「みんなでつかうものだから」 【道徳 2年生】

くるくる回る折り紙遊びから授業が始まりました。学習する教材の紙飛行機遊びの疑似体験です。遊びに夢中になり、泥んこの靴でみんなが使うベンチに上がってしまった登場人物の後悔の気持ちを、役割演技も通して、考えました。最後に自分の公共物の使い方を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ケンタの役割」【道徳 5年生】

ケンタはタクヤから「明日がリレーの大会なんだから練習をしよう。」ミキからは「図書委員会のポスター締め切りが迫っているんだから来てくれなくては困る。」と同時に言われてしまいます。どちらも自分の責任のある仕事です。さあ、どちらを選ぶべきでしょう。生活に根ざした問題を5年生が自分事として考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「二わの ことり」 【1年生 道徳】

きれいな梅の林の中のうぐいすのうちでは音楽会の練習、やまおくの寂しいところにあるやまがらのうちではお誕生日会があります。みそさざいは迷いました。みんなはうぐいすのうちに行ってしまいます。迷った末みそさざいもうぐいすのうちに行きましたが「やまがらはどうしているだろう」と考えるとちっとも楽しくありません。こっそり抜け出してやまがらのうちへいくことにしました。1年生がともだちのためにぢきることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り 【5年生】

春から育てていた稲が、実りの秋を迎え、稲刈りをしました。生育が良かったのでたわわに実ったたくさんの稲をかるのは大変でしたが、5年生みんなの力で刈り取ることができました。これから乾燥させ脱穀します。おもちつき用のもち米です。暑い中よく頑張った5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「伊能忠敬」【6年生 道徳】

日本地図をまさに命懸けで作った伊能忠敬が題材です。彼の目標を達成するまでの軌跡を追い、強い意志と努力について考えました。最後に自分たちの生活を振り返り、小学校生活も残り半年、目標に向けてできることは何かをグループで話し合いました。前向きに話し合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ブランコ乗りとピエロ」【5年生 道徳】

自分がスターだとお互い敵対視しているブランコ乗りのサムとピエロ。大王アキレスのサーカス見学はたったの1時間しかありません。サムが予定の時間をオーバーしてしまい、ピエロが大王に見てもらえる時間が無くなってしまいました。激怒すると思ったピエロの口からは思いもよらぬ言葉が・・・5年生が相互理解・寛容な心について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「生きている仲間」【3年生 道徳】

トマトを一生懸命育てるやよいさんがトマトに話しかけている様子から、どうしてやよいさんがトマトを「生きている仲間」と考えたのか意見を出し合いました。自分が周りの「生きている仲間」と考えているものとその理由を紹介し、生命の大切さを共有していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「泣いた赤おに」【4年生 道徳】

今回は青おにの気持ちや言動に焦点を当て、友情・信頼について考えました。赤おにが人間と仲良くなれるように、自分をなぐらせる青おにの行動は、すごいのか、やりすぎなのかそれぞれが理由を発言しました。友達を大切にするとはどういうことなのかを自分ごととして深く考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みんな 、おかしいよ」 【6年生 道徳】

正論だけど相手に強く言ってしまう真紀、自分の考えが伝えられない和歌。真紀にきちんと言いにくいことも伝える絵理子3人の言動を通して、相手と理解し合うためにはどんなことに気を付ければいいのか6年生らしい話し合いを通して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年だより

給食だより

献立表

保健だより

学校のきまり

生活時程表

教材

読書活動