夜は勉強会

画像1 画像1 画像2 画像2
 夕食後部屋に戻り、すこし休んだ後、広間に集まり、今回は勉強会をおこないました。宿題をやったり、問題集をやったりしています。

第1日目の夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
 講習を終えて宿舎に戻るとすぐに入浴です。入る前に砂を落とし、水着を洗濯してそれから入浴します。入浴後夕食になります。本日のメニューはビーフカレーライスと温野菜、スープです。おかわりする人がたくさんいたようです。

避難訓練

画像1 画像1
 第1日目は少し早めに上がり、砂浜から高台へ避難訓練をおこないました。これは東日本大震災以後毎回おこなっています。津波などから身を守るため、近くの高台に避難します。

第1日目 講習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ海に入りました。校長先生からの連絡では気温32度、水温27.5度、風や波は共に静かだそうです。いつもの年に比べても水温はかなり高めです。隊列を組んで泳ぐ練習をおこないます。

海浜式 〜いよいよ海へ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 出張の為更新が遅れて申し訳ありません。24日(火)午後の様子が届いています。昼食後準備を海へ向かいます。ベルデ前でラジオ体操をしています。海では泳ぐ前に海浜式をおこないます。

1日目の昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼食の様子が送られてきました。今日はお弁当のようです。みんな楽しそうにお弁当を食べています。この後早速泳ぐので食べ過ぎに注意しましょう。

開校式が始まりました。

画像1 画像1
 予定より早くベルデ下田に到着したようです。入り口前の広場で開校式をおこなっている様子が届きました。快晴のようです。これから宿舎に入り、昼食とつた後1時20分頃から海への移動準備が始まります。

3年生国語の補充授業

画像1 画像1
 24日(火)3年生国語の補充授業がおこなわれています。夏休みも学校は忙しく補充授業や部活動が毎日のようにおこなわれています。補充授業は国語だけでなく、臨海学校を挟んで、数学、英語、社会などもおこなわれ、7月から8月前半までおこなっています。この日の国語はさすがに3年生の学習ということで目の色が違い、先生の話を真剣に聞き、ノートを取っていました。

学校図書の電子化作業

画像1 画像1
 1月からの学校図書の電子管理化をめざして、今年の夏休みは各小中学校で電子化の為の作業が、猛暑の中おこなわれています。本校でも24日(火)から作業が始まり、この日は光が丘図書館の方も応援に駆けつけて作業をおこなっていました。夏休みは生徒がいない分さまざまな作業が学校のあちらこちらでおこなわれています。

夏休みの部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 猛暑が続き、生徒の健康が心配されますが、生徒たちは元気に部活動に取り組んでいます。校庭ではサッカー部がこまめに休憩、水分補給をしながら練習をしていました。水を飲むときに一緒に塩をナメながら塩分補給もおこなっています。体育館ではバドミントン部が、音楽室では吹奏楽部が8月のコンクールをめざして一生懸命練習に取り組んでいます。体調管理、暑さ対策に気を付けながら今年の夏も部活動はがんばっています。

8時24分 海老名SAを出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 早速第1報が届きました。高速まではかなり渋滞していたようです。8時過ぎに海老名SAに到着。休憩を取って8時24分に出発したようです。バスの中は朝早かったためかみんな少し眠そうです。今頃は高速を降りて下田に向かっている頃です。もう1回昭和の森(浄蓮の滝)で休憩を取ります。

臨海学校スタート  〜いざ下田へ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月24日(火)1年生の臨海学校がスタートしました。朝6:30学校近くの住宅展示場前に集合。予定していた99名が全員集合し、引率教員12名と合わせて111名で目的地の下田へ向けて出発しました。途中、東名高速道路の海老名SA休憩を取りながら予定では11:30頃、目的地のベルデ下田に到着することになっています。どんな臨海学校になるのか今からワクワクします。臨海学校の様子については写真が届くことになっていますので、随時お知らせします。お楽しみに!

