大泉東小学校のホームページへようこそ

鳴子を使った表現に挑戦!

画像1 画像1
 2学期も、はや1か月。
 体育公開に向けて、鳴子を用いた表現に取り組み始めました。

 大きく動いたり、ぴたっと止まったり、めりはりのある表現をできるよう頑張っています。昨年度とは異なり、場所の移動もあるため、難易度は高いのですが、子供たちはあっという間に覚えてしまいました。吸収力がすごいです。

 本番に向け、練習が続きます。2年生の元気いっぱいな姿をお見せできるよう、安全に気を付けながら見守っていきます。

画像2 画像2

5年生 理科 植物の実と種子のでき方

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科の学習で、植物の実と種子のでき方について学習をしました。

アサガオの花を分解して花のつくりを調べる中で、めしべの根元がふくらんでいることに気付き、そのふくらみが実になるのではないかと予想をすることができました

また、おしべから花粉が出ていることに気付き、花粉の秘密についても調べました。花粉とはどういうものか、顕微鏡で実際に見て観察した時には、「うわ〜!」「何これ!」と驚きの声を上げていました。

お誕生日おめでとう!

画像1 画像1
9月の誕生日会を行いました。メッセージカード作りや飾り付けなどそれぞれが心を込めて準備をしました。当日は、司会やクイズ係を中心に誕生日会を盛り上げていました。爆弾ゲームでは、3回当たってしまった友達がダンスをしていると他の友達もノリノリで踊り始めるなど笑顔が溢れるステキな会になりました。来月の誕生日会も楽しみです。

6年生 理科 プランクトンの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「生物どうしの関わり」の学習で、食物連鎖について学習しました。そこで、学校のビオトープから池の水を採取して、食物連鎖のスタートとなるプランクトンを顕微鏡で観察する学習を行いました。

初めて見る小さな生き物を見つけるのに一生懸命な子供たち。プランクトン表や、タブレットで調べながら、「動いた!ゾウリムシだ!」「先生、何か見つけました!」と、夢中で活動に取り組みました。

5年生 ソーラン節の練習始めました!

今日(9/21)から、来月の体育発表会に向けての練習を始めました。
「運動会実行委員」をたてて、中心になって自分たちで創り上げる「ソーラン節」を目指します。初日の今日は、どんなソーラン節にしたいか自分たちで考えていくことを伝え、踊りの最初の部分を少しやりました。
 腰を下ろすこと、キレのある動きをすることを意識して踊りました。「この姿勢辛いです!」と言いながらも、張り切っている子供たちでした。筋肉痛を克服して次のステップに進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 生き物のすみかについて調べました!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月半ばに入り、秋らしい風がふく季節となりました。
昆虫などの生き物は、どんなところにいてどんなことをしているか探るために校庭に出て実際に生き物を探しました。
「ヤマトシジミがみつをすっていたよ。」「バッタは、草と同じ色だったよ。」など、たくさんの意見が出ました。
昆虫は、食べ物のあるところや、隠れることができるところに多くいることに気付くことができました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30