☆   7月〜夏休み明けまでの予定   ☆          7月1日(月)「あいさつ運動(3年)」「朝礼」「専門委員会」「小学生体験授業(北原小)」     2日(火)「中央委員会」     3日(水)◇職員会議     4日(木)「F組 職場体験(2・3年生:1日目)」     5日(金)「F組 職場体験(2・3年生:2日目)」     8日(月)【第2期時間割(始)】「あいさつ運動(1年)」「生徒朝礼」「3年生 上級学校の先生の話を聞く会」     9日(火)「避難訓練」     10日(水)「2年生 オーケストラ鑑賞教室」     11日(木)「3年生 修学旅行保護者説明会(14:30〜)」     13日(土)「土曜授業日」「セーフティ教室」◆学校評議員会(14:30〜)     15日(月)『海の日』     16日(火)「あいさつ運動(2年)」「1年生 EC事前健診」「小学生体験授業(谷原小)」     17日(水)◇応急救命講習会     18日(木)「大掃除」     19日(金)「終業式」◇職員打合せ     22日(月)【夏季休業日(始)】「三者面談(始)」「YSS(始)」「F組 水泳教室(始)」     23日(火)「三者面談」「YSS」「F組 水泳教室」     24日(水)「三者面談」「YSS」「F組 水泳教室」     25日(木)「三者面談」「YSS」「F組 水泳教室」     26日(金)「三者面談」「YSS(終)」「F組 水泳教室(終)」     29日(月)「1年生 EC前日指導」     30日(火)「1年生 イングリッシュキャンプ(1日目)」     31日(水)「1年生 イングリッシュキャンプ(2日目)」          8月1日(木)「1年生 イングリッシュキャンプ(3日目)」     9日(金)「学校閉庁日」     11日(日)『山の日』     12日(月)『振替休日』     13日(火)〜16日(金)「学校閉庁日」     30日(金)「夏季休業日(終)」◇諸会議          9月2日(月)「始業式」          … と続きます。

そろそろ 雨の季節 … 。

画像1 画像1
 ここ数日はっきりしない天気が続いています。そろそろ雨の季節が近
いことを予感させられます。学校が臨時休業の間にいつの間にか季節は
春から初夏へと移り変わっています
 さて、国の緊急事態宣言が解除されたことを受けて、学校は6月1日
から再開される見通しとなっています。練馬区教育委員会から正式な通
知が届きましたら「学校ホームペジ」「学校連絡メール」でお知らせい
たします。

☆朝早く起きた人へご褒美?
 谷原の杜で“カッコウ”が鳴いています。高原で迎える朝のようです。

学校再開を前に …

画像1 画像1

 臨時休業が長期化しています。それぞれのスタイルで“おうち時間”を
過ごしていることと思います。昨日、東京を含む5都道県は緊急事態宣
言が継続されることが報じられ、まだまだ油断できない状況が続きます。
 さて学校は、日頃できない校舎の補修や壁の塗装など、再開に向けて
生徒を迎える準備をしています。

画像2 画像2

1年生 参集日

画像1 画像1

 正式に入学式が行われていない中で行われている「参集日」です。
担任の先生は誰?質問はどの先生に聞いたらいいんだろう … という状
況が続いています。
 今日は、登校してきた生徒にあらためて自己紹介させていただきまし
た。「1年△組担任の ○○です。一年間よろしくお願いします。」
担任の先生が生徒一人一人に声をかけていました。そして一日も早く保
護者の皆様にご挨拶したいと思っています。

画像2 画像2

1年生 参集日

画像1 画像1
 5月12日(火) 今日は1年生の「参集日」でした。
臨時休業が5月末日まで延長されたことを受けて、生徒の皆さんの健康
状況の確認と提出物のや課題の回収、今後の新課題の配布を行いました。

