11月の1年生 〜その2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(火)給食![]() ![]() 白菜が美味しい季節になりましたね。また、小松菜は耐寒性がよく、冬の野菜として食べられています。 旬の季節にあった食材で、美味しい給食でしたね! 栄養士さん、調理師さん、今日もおいしい給食ありがとうございました! 【献立】 じゃこと小松菜のチャーハン 白菜と豆腐のスープ みかん 牛乳 12月13日(月)給食![]() ![]() 親子丼も定番の丼物ですね。また、「大根のあったか汁」は大きめに切られた大根がほくほくで、食べ応えもあり美味しかったですね。 和食で整った給食でした。今日も美味しい給食、ありがとうございました! 【献立】 親子丼 味噌ドレサラダ 大根のあったか汁 牛乳 11月の1年生 〜その1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月の1年生 〜その10〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年最後の学校公開ということもあって、93名の方にお越しいただきました。本当にありがとうございました。 2年生は3時間目に体育館で校外学習の発表を行いました。 タブレットPCにインストールされている「Googleスライド」を使って、動きがあって見応えのあるプレゼンテーションを行っていました。 実際に見てきたことを紹介し、見に行っていない人にも興味をもってもらえるような内容がたくさんあり、充実した発表でした。 また、被服室では1年生の作品が飾られていて、教師の雰囲気が展覧会のようでした。 試験的に、受付にTVを設置し、運動会の動画を公開しました。 PTA兵頭会長に撮影していただいたもので、初めて公開したので、保護者の方だけでなく通りがかった生徒の皆さんにも興味をもって見ていただきました。 こちらは今後も公開できるよう整備していきます。 来年の学校公開でもぜひご覧いただければと思います。 コロナ感染症対策で学校公開を実施できなかった時期が嘘のように、今回の学校公開も大盛況となりました。 今年度は残り1月と2月に学校公開を行います。 ぜひお越しいただき、お子様の様子や学校の様子をご覧いただければと思います。 よろしくお願いいたします。 12月10日(金)給食![]() ![]() 幽庵焼きは、以前「鮭の幽庵焼き」でもメニューに登場しました。今回は「鰆」になって再登場です。 鰆は冬が旬の魚で、それを皆さんに美味しく食べてもらうために「幽庵焼き」の調理で給食に出されました。 幽庵焼きは少し濃いめの味付けなので魚臭さがなくて、美味しく食べることができたのではないでしょうか。 栄養士さん、調理師さん、今週も美味しい給食ありがとうございました! 【献立】 麦ごはん 鰆の幽庵焼き キャベツのおかか炒め さつま汁 牛乳 12月9日(木)給食![]() ![]() メキシコ料理のチリコンカンは、チリペッパーと肉が合わさった料理です。豆もたくさん入っているので、栄養満点です。 ABCマカロニスープにはアルファベットの形をしているマカロニがたくさん入っていて、目でも楽しみながら食事をとることができましたね。 適度にサラダが口なおしをしてくれて、また「チリコンカン」→「ABCマカロニスープ」→「マセドアンサラダ」の「チリコンカン」→「ABCマカロニスープ」→「マセドアンサラダ」→…とループが永遠と続きそうでした。 栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食、ありがとうございました! 【献立】 チリコンカンライス マセドアンサラダ ABCマカロニスープ 12月8日(水)給食![]() ![]() キムチチゲスープと胡瓜大根華風漬けはピリ辛な味付けで、麦ごはんが進んだことと思います。 真珠団子はもち米を肉団子の周りに付けて蒸したものです。 団子の柔らかさともち米の食感が相まって、こちらも美味しかったですね。 栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました! 【献立】 麦ごはん 真珠団子 胡瓜大根華風漬け キムチチゲスープ 牛乳 12月7日(火)給食![]() ![]() 肉豆腐は豆腐にしっかりと味がしみこみ、とても美味しかったですね! ごま酢和えの方は、すりごまがたっぷりと和えられていて、酢の味わいとも混じって アクセントのある料理でした。 ごまは疲労回復、老化防止などの効果があると言われています。 残り少ない2021年、最後まで元気に過ごせるようにしっかり食べてくださいね! 【献立】 麦ごはん 肉豆腐 野菜のごま酢和え 牛乳 12月7日(月)給食![]() ![]() 練馬スパゲティとフルーツポンチは給食委員会からのリクエスト給食でした。 今日の給食で使われただいこんは、5日(日)に行われた「練馬大根引き抜き大会」で収穫されたものです。そして、引き抜かれた大根は、区役所の方々がきれいに泥を洗い落としてくださったそうです。たくさんの人の愛情が詰まった美味しい練馬スパゲティでしたね! 栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食、ありがとうございました! 