ナンタナ体育学習発表会に向けて〈5年「ナンタナソーラン」〉今までの運動会で、先輩たちの踊る姿に憧れをもっていた5年生。しかし、実際に踊ってみると、腰を低くし、力強く踊るのが大変で、先輩たちが、いかにすごかったのかを実感しているところです。 5年生らしく、元気いっぱい、迫力あるソーラン節になるように練習を頑張っていきます。 みなみん学級 看板作り(取材:みなみ委員会広報部5、6年生) 防犯教育コンテンツ資料のお知らせ
警視庁犯罪抑止対策本部から、防犯教育コンテンツの資料が届きました。
以下に掲載しましたので、ご確認いただければと思います。 防犯教育コンテンツ資料 「デジポリス」 防犯教育コンテンツ資料 「こんなときどうする?」 防犯教育コンテンツ資料 「メールけいしちょうのはじめかた」 展覧会に向けて<5年「バランスをとって」>初めて糸のこを使って、モビールを作成しています。 3つの要素(形・色・重さ)のバランスを何度も調整しました。 ただいま、ていねいな色塗りを心がけて、最後の最後まで頑張っています! 4年生のそろばん出前授業(取材:みなみ委員会広報部4年生) キャリパスポートより<展覧会のめあて>
全学年の子供たち一人一人が、展覧会のめあてを考えています。
その中から、6年生のめあての一部を紹介します。 <自分の作品について> ・自分の作品がどうやって作ったのか想像してもらえるような、楽しめる作品を作りたい。 ・いろんなことを試したりして、自分が納得いく作品をつくる。 ・「これでいいや」じゃなくて「これがいい」ということを今まで意識していた。形も色も自分だけのこれがいい、を作りたい。 <鑑賞について> ・作った人がどんな気持ちでその作品を作ったのかを考え、作品の良さを考える。 ・作った人がどれを主役にしたのか、どこにこだわったのかに注目したい。 ・1〜5年生までの作品をしっかり見て、どこが良かったか、また、どこをまねしたいかということを細かく考えたい。 小学生最後の展覧会。意識をしっかりもって取り組んでいる6年生です。 展覧会に向けて<4年「ナンタナ☆モンスター」>A:もちろんなります! アイデアスケッチをもとに、楽しく制作しています。 展覧会は、ナンタナ☆モンスターを探しにいらしてくださいね。 学級通信「みなみん」No.20を掲載しました。
学級通信「みなみん」No.20を掲載しました。
今号は、展覧会に向けての作品作りと、石神井公園へ生活科見学に行ったことの記事です。ぜひ、学級通信「みなみん」No.20をご覧ください。 学級通信「みなみん」NO.20 |
|