【1年】あさがおの生長【6年】歯の表彰、交通安全教室がありました。その後、校長室で校長先生から、一人一人賞状をいただきました。 交通安全教室も行われ、自転車の点検の仕方やスピードを出しすぎる危険性について、練馬警察署の方からお話をしていただきました。 【4年】水泳の学習が始まりました。去年は中止になってしまった水泳の学習ですが、今年は密を防ぎ、感染対策をしたうえで行っています。 2年ぶりの学校での水泳を、子供たちは心から楽しんでいました。 1組は6月29日(火)です。晴れてほしいですね! 【5年】理科 メダカのたんじょうまずは、メダカの体のつくりの特徴を知りました。 オスはせびれに切れこみがあり、しりびれが大きく幅広い。 メスはせびれに切れこみはなく、しりびれはすっきりとした三角形に近い形をしています。 学んだ知識を生かして、本物のメダカでオス・メスを見分ける問題に挑戦しました。 どの教科でも学びを「活用」することが大切です。 ビーカーの中のメダカは、はたしてオスなのかメスなのか。 じっくり、じっくり、よく観察して考えていました。 次は、受精卵から子メダカへの成長に、学びを進めていきます。 【3年】社会科見学子供たちは事前に社会科の授業で、練馬区役所はどのような役割をしているのかを調べ、気付いたことをワークシートにまとめていました。 これからの学習で練馬区の特色について理解を深めていきます。 【3年】総合的な学習の時間 この町キラリ大作戦自分たちで歩くルートや役割等を決め、仲間と協力し、主体的に活動することができました。 今後、町探検後の課題を自分事として、解決できるように学習を展開していきます。 【2年】6月10日(木)保健指導
佐藤主任養護教諭から「虫歯予防・プライベートゾーン」について保健指導が行われました。
歯の旬間として、毎日丁寧に歯みがきをし、カードに取り組んでいました。歯についてのクイズに挑戦しながら、虫歯にならないためにはどうしたらいいのか学習しました。 21日から水泳が始まります。「おしえて!くもくん」という絵本を使って、人の体についてしてはいけないこと、言ってはいけないことについて学習しました。 【4年】体力テスト子供たちは算数の授業で習ったメモリの読み取り方を生かして、握力計の数値を自分たちで読み取っていました。 【1年】体力テスト6年生のお兄さん、お姉さんと一緒にたくさんの種目に取り組みました。 自分の精一杯の力で動いたり、跳んだりして頑張りました。 【5年】理科 植物の発芽と成長の学習「発芽や成長には〇〇が必要だ。」という知識を得るために、条件を整えて調べることを大切にしています。 理科室で、ヨウ素液を用いたヨウ素デンプン反応が見られるかの実験をしました。 約束を守って、安全に活動する姿が印象的でした。 自分で考えたことをノートに書きまとめることにも努力しています。 図や表を用いる工夫がとても効果的です。 【6年】リズム学習をしています!【4年生】リレー今、校庭での体育は、リレーを行っています。走りながら次の走者にバトンパスすることに難しさを感じながらも、トラックを全力で走りぬけています。 【3年】図工の授業絵具を垂らしてにじませ、できる形や色の組み合わせを工夫して作品に取り組んでいます。 完成した作品を友達に紹介する姿をたくさん見ることができました。 【5年】図工の鑑賞の学習【1年】国語(図書の時間)【2年】5月11日(火)学校探検理科室には、人体模型や骸骨の模型が置いてあったり、校長室では校長先生からお守りの札をもらったり、家庭科室にはたくさんのガスコンロが置いてあったり、とても楽しい学校探検になったそうです。 【2年】5月7日(金)学校探検顔合わせ【4年】給食の時間現在は、一人一枚トレーを持ち、給食を自分の席まで自分で運んでいます。 最初は戸惑っていましたが、すぐに新しい方法に慣れ楽しく給食の時間を過ごしています。 【3年】書写の学習筆の使い方や道具の名前など、初めてのことに興味をもって取り組むことができました。 これからの学習で、筆順に気を付けながら、字を丁寧に書くことの大切さや楽しさについて学んでいきます。 【6年】1年生のお世話を行いました! |
|