「みんなでつかうものだから」 【道徳 2年生】

くるくる回る折り紙遊びから授業が始まりました。学習する教材の紙飛行機遊びの疑似体験です。遊びに夢中になり、泥んこの靴でみんなが使うベンチに上がってしまった登場人物の後悔の気持ちを、役割演技も通して、考えました。最後に自分の公共物の使い方を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ケンタの役割」【道徳 5年生】

ケンタはタクヤから「明日がリレーの大会なんだから練習をしよう。」ミキからは「図書委員会のポスター締め切りが迫っているんだから来てくれなくては困る。」と同時に言われてしまいます。どちらも自分の責任のある仕事です。さあ、どちらを選ぶべきでしょう。生活に根ざした問題を5年生が自分事として考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「二わの ことり」 【1年生 道徳】

きれいな梅の林の中のうぐいすのうちでは音楽会の練習、やまおくの寂しいところにあるやまがらのうちではお誕生日会があります。みそさざいは迷いました。みんなはうぐいすのうちに行ってしまいます。迷った末みそさざいもうぐいすのうちに行きましたが「やまがらはどうしているだろう」と考えるとちっとも楽しくありません。こっそり抜け出してやまがらのうちへいくことにしました。1年生がともだちのためにぢきることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り 【5年生】

春から育てていた稲が、実りの秋を迎え、稲刈りをしました。生育が良かったのでたわわに実ったたくさんの稲をかるのは大変でしたが、5年生みんなの力で刈り取ることができました。これから乾燥させ脱穀します。おもちつき用のもち米です。暑い中よく頑張った5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「伊能忠敬」【6年生 道徳】

日本地図をまさに命懸けで作った伊能忠敬が題材です。彼の目標を達成するまでの軌跡を追い、強い意志と努力について考えました。最後に自分たちの生活を振り返り、小学校生活も残り半年、目標に向けてできることは何かをグループで話し合いました。前向きに話し合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ブランコ乗りとピエロ」【5年生 道徳】

自分がスターだとお互い敵対視しているブランコ乗りのサムとピエロ。大王アキレスのサーカス見学はたったの1時間しかありません。サムが予定の時間をオーバーしてしまい、ピエロが大王に見てもらえる時間が無くなってしまいました。激怒すると思ったピエロの口からは思いもよらぬ言葉が・・・5年生が相互理解・寛容な心について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「生きている仲間」【3年生 道徳】

トマトを一生懸命育てるやよいさんがトマトに話しかけている様子から、どうしてやよいさんがトマトを「生きている仲間」と考えたのか意見を出し合いました。自分が周りの「生きている仲間」と考えているものとその理由を紹介し、生命の大切さを共有していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「泣いた赤おに」【4年生 道徳】

今回は青おにの気持ちや言動に焦点を当て、友情・信頼について考えました。赤おにが人間と仲良くなれるように、自分をなぐらせる青おにの行動は、すごいのか、やりすぎなのかそれぞれが理由を発言しました。友達を大切にするとはどういうことなのかを自分ごととして深く考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みんな 、おかしいよ」 【6年生 道徳】

正論だけど相手に強く言ってしまう真紀、自分の考えが伝えられない和歌。真紀にきちんと言いにくいことも伝える絵理子3人の言動を通して、相手と理解し合うためにはどんなことに気を付ければいいのか6年生らしい話し合いを通して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根の間引き 【3年生】

3年生が3粒まいた種のほとんどから芽が出て、一番元気な芽を残してその他を間引きしました。間引きする意味ややり方を佐久間さんから教えていただき作業に入りました。元気な大根が残りました。大きく育ってくれるといいですね。台風に備えてネットも掛けていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「これは、なんでしょうゲーム」【集会委員会】

ホワイトボードの前を右から左に何かが通過します。それが何かを当てるゲームです。集会委員会が企画し、今回もオンラインで集会を開きました。一瞬で通過するものが何か、各教室ではみんなすごい集中力で画面を見ていました。そして、正解が発表されるたびに歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「きまりは何のために」【道徳 3年生】

「きまりや約束がなかったらいいな」と思ったことはありませんか。きまりのない国に行ったけんたはなぜ元の国に戻りたいと思ったのでしょうか。3年生がきまりとはなんのためにあるのか、きまりがなっかたらどうなるのか、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みんなで つかうものだから」【道徳 2年生】

たかしとてつおは雨上がりの公園で紙飛行機飛ばしに夢中です。もっと飛ばしたくてベンチに乗って飛ばしました。ベンチはどろだらけ。そのベンチに女の子が座ってしまい、服はどろだらけに・・・みんなで使うものを使うときどんなことに気を付ければよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなまってるよ【道徳 4年生】

明日が手術、「ねえ、お父さん。また、みんなと勉強できるかな〜」と不安に思っているわたしのもとに、院内学級の友達、4年3組の友達からメッセージや手紙が届きます。友達から励まされ手術をがんばろうと決意するわたし。クラスのよさってなんだろう。もっとよくするにはどうしたらいいんだろう。真剣に考える4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンラインによる読み聞かせ【図書委員会】

前期図書委員会最後の取り組みとして「おしゃべりな たまごやき」の読み聞かせをしてくれました。たくさん練習をしたのでしょう。読み方も上手、ページをめくったりするタイミングも上手。1年生も身を乗り出して画面を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すきか きらいかでなく」【道徳 1年生】

ぞうさんのとなりはいや。さるさんのとなりはいや。遠足のバスの座席決めでのこと。ようやく大好きなねこさんのとなりになったうさぎさんにねこさんは「いやいやばかり言うからおとなりはいや」と言われてしまいます。好き嫌いで態度を変えることがどうしてよくないか、それぞれの気持ちを一生懸命考えている1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「およげないりすさん」【道徳 2年生】

公正・公平をテーマにした授業です。池の中にある島へ、ああひるさん、かめさん、白鳥さんが遊びに行く相談をしています。そこへやってきたりすさんに3人は「りすさんは泳げないからだめ。」と言ってしまいます。でも島に着いた3人は遊んでいてもちっとも楽しくありません。次の日、かめの背中に乗せてりすさんも一緒にいくことになりました。
3人やりすさんの昨日と今日の気持ちを考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジェスチャークイズ【集会委員会】

オンラインによる全校集会です。集会委員会の考えた「だれが、何を、どんなふうにしているのか」をジェスチャーをもとに当てるクイズです。けっこうな難問もありましたが、1年生も楽しみながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音の動き方を生かせてせんりつをつくろう【音楽 4年生】

感染防止のため、なかなか歌ったり演奏したりできない音楽の授業ですが、この時間は自分で音楽を作り出す授業です。音が高くなる「山型」、下がる「谷型」に加え新たに、上がったり下がったりする「ヘビ型」を入れて曲の構想を考えます。思い思いにホワイトボードやミニキーボードを使って作曲を楽しんでいました。将来作曲家が誕生するかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根はかせになろう【総合 3年生】

先日、大根の種まきを終えた3年生が、総合の授業で、大根について学習していきます。この時間は下調べをしたことをもとに、自分の課題を決めていきました。キーワードや資料をもとにそれぞれが一生懸命考えて、大根のカードに思い思いの詳しく調べてみたいテーマを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年だより

給食だより

献立表

保健だより

学校のきまり

生活時程表

教材

読書活動