12/24 ZOOM児童集会「何が通ったでSHOW集会」
今日も楽しい集会でした。集会委員会の皆さん、ありがとうございました。 11月24日(木)の給食
・梅じゃこご飯 ・野菜の酢味噌あえ ・じゃがいものそぼろ煮 12/23 書写の授業(3年生)
初めての毛筆での書き初め、頑張ってね。 健康観察カード(1月)について
1月分の健康観察カードを児童に配布しました。毎朝の検温と体調の確認等をお願いします。また、健康観察カードは、登校時には必ず持たせてください。引き続き、よろしくお願いします。
健康観察カード(1月)は、ホームページの下部、配布文書「お知らせ」にも掲載してあります。御活用ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="62576">健康観察カード(1月)</swa:ContentLink> 12/23 短縄チャレンジ集会〜高学年〜
自分の目標達成はできましたか。 (写真中段は、前跳びにチャレンジしている児童 写真下段は、駆け足跳びにチャレンジしている児童です。) 12月23日(水)の給食
・たくあんご飯 ・ししゃものぴりから焼き ・豚汁 ・みかん(果物) 12/22 道徳「家族愛、家族生活の充実」(2年生)
12/22 家庭科「ウォールポケット」(5年生)
世界に一つだけの作品ができてきましたね。 12/22 短縄チャレンジ集会〜中学年〜
たくさん跳ぶことができましたね。 明日の中休みは5・6年生の短縄チャレンジ集会です。 (写真中段は、駆け足跳びにチャレンジしている児童 写真下段は、あや跳びにチャレンジしている児童です。) 12月22日(火)の給食
・昆布ご飯 ・おかか和え ・生揚げと野菜のうま煮 12/21 第4回クラブ活動(その4)
写真は、上段からマンガ・イラスト・工作クラブ、演劇クラブ、書道クラブです。 12/21 第4回クラブ活動(その3)
写真は、上段から手芸クラブ、合奏(お琴)クラブ、パソコンクラブです。 12/21 第4回クラブ活動(その2)
写真は、上段から卓球クラブ、科学・自然クラブ、室内遊びクラブです。 12/21 第4回クラブ活動(その1)
次回は、1月18日(月)、5年生と6年生での活動です。 写真は、上段から球技クラブ、運動クラブ、バドミントンクラブです。 12/21 短縄チャレンジ集会〜低学年〜
練習の成果が発揮できましたか? 明日の中休みは3・4年生、明後日の中休みは5・6年生の短縄チャレンジ集会です。 (写真中段は、前跳びにチャレンジしている児童 写真下段は、あや跳びにチャレンジしている児童です。) 12/21 オンラインによる放送朝会
校長先生から、「振り返る」というテーマで、8月24日から始まった2学期の振り返りをしっかり行い、2学期の残り5日のめあてをもつって生活しましょうという話がありました。 また、読書感想文を頑張った児童の表彰も行いました。 12月21日(月)の給食
・ご飯 ・さばの揚げ漬け ・白菜のゆずの香和え ・かぼちゃのみそ汁 12/19 4年生に世界の文化を発信しよう 発表会(6年生)
本校の、オリンピック・パラリンピック教育「世界ともだちプロジェクト」対象国である、エリトリア国やパプアニューギニア独立国についての発表もありました。 分かりやすく発表できていましたね。 12/19 ソーラン節の練習(5年生)
自分のめあてをしっかりもって、練習していきましょう。 12/19 おこと体験教室(6年生)
吉原先生ありがとうございました。 |
|