校内書き初め展(2年D組)の現れでしょうか。 学校生活の中で“人生の宝物”を見つけ、“方針(夢や希望)”を熱く語 れるようになってほしいものです。 校内書き初め展(2年C組)「とめ」「はね」「はらい」、文字の間隔やバランスも大切です。 校内書き初め展(2年B組)校内書き初め展(2年A組)校内書き初め展(1年D組)くこともままならない状況です。 また、例年ですと金賞に選ばれた生徒の作品が“練馬区小中学校連合書 き初め展”に出品されるところですが、残念ながらこちらも中止となって しまいました。 校内書き初め展(1年C組)金色:金賞、銀色:銀賞、赤色:佳作が選出されました。 校内書き初め展(1年B組)校内書き初め展(1年A組)11月17日(火)「自転車安全教室」(その2)
続いてプロのスタントマンの方による交通事故の再現がありました。
デモンストレーションを見ながら、その危険性や安全対策について日頃 意識しなければならないことをお話しいただきました。自転車は手軽で 便利な乗り物です。しかし、乗り方を誤ったり、交通ルールを守らなか ったりすると大事故につながることを再認識しました。被害者になるだ けでなく、加害者になってしまうことも学びました。日頃から「ぶたは しゃべる」を意識して交通安全を心がけていきたいと思いました。 11月17日(火)「自転車安全教室」(その1)
17日(火)穏やかな秋空の下「スケアード・ストレイト方式による
自転車安全教室」が行われました。 はじめに光が丘警察署の方から「自転車安全利用五則」についてお話 がありました。その後、スマートフォンを操作しながら自転車をこいだ り、傘をさしながら乗ったり、二人乗りで走行したり、代表生徒が実際 に体験してみました。 11月16日(月)「上級学校講演会」(その2)
今日は都立高校1校と私立高校1のお話を伺いました。2年生に向けて
お話しいただいたアドバイスはても参考になりました。 「受験本番だけ頑張れば良い?」「5教科だけ頑張れば良い?」など○× 形式で質問がありました。進路の話はまだまだ先のことと考えている生徒、 受験に関して思い違いをしていた生徒もいたのではないでしょうか。 また、都立高校と私立高校の違いや特色、志望校選びの注意点など進路学 習のスタートにふさわしいお話を聞くことができました。 「中学で頑張れないなら、高校でも頑張れない」というお言葉は、強く心 に残りました。 11月16日(月)「上級学校講演会」(その1)
2年生は、今日から高校の先生にご来校いただいて「上級学校講演会」
を行います。例年、キャリア教育の一環として「上級学校訪問」を行っ ています。今年は新柄コロナウィルス感染症の影響で、公共交通機関を 利用した行事が制限されています。そのため、高校の先生においでいた だいてお話をうかがう機会を企画しました。 11月14日(土) 「オリ・パラ講演会」(その3)
試合を体験したあとはアスリートの皆さんを囲んで座談会です。生徒
や先生から多くの質問が出され、体育館は和やかな雰囲気でゆっくり時 間が流れていきました。会の終わりにお話しされた「失ったものを数え るな。残されたものを最大限生かせ」という言葉が強く心に残りました。 11月14日(土) 「オリ・パラ講演会」(その2)
続いてチームに分かれて試合を行いました。はじめは慣れない車椅子
に悪戦苦戦していましたが、生徒はすぐに慣れてみるみる上達していき ました。シュートが決まるたびに歓声や拍手が湧き起こっていました。 11月14日(土) 「オリ・パラ講演会」(その1)
今日は午後からパラアスリートの方においでいただき、「オリンピッ
ク・パラリンピック講演会(車椅子バスケットボール)」を実施しまし た。今年は新型コロナウィルス感染症対応のため、参加生徒を限定して 実施しました。 はじめに、私たちが知っている車椅子と競技用の車椅子の作りや機能 の違いを説明していただき、実際に乗車体験をさせていただきました。 11月14日(土) 「土曜授業日」
今日は“第二土曜授業日(授業参観)”でした。
和室ではPTA校外生活委員の皆さんが「標準服リサイクル」を実施し てくださいました。 3校時、2年生は体育館で「情報モラル講習会」を行いました。日頃便 利に使っているスマートフォンやSNSツールに潜む危険性をみんなで 考えました。使い方を間違えると被害者にも加害者にもなり得ることを きちんと自覚して賢く利用することが大切です。 情報モラル講習会の第2部はインターネット会議システムによる「保護 者向け講習会」でした。生徒たちが陥りやすいトラブルについて具体的 にお話しいただきました。 『第44回 運動会』 … 閉会式
今年の運動会も幕を下ろすときがきました。制限や制約などハード
ルがあると、人は何とか越えようとします。そこに工夫やアイディア が生まれます。生徒にとって今年の運動会はいろいろな意味で思い出 に残るものとなりました。運動会の成果は大きな自信になりました。 そして次の文化発表会を成功させようとする原動力にもなりました。 運動会を開催できたこと、開催に向けて応援いただいた多くの方に 感謝して思い出のアルバムを閉じたいと思います。 『第44回 運動会』 … 3年男子 学級対抗リレー
いよいよ最後の種目になりました。多くの制限の中で行われた運動会
ですが、身体的距離はなかなか近づくことができませんが、その分心の 距離は近くなりました。 『第44回 運動会』 … 3年女子 学級対抗リレー
3年生は一つ一つが「中学校生活最後の … 」となります。3年間の
思いを胸に、最後の走りに挑みます。 『第44回 運動会』 … 2年男子 学級対抗リレー
どのクラスも接戦です。互いの健闘をたたえ合える仲間でいたいもの
です。ライバルの存在は自分を大きく成長させてくれます。 |
|