ラジオ体操が始まりました。

画像1 画像1
 23日(月)朝6:30から夏休み恒例のラジオ体操が始まりました。前期は7月23日(月)〜29日(日)まで、後期は8月20日(月)〜26日(日)までの前後期2回開催されます。初日の23日は下石小の校長先生、副校長先生を含めて、全員で221名の参加者がありました。朝早くからたくさんの方が本校の校庭に集まり元気に体操をしていました。
 なお今年から東門は開門せず西門のみの開門となります。東門前は交通量が朝でも多く、とても危険なためです。ご理解、ご協力のほどお願いします。 

平和教育 〜修学旅行事前学習〜

画像1 画像1
 本校では修学旅行で広島方面に出かけ、平和教育をおこなっています。20日(金)3年生は学習室で平和教育の一環として戦艦大和についてビデオを見ました。太平洋戦争末期沖縄戦に帰れないこと知りつつ出動していった戦艦大和とその乗組員。特に多くの若者が亡くなり、また生き残った人たちの証言も含めて戦争の悲惨さについて学習しました。生徒の中にはビデオ見て泣いている生徒もいたようです。平和な時代に暮らす私たちだからこそ知るべきこと、学ぶべきことがあるのではないかともう一度考えました。

7月20日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー
・牛乳・ガーリックチャーハン・シューマイ・春雨スープ・チョコプリン


「ガーリックチャーハン」のガーリックは“にんにく”のことです。
「にんにく料理」はスタミナがつくとか、風邪の予防に効果があると言われています。
 にんにくの栄養成分には、疲労回復に役立つビタミンB1と、胃腸の働きを良くして食欲不振を解消する効果や風邪の予防に効果的な「アリシン」が含まれています。このアリシンという成分は、にんにく特有の臭いのもとです。本来は無臭ですが刻んだりおろしたりするとアリシンという臭い成分に変化します。この臭い成分のアリシンは血液をサラサラにする効果や、発がんを抑制する強力な抗酸化作用があります。
 
今日で1学期の給食は最後です。明日から夏休みに入ります。早寝早起きを心がけ、しっかりと朝ご飯を食べ、リズムのある夏休みを過ごしてくださいね。



1年生自分新聞発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(金)1時間目は視聴覚室で1年生が自分新聞発表会をおこなっていました。総合的な学習として自分新聞を作り、各クラスで発表会をおこない、代表に選ばれた生徒がこの日学年全員の前で発表をおこないました。自分が生まれた時のこと名前の由来など自分という人がどんな人なのかということをみんなの前で発表してくれました。少し恥ずかしいところもあったようですが、しっかり一人一人が発表をおこない、とても上手にできていました。

3年生租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(金)1時間目今年も齋藤・山崎、2人の税理士の方に来ていただき租税教室を音楽室でおこないました。税金がどのように集められ、どのように使われているのか、税の果たす役割についてお話しをしていただき、さらに税理士の役割などについてもお話ししていただきました。生徒参加型の授業でとても楽しく、税金についていろいろなことを学ぶことができました。この学習をもとに夏休みに税の作文を書いてもらいます。毎年何名もの入賞者だしている税の作文コンクール、今年はどんな作品が出されるのか、どんな作品が入選するのか、今からとても楽しみです。

終業式 〜明日から夏休み〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(金)猛暑日が続く中、5時間目に予定していた終業式を前倒しして、2時間目におこないました。校長先生から1学期を振り返って、学校生活と先日おこった西日本豪雨のことについてお話しがあり、いつもより短い時間で終了しました。その中でオーストラリアへこの夏休みに派遣される2人の生徒についても紹介され、生徒たちから大きな拍手がわいていました。その後生活指導の勝山先生から夏休みの生活、過ごし方についてお話しをしてもらい、こちらも話を短くして式を終了し、教室に戻りました。

1学期末 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日(木)5時間目に大掃除をおこないました。教室の机・椅子を廊下に出して、ゴミを掃き取り、床を雑巾で拭きました。黒板も黒板消しで何度もチョークで描かれた場所を拭き取り、ロッカーや棚もきれいに水拭きしました。理科室や被服室も汚れをきれいに拭き取り校舎はピカピカになりました。清掃後、美化委員が各教室のワックスがけをおこないます。みんなまじめに良くやってくれました。

7月19日(木)         ★土用丑の日献立★

画像1 画像1
今日のメニュー
・牛乳・梅ごはん・さんまの蒲焼き・胡瓜のあっさり和え・冬瓜のみそ汁



区内産野菜   キャベツ   キュウリ


 7月20日は「土用丑の日」です。1日早いですが給食では「さんまのかば焼き献立」にしました。
 昔から「う」のつく食べ物を食べると夏バテをしないと言われてきました。その代表的なのが「うなぎ」です。うなぎに見立てたさんまを一切れずつ片栗粉をまぶし油で揚げ、甘辛いたれにからめました。
 「う」のつく代表的な食べ物に「うめ」「きゅうり」「とうがん」「にがうり」などがあります。
 給食では、「うめごはん」「きゅうりのあっさり和え」「とうがんのみそ汁」と「う」のつく食べ物が出ます。今日の給食を食べて暑い夏を乗り切りましょう!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校生活

行事予定表

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

保健だより

ギャラリー

緊急災害時