。
作り方は具材を油で炒め、だしを取り、肉を入れずに野菜や豆腐を入れ、しょう油仕立てに作ります。
【給食】 2018-11-30 12:51 up!
クリーン運動&あいさつ運動終了
26日(月)からおこなわれていたクリーン運動とあいさつ運動が、30日(金)朝で終了しました。クリーン運動にはたくさんのボランティアの生徒が参加してくれ、あいさつ運動には生活委員の生徒たちが参加してくれて事故なく終了することができました。朝早く家を出てくる生徒も多く、ご家庭にもご負担をおかけしたことと思います。本当にご協力ありがとうございました。来週からは生徒会主催の落ち葉掃きも引き続き行う予定です。この後もご協力よろしくお願いします。
【できごと】 2018-11-30 10:28 up!
11月29日(木)
今日のメニュー
・牛乳・パンプキントースト・秋のホワイトシチュー・ビーンズサラダ
「ビーンズサラダ」
今日のサラダは「枝豆」と「大豆」、「ひよこ豆」と三種類の豆が入っています。
大豆はエネルギー源となる糖質と、体の組織の材料となるたんぱく質が豊富です。コレステロール値を下げるのに役立つ大豆サポニンとレシチンも含まれています。
枝豆は大豆の未熟な実です。原産地は中国で、日本へは縄文時代から弥生時代に伝わったと言われています。枝豆は野菜に分類されますが、枝豆が熟した大豆は豆類で穀物です。
ひよこ豆には、丈夫な体を作るのに欠かせないたんぱく質、疲労回復に効果のあるビタミンB1や、体の余分なナトリウムの排出(はいしゅつ)を促(うなが)し、高血圧の予防に役立つカリウムや貧血の予防に効果的な鉄、腸の働きを活発にしてくれる食物繊維を含んでいます。
【給食】 2018-11-29 13:30 up!