バドミントン団体戦
男女ともに善戦しました。応援頂きありがとうございました。 バドミントン団体戦
旭っこまつり
楽しんで参加しているところが素晴らしい。本校の生徒自慢の一つです。 旭ニコニコボランティア。
2年生英語の授業
今週はALTのDale先生の授業週です。
2年生の不定詞のAvtityの様子です。 〜するために のマッチングゲームで楽しみながら学習しています。
6月29日
青椒肉絲 豆腐とニラのスープ 給食試食会
ご参加していただきました保護者様に感謝いたします 2年生社会科見学2
2年生社会科見学1
都内をテーマごとに実地踏査しました。暑かったですが、体調を崩すことなく良い取り組みをしてくれました。
1年遠足2
一年生遠足
6月26日
連花湯 ビビンバは韓国の料理です。 ピビムは混ぜる、 パプはご飯という意味です。 今日は挽肉に大豆をみじん切りにした物を混ぜ合わせて大豆が苦手な生徒でも食べてもらえるように工夫しました。 校区別協議会
6月25日
野菜のごま酢 みそ汁 鶏肉のおろし丼は、鶏肉とさっぱりとした大根おろしが生徒たちに大好評でした。 残量もほとんどありませんでした。味噌汁も具だくさんで、野菜がたくさん食べられます。 旭にこにこボランティア
6月19日
きびなごのごまみそからめ タイエーピン タイエーピン は熊本の郷土料理です。 中国・福建省がルーツと言われており、肉、魚介類、野菜などを春雨とあわせたスープです。 給食では、エビ・イカ・ウズラの卵・春雨・青梗菜など入れ、スープはトリがらでとりました。 バスケットボール部男子
定期考査1 2日目
6月15日
豆腐の五目いため 春雨スープ 春雨スープの春雨は、枝豆という豆を原料に作られています。 春に降る弱い雨に似ていることからついた名前だそうです。 定期考査
1年生は初めての考査に臨みます。勉強の仕方も段々分かってくるでしょう。質問教室を上手く利用して下さい。
図書管理員
明日は定期考査1
|
|