2年生 算数「水のかさのたんい」いえいえ、算数の学習でした。「1L=10dL」を確認する実験中だったのです。 これが、小学校で大切にしている数学的活動です。公式を丸暗記するのではなく、具体物を操作することによって、体験的に理解を深め学習の定着を図ります。 お家で、お子さんのつまずきを見付けたら、ぜひ体験的に学ぶお手伝いをお願いします。 7月2日(金) 今日の給食・たこ飯 ・五目卵焼き ・みそ汁 今日は半夏生です。半夏生とは夏至から11日目にあたる7月2日から、七夕までの5日間をいいます。 関西地方では、稲がたこの足のように大地に根が張り豊作になるように田植えの後、たこが食べられるようになりました。 たこには、タウリンが豊富に入っています。タウリンは疲労回復に効果的です。 給食では、みなさんが元気に暑さを乗り切れるように「たこ飯」にしました。 図書ボランティアによる読み聞かせ雨が降っていて、図書館が混み合うことが予想されたため、1,2年生にしぼって実施しました。 【読んでいただいた本】 「かべのあっちとこっち」 ジョン・エイジー(作) なかにし ちかこ(訳) 「アイウエ王とカキクケ公」 武井 武雄(原著) 「なつのいちにち」 はた こうしろう(作) 今日、図書館には入れなかったお友達は、次回9月をお楽しみに! ボランティアのお母様方、ありがとうございました。 7月1日(木) 今日の給食・なすとトマトのスパゲティー ・ガーリックポテト 今日のスパゲティーは、旬のなすとトマトがたっぷり使われています。 なすには、抗酸化作用があり、生活習慣病のもとになる活性酸素を抑える作用があります。旬の恵みをいただきましょう。 |
|