【献立】 練馬スパゲティ ごぼうサラダ フルーツポンチ 牛乳 12月3日(金)給食![]() ![]() ししゃものピリ辛焼きは、辛めの濃い味付けがされていて、ご飯がよくすすみました。 じゃがいものみそ汁はじゃがいもと豆腐と野菜が入っていて、具だくさんでしたね。 野菜の和風和えも食べやすく、野菜が苦手な人でもちゃんと食べられたのではないでしょうか。 毎日の食事を大切に、身体づくりをしていきましょう! 栄養士さん、調理師さん、今週も美味しい給食、ありがとうございました! 【献立】 こぎつねご飯 ししゃものピリ辛焼き 野菜の和風和え じゃがいものみそ汁 牛乳 12月2日(木)給食![]() ![]() あんかけ焼きそばも人気メニューの1つですね。 野菜がたくさん入っていて、食物繊維が豊富に摂取できます。 美味しさだけではなく健康面にも気を遣っているのが給食です。 スープもニラが入っていて、こちらも同様に美味しさと健康面が両立しているメニューでした。 栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました! 【献立】 あんかけ焼きそば 生揚げの中華スープ みかん 牛乳 12月1日(水)給食![]() ![]() 麦ごはん、厚焼き玉子、大豆のサラダ、五目汁です。 ごはんに豆に玉子、そして野菜たっぷりの汁! ザ・和食ですね! もちろん、栄養もしっかり考えられた献立で、栄養士さんは毎食カロリー計算をきっちりと行っています。 今日も残さず完食できましたか?明日の給食も楽しみですね! 栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました! 【献立】 むぎご飯 厚焼き玉子 大豆のサラダ 五目汁 牛乳 11月30日(火)給食![]() ![]() 豆とごぼうがたくさん入っていて、とても美味しかったですね。 食物繊維が豊富な食材なので、健康的な食事でもありました。 明日から12月で、今年もいよいよ終わりとなります。 健康に一年を終えるためにも、しっかり給食を食べてくださいね! 本日も美味しい給食をありがとうございました! 【献立】 豆とごぼうのドライカレー キャロットソースサラダ 牛乳 11月29日(月)給食![]() ![]() 魚のあずま煮は、「煮」という字が入っていますが、油で揚げた料理です。甘辛いタレがかかっていて、ごはんが進む料理でしたね。 今日の給食では「ホキ」を揚げて作られていました。 栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました! 【献立】 むぎご飯 魚のあずま煮 もやしと小松菜の辛子和え じゃがいものみそ汁 牛乳 感謝の木![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月はふれあい月間で、普段以上に「いじめをなくす」ことや「人と人とのつながりを大事にする」という意識を高める月です。 その一環として、生徒会役員が中心となって企画した「感謝の木」です。 普段意識していてもなかなか口に出していえない「感謝」の気持ちを、一人一人が言葉にして葉をモチーフにした用紙に書き、学年ごとに大きな木を作成しました。 東昇降口に掲示してあるので、3年生は登下校時、1・2年生は体育館や図書館、技術室に行くときにぜひ見てみましょう。きっと「学園中の生徒」としての和が深まっていくことでしょう! 生徒会役員の皆さん、立派な企画、ご苦労様でした! (副校長 藤本) 面接練習![]() ![]() ![]() ![]() 期末考査も終わり、来週から始まる「校長先生・副校長先生との面接」に備えて、クラスごとに面接練習が行われました。 受験生と面接官の役割を演じるロールプレイ形式で練習を行い、受験生はどのように答えた方がよいのか、面接官はどのような視点で面接をしているのか、ということを体験的に学びました。 普段、目で挨拶をしている3年生ですから、礼儀の部分は大丈夫だと思います。 あとは、声をほどよく大きめに話し、自分の考えをきちんと伝えられるよう、志望動機や高校で取り組んでみたいことなど、細部に分かって話せるように準備をしておきましょう。 来週を楽しみにしています! (副校長 藤本) 11月26日(金)給食![]() ![]() 生揚げというのは、木綿豆腐を揚げて作られたもので、味がよく染みこむのが特徴です。 そのため、豚肉の味、ごまの味がよく染みて美味しい炒め物になっていました。 のりの佃煮もごはんに添えられており、いつも以上にごはんも進んだことと思います。 栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食、ありがとうございました! 【献立】 ご飯 のりの佃煮 豚肉と生揚げのごま炒め いも汁 牛乳 10月の1年生 〜その9〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実行委員会による「校外学習事後アンケートまとめ総括」と、「校外学習を振り返る寸劇」を体育館で視聴しました。実行委員会のみなさん、アンケートの分析から運営、演技演出、指示などすべてよく頑張りましたね。さまざまな活動を通して、チームワークはもちろん、一人ひとりがとても成長なさっていると思います。本当にお疲れさまでした。事後学習の壁新聞について指示が出ました。班の学習係を中心に、このあと新聞を作成していきます。 |
|