画像2 画像2

南北にいろいろな季節

画像1 画像1
 今朝は蒸し暑さで目が覚めました。昨夜の雨もあって湿度が高く、少
しシムシしていました。暦の上では「立夏」を過ぎ、季節は春から初夏
へ移っています。
 さて、新型コロナウィルス感染の第2波が心配される北海道では、こ
のゴールデンウィークにサクラが満開を迎えていました。
 一方、昨日の奄美地方に続いて沖縄地方は今日梅雨入りだそうです。
一足早く雨の季節の始まりです。南北に長い日本列島、地域によって季
節の進みがずいぶん違うものですね。
 外出自粛で家にいる時間が長くなると季節の変化にも気づきにくくな
ります。鳥のさえずりや生き物たちのいとなみ、吹く風の薫りや肌触り、
陽の長さや光の強さ、身の回りの小さな出来事に季節の変化を感じたい
ものです。

今、私たちにできること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国の新型コロナウィルス感染症に関わる緊急事態宣言の延長に伴い、
区内の小・中学校(園)も教育活動の再開が5月31日まで延長される
ことが決まりました。週明け11日からの学校再開を楽しみにしていた
だけに残念でなりません。
 とは言え、相手が見えないだけに心配はつきません。外出をひかえ感
染拡大防止に協力している人、三密の状態をつくらないよう営業時間を
短縮したり自粛したりしているお店、医療や看護、介護を通して心身の
健康を守ってくださる医療関係の方、犯罪や事故から私たちの安全・安
心を守ってくださる方、困難な時期を乗り越えるために多くの人の力と
知恵が結集されています。
 「最大」「最善」「最愛」の3つの言葉に、私たちを支えてくださる
すべての方に対する感謝の気持ちと大切な人を守り困難に負けない強い
決意を込めました。

♪ 柱のキズは …

画像1 画像1
 今日5月5日は「こどもの日」「端午の節句」です。鎧兜や金太郎な
どの五月人形を飾り、庭先に「こいのぼり」を立ててお祝いします。子
孫の繁栄や厄除け・災難除けの祈りを込めて「柏餅」や「粽(ちまき)」
をいただき「菖蒲湯」に入る風習があります。
 職員玄関に「鎧兜」、中庭に「こいのぼり」を飾り、生徒の健やかな
成長と健康を願っています。

♪ 夏も近づく …

画像1 画像1
 今年の大型連休(ゴールデンウィーク)は外出を控え、静かに家庭で
過ごす日々が続いています。ニュース映像を見ると、繁華街や行楽地は
どこも人気がなく閑散としています。各地を結ぶ高速道路や長距離電車、
航空機の利用者も激減していて映画のワンシーンを見ている気がします。
多くの人が新型コロナウィルスの拡大防止に協力している様子がよく分
かります。しかしその分、家の前の道路や近く公園、スーパーマーケッ
トに多くの人を見かけます。
 さて、5月1日は「八十八夜」です。立春から数えて88日が過ぎまし
た。例年5月2日が「八十八夜」ですが、今年は閏年のため1日早くな
っています。新茶をいただき長寿と健康を祈りす。八十八を組み合わせ
ると「米」という字になります。秋のおいしい収穫を願って種まきをす
る時期でもあります。
 生徒のいない谷原の杜は小鳥が飛び交い、本来の雑木林の姿を取り戻
したかのようです。

目に青葉 … 優しい季節の到来です。

画像1 画像1
 5月に入り、谷原の杜は新緑の鮮やかな季節を迎えています。吹く風
は木々の葉を優しく揺らし、生徒のいない校庭を渡っていきます。
 新型コロナウィルス感染症の感染予防対策による臨時休業が始まった
のが3月2日でした。あれからもう2ヶ月が過ぎようとしています。
 外出が抑制され、家で過ごす時間が長くなっています。そんなマンネ
リ化した生活もひと工夫することで楽しい時間に変えることができます。
 困難に直面したとき、私達は「発想の転換」や「アイディア」で乗り
越えることができるはずです。
 新型コロナウィルス感染症の一日も早い収束のために私達にできるこ
とを一つずつ実行していきましょう。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 生徒朝礼  3年性教育講座
3/10 ◎都立後期・二次入試  ◇学年会
3/13 《文化発表会》

学校だより

学校経営計画

学力調査

授業改善推進プラン

相談室だより

臨時休業中の課題

1年メッセージ

2年メッセージ

3年メッセージ

F組メッセージ

1年学習ポイント

2年学習ポイント

3年学習ポイント

動画

自然災害