6月15日の1年生の教室
1年生にとって初めての4時間授業、そして給食がありました。
分散登校の2週間のうちに緊張もほぐれてきて、ずいぶん地も出てくるようになりました。 ほめられたり、教えてもらったりしながら、小学生としての行動様式を身に付けていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一斉登校始まる
2週間の分散登校を経て、一斉登校が始まりました。
10週間ぶりに2年生から6年生が校庭で一堂に会しました。 (1年生は来週「1年生を迎える会」を朝会時に行ってから参加するので、今日はいません) 一斉登校により、今までより密な空間や濃厚接触が増えるからこそ、今までよりもさらに一人一人が「コロナウイルスからみんなを守ること」「人の役に立とうと思う行動をすること」が必要になるという話をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|