10/27 算数「かけ算」(2年生)
健康観察カード(11月)について
11月分の健康観察カードを児童に配布しました。毎朝の検温と体調の確認等をお願いします。また、健康観察カードは、登校時には必ず持たせてください。引き続き、よろしくお願いします。
健康観察カード(11月)は、ホームページの下部、配布文書「お知らせ」にも掲載してあります。御活用ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="61205">健康観察カード(11月)</swa:ContentLink> 10月27日(火)の給食
・ジャンバラヤ ・魚の紅葉焼き ・野菜スープ 10月26日(月)の給食
・高野豆腐のそぼろ丼 ・味噌けんちん汁 10/26 オンラインによる放送朝会
校長先生から、「読書の秋」というテーマで「第74回読書週間」の紹介がありました。今年のスローガンは「ラストページまで駆け抜けて」だそうです。たくさんの本を読んで、心を豊かにしていってほしいと願っています。 校長先生の話の後に、頑張った児童の表彰も行いました。 代表委員会担当の教員から、上石神井中学校と連携して11月に行う「あいさつ運動」についてのビデオ視聴の紹介もありました。 みんなの力で、もっともっと「やさしい子、かしこい子、たくましい子」の上石神井小学校にしていきましょう。 10/24 学年合同体育(1年生)
御参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 10/24 学年活動(5年生)
御参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 10/24 晴、土曜授業日の登校の様子
今日も元気に過ごしましょう。 10/23 ミニコンサート
バイオリンの体験で楽器を触らせていただいたり、校歌を一緒に歌ったりして、あっという間の45分でした。子供たちにとって、貴重な経験になりました。 10月23日(金)の給食
・れんこんきんぴら丼 ・みぞれ汁 10/22 国語「慣用句」その2(4年生)
次回は、オリジナルの例文をつくっていきます。 10/22 国語「慣用句」(4年生)
10/22 眼科検診(4、5、6年生)
10月22日(木)の給食
・ご飯 ・かつおの揚げ漬け ・豚汁 10/21 道徳「規則の尊重」(2年生)
実際に登場人物のように、紙飛行機を飛ばすことで、その時の気持ちに迫りました。 10/21 図画工作「サンドイッチボックス」(5年生)
電動糸のこぎりでの、試し切りを、サンドイッチボックスのデザインに生かしていきましょう。 10/21 国語「ちいちゃんのかげおくり」(3年生)
10月21日(水)の給食
・あぶたま丼 ・けんちん汁 10/20 音楽「合奏『茶色の小びん』」(4年生)
きれいに曲が重なってきましたね。 10/20 図工「さわってかくのきもちいい」(1年生)
触って描くの、気持ちいいですね。 |
|