9/30 副籍交流、出前授業(1年生)
9月30日(水)1年生、東京都立大泉特別支援学校のコーディネーターの先生に来ていただき、副籍交流を開始する前の授業(出前授業)をしていただきました。大泉特別支援学校ってどのようなところ?どのようなお友達がいるの?など、丁寧に紹介していただきました。10月から、毎月1回程度、副籍交流を実施していきます。
今日の出前授業を受けて、児童は、10月の副籍交流を楽しみにしていました。
【できごと】 2020-09-30 12:31 up!
9/30 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」(6年生)
9月30日(水)6年生、家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の学習の様子です。今日は、「毎日の朝食をふり返ろう」というテーマで、栄養素のおもな働きによる食品のグループ分けをしました。今後、自分の食べているものは、偏りがないか確認していきます。
【できごと】 2020-09-30 12:12 up!
9/30 内科検診(1、2、3年生)
9月30日(水)今日は、1〜3年生の内科検診を行いました。校医の先生に、一人一人診ていただきました。ありがとうございます。
来週10月7日(水)は、4〜6年生と、本日検診できなかかった児童です。
【できごと】 2020-09-30 12:11 up!
9月30日(水)の給食
今日の献立
・ご飯
・春雨の炒め煮
・しめじスープ
【給食】 2020-09-30 12:04 up!
9/29 家庭科「手洗いで洗濯をしよう」(6年生)
9月29日(火)6年生、家庭科「手洗いで洗濯をしよう」の学習の様子です。衣服を手洗いで洗濯するとき計画を立てたのち、洗剤の使用量を守り、汚れているところを洗ってしぼり、すすいでしぼり干しました。
自分で洗濯した校帽、乾くのが楽しみですね。
【できごと】 2020-09-29 15:09 up!
9/29 算数「およその数の使い方と表し方」(4年生)
9月29日(火)4年生は、算数で、「およその数の使い方と表し方」を学習しています。今日は、四捨五入する前の、もとの数の範囲、いちばん小さい数といちばん大きい数を考えました。
【できごと】 2020-09-29 15:08 up!
9/29 体育「表現遊び」(1年生)
9月29日(火)1年生の体育「表現遊び」踊って玉入れの練習の様子です。この踊って玉入れは、10月24日(土)に、1年生の学年合同体育として、1年生の保護者の皆様に公開いたします。詳しくは、明日配布の1年生学年だより10月号をご覧ください。
どのような、踊りの玉入れか楽しみですね。
【できごと】 2020-09-29 15:07 up!
9月29日(火)の給食
【給食】 2020-09-29 11:56 up!
9/28 浮島をプールに入れよう(3年生)
9月28日(月)3年生が、しぜん探検隊の方々に御協力いただき、プールに「浮島」を入れました。この「浮島」は、総合的な学習の時間「ヤゴについて知ろう」で、3年生が「トンボが卵を産みやすいように。」と、考えてつくったものです。来年の6月頃どのくらいのヤゴがいるか、楽しみですね。
写真下段は、今日、プールにいたヤゴです。
【できごと】 2020-09-28 14:59 up!
9/28 トンボ池周辺の植物
9月28日(月)トンボ池の西側で,ヒガンバナがきれいに咲いています。トンボ池周辺の植物も、すっかり秋らしくなってきました。
【できごと】 2020-09-28 14:57 up!
9/28 理科「ゴムや風の力」(3年生)
9月28日(月)3年生、理科科「ゴムや風の力」の単元で、今日は「ゴムの力と物の動き」についての学習がはじまりました。今日は、今までにゴムを使った経験を出し合った後、ゴムで動く車をつくりました。ゴムで動く車をゴール地点まで、ゴムで転がすゲームを通して、次時からの学習問題「ゴムの、伸ばし方を変えると、ものの動き方はどのように変わるのか。」を設定しました。
【できごと】 2020-09-28 14:28 up!
9月28日(月)の給食
今日の献立
・ショートニングパン
・鮭のラビゴットソース焼
・ABCスープ
【給食】 2020-09-28 12:01 up!
9/28 オンラインによる放送朝会
9月28日(月)月曜日ですので全校朝会を、オンライン(ZOOM)で行いました。
校長先生から、「困ったときは、『SOS』を出そう。」というテーマで、不安や悩みに対する解決の方法のについて、7月の全校朝会につづいて再度、話がありました。
辛い気持ちになった時、身近にいる大人の人に話すといいですね。学校であれば担任の先生や同学年の先生、養護教諭、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員等や、練馬区や東京都の相談センター等に相談(SOS)してみてください。
【できごと】 2020-09-28 09:07 up!
9/26 書写の授業(4年生)
9月26日(土)4年生の国語(毛筆書写)の授業では、「雲」という字で、「漢字の組み立て方を知り、形を整えて書く」学習をしました。
集中して取り組み仕上げていました。
【できごと】 2020-09-26 12:20 up!
9/26 生活科「作ってためして(おもちゃまつり)」その2(2年生)
9月26日(土)2年生の生活科「作ってためして(おもちゃまつり)」の学習の様子です。1年生を招いての「おもちゃまつり」実施の前に、2年生同士でプレ版の「おもちゃまつり」を行いました。今日の活動を振り返り、よりよい「まつり」になるように、工夫していきましょう。
【できごと】 2020-09-26 12:19 up!
9/26 安全安心ボランティア活動説明会
9月26日(土)安全安心ボランティアに申し込みしていただいた方々に、今年度の活動内容等を副校長から御説明いたしました。例年ですと、校舎内及び学校敷地内の見守りをお願いしていましたが、今年度は、新型コロナウイルス感染拡大状況により、校舎内の見守りはなくなりました。
今年度は、様々な部分で変更がありますが、子供たちのために、どうぞよろしくお願いいたします。
【できごと】 2020-09-26 10:18 up!
9/26 土曜授業日は雨?
9月26日(土)今日は、9月2回目の土曜授業日です。前回の土曜授業日も雨でした。「東京では、9月の26日間中25日、雨が降った。」と、朝のニュース番組で放送していました。そのため土曜授業日は雨が降っているのですね。
今日も元気に過ごしましょう。
【できごと】 2020-09-26 08:51 up!
9/25 学級活動「学級会」(1年生)
9月25日(金)1年生の特別活動(学級活動)の「学級会」の様子です。今日は、「学級会とは何か」を学び、司会、副司会や記録の役割があることも知りました。
「ぎだいカード」を渡され、次回からは学級が、よりよく楽しくなるための話し合いができますね。
【できごと】 2020-09-25 15:21 up!
9/25 社会科「武士の政治がはじまる」(6年生)
9月25日(金)6年生、社会科「武士の政治がはじまる」の単元で、今日は「貴族になりきり、武士はどのような生活をしている人たちか調べよう。」というテーマで学習をしています。武士がくらす館と貴族がくらす寝殿造りの館と周辺の様子から、武士の暮らしを調べまとめました。
最後に、武士の暮らしを見た貴族になりきって「貴族の日記」として学習のまとめを書きました。
【できごと】 2020-09-25 14:27 up!
9/25 算数「どちらが おおい」(1年生)
9月25日(金)1年生、算数「どちらが おおい」の単元で、今日は「くらべかたを かんかえよう。」というテーマで学習をしました。2種類のペットボトルの中に入っている水の量(体積)の比べ方を考えました。3人組になって、比べ方の方法について話し合って、考えを広げました。片方のペットボトルに入った水を、移し替えると、あふれ出てしまったのを見て、水の量(体積)を実感していました。
【できごと】 2020-09-25 14:26 up!