1月14日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー

*ごまご飯
*ぶりの照り焼き
*チゲ汁
*牛乳

今日は冬が旬のぶりを照り焼きにしました。ぶりは大きさによって呼び名が変わる出世魚です。ぶりの稚魚のことは『もじゃこ』と呼ばれます。
チゲ汁にはキムチと、だいこん、にんじん、こんにゃく、豚肉、ねぎ、油揚げ、豆腐が入ります。豚骨と鶏ガラをじっくり煮込んだスープで煮て、みそ、コチュジャン、練りごまで味付けをします。寒いには体の温まるスープがうれしいですね。おいしく食べましょう。

1月13日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

*きなこ揚げパン
*チキンポトフ
*白菜のごまサラダ
*牛乳

今日はみんなが大好きな揚げパンです。6年生の『卒業までにもう一度食べたい給食』のアンケートでも2番人気でした。
揚げパンを上手に作るコツは油の温度と揚げ方です。給食室では大きな鍋に約50キロの油を入れて揚げます。一度にたくさん入れると油の温度が下がっておいしく揚がらないので、一度に入れるパンの数は20個ぐらいです。(写真右)
キャベツ、じゃが芋、にんじんをとり肉と一緒にじっくり煮込んだチキンポトフは寒いこの季節には体が温まります。おいしく食べましょう。

1月12日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

*五穀ご飯
*松風焼き
*豆腐団子汁
*はれひめ
*牛乳

昨日1月11日は鏡開きでした。お正月飾りの鏡餅を料理して食べる行事です。
お正月の雰囲気もそろそろおしまいですね。今日はそんなお正月の雰囲気のする給食です。五穀ごはんにはきび・あわ・ごま・小豆・黒米の五穀を炊き込んで【五穀豊穣】を願います。松風焼きは、表面にだけケシのみ(給食ではごま)をまぶし、裏には何もないことから、かくしごとのない正直な生き方ができるようにとの思いがこめられています。
豆腐団子汁には白玉粉と豆腐で作った白玉団子と梅のかまぼこ、小松菜が入っていて、東京風のお雑煮の味になっています。最後のお正月の気分を味わいましょう。
写真右は団子を1つ1つ丸めてゆでています。

1月11日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー

*あんかけチャーハン
*みかんジュレ
*牛乳

今日は今年最初の給食です。寒いので、体が温まるように、卵チャーハンにあんかけをのせて食べる“あんかけチャーハン”にしました。そして、今日は南町小みかんの日なので、みかんジュースいりのみかんジュレを作りました。今年も南町小の給食室では衛生面に十分配慮して、おいしい給食を作ります。給食大好きの子供が増えるように頑張ります。どうぞよろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 クラブ活動10 つつじ3学期指導始
避難訓練(13:10)
1/18 社会科見学(3)
発育測定・保健指導(1)仮
1/19 校内書きぞめ展始
連合図工展鑑賞(4)予定
発育測定・保健指導(2)仮
1/20 発育測定・保健指導(3)仮
1/21 5時間授業
発育測定・保健指導(4)仮

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学力向上計画

ことばの教室Q&A