学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

鯨の竜田揚げ

画像1 画像1
胚芽パン 手作りりんごジャム 鯨の竜田揚げ カラフルサラダ キャベツチャウダー 牛乳
649キロカロリー

鯨の竜田揚げは、昭和の20年終わりから40年はじめ生まれの世代にとっては、とても懐かしいメニューです。丁寧に揚げていただき食べやすい味となっていました。
カラフルサラダは、目でも楽しめます。ジャムの味が本格的でパンとよく合いました。

給食週間 昭和27頃


chromebook Wi-Fi接続方法

自宅のWi-Fiに接続する資料を掲載します。

chromebook Wi-Fi接続方法

オンラインを活用した授業に参加した場合の出欠の取り扱いについて

「オンラインを活用した授業に参加した場合の出欠の取り扱いについて」文書を掲載しました。

オンラインを活用した授業に参加した場合の出欠の取り扱いについて

ひろばだより〔2月号〕

みどりの風ひろばだより2月号を掲載しました。

ひろばだより〔2月号〕

物語は急展開、授業も白熱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「残雪が、はやぶさからおとりのガンを守る場面で、なぜ大造じいさんは銃をおろしてしまったのだろう」この物語のテーマにも関わる発問です。一気に議論が白熱。手を上げる、口々に言う、様々な形の発表でも全く混乱しません。先生の一人一人の発表の取り上げ方が絶妙だからです。最後には、心を込めて朗読をしました。写真は素晴らしいワークシートの例です。
「銃をおろした後の展開はいったいどうなるのでしょう」物語はいよいよフィナーレへと向かいます。

残雪と大造じいさんとの対決シーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回と次回がクライマックスの場面です。子供たちの目の輝きから多くの発言がされる予感がひしひしと漂います。「やっとこの日が来た」「今日で終わらせてやる」
待っていましたとばかりに、次々と線を引いた所とその時の大造じいさんの気持ちが発表されていきます。「一矢報いる」というレベルの高い慣用句も出てきて驚きます。

学習の流れの定着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までの学習の流れが教室に模造紙として掲示されています。毎回の学習が個人ファイルにとじられています。毎回取り組むワークシートには、「主人公の大造じいさんの心情が表れている文章を赤で、情景が表れている文書を緑で引くことになっています。線を引いた場所が「どんな気持ちか」「どんな効果があるか」を記入する欄もあります。先生が指示をしなくとも、音読からライン引き、心情の記入まで一気に進みます。集中した雰囲気に驚きます。授業開始から17分で、ワークシートの約8割が埋められました。さあ発表の時間です。

関北の日常

画像1 画像1
画像2 画像2
授業研究の際には、多くの先生方がみに来られます。ご自身の学びのためもありますが、授業の指導や助言、切磋琢磨になっていることが素晴らしい。山口先生からも、「これは関北の良き伝統ですね」といつも最大級のおほめをいただいています。

学習規律と教室環境の素晴らしさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日直の挨拶で、教室の空気が一瞬で引き締まります。話を聞く時、板書の視写をする時に「水を打ったような静けさ」となります。教室環境が整備され、きれいです。先生の板書も丁寧です。言葉も簡潔。教室や言語環境が学習規律の定着に好影響をもたらしています。「笑顔は教師のユニフォーム」アットホームな雰囲気が先生の笑顔から生まれていることを感じます。

大造じいさんとガン  国語科 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、教育委員会教育アドバイザー、山口義一先生にご指導いただき授業研究会を行ないました。「大造じいさんとガン」は、5年生の物語教材の「定番中の定番」です。
 授業を訪れると明るく礼儀正しく挨拶をしてくれる子が多く感心します。「山口先生よろしくお願いします」と名前を覚えて挨拶をする子に「ありがとう」と目を細められる山口先生です。「すばらしい」の一言です。

オンラインを活用した学びの保障について

感染不安によるオンラインを活用した学びの保障について、文書を配布します。
希望するご家庭は担任までご連絡ください。

オンラインを活用した学びの保障について


音訓かるた 国語 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「カンジーはかせの音訓かるた」で、漢字の音と訓を使ったリズムのよい歌を作りました。
初めは、訓読みだけになったり、なかなか思いつかなかったりして作るのに苦戦していた子がいました。
でも、徐々に慣れてくると10枚以上作る子現れます。「リズムよく」なので、五・七・五になっていなくても構いません。可愛らしいものから、ユーモア溢れるものまで、たくさんの歌ができました。実際に作ったかるたで遊びましたが、想像以上に盛り上がりました。楽しいので、休み時間に遊んでいる人もいます。

今後の練馬区立小・中 学校における教育活動について

このことについて掲載します。


https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/146/d...

オンライン全校朝会 代表児童の成長

画像1 画像1
今日の代表の言葉は、登校してから決めることとなりました。3名それぞれが個々でセリフを考え、それを合わせ、分担し、練習するという活動をわずか5分間のうちになし遂げる様子に目を見張りました。
 「こういった機会はそうはありません。中学やその先に必ず生かされます。失敗をおそれないで」と励ましました。緊張しながらも見事に役割を果たした3名の表情はとても誇らしげでした。

全国学校給食週間

画像1 画像1
豚丼 野菜のゆずポンあえ 野菜たっぷりみそ汁 牛乳
527キロカロリー
「全国学校給食週間」は、給食について、理解や関心を深める機会として、毎年1月24日から30日と決められています。
今日は、都内で採れた食材をたくさん使っています。どれも新鮮な美味しい食材です!

給食週間・都内産食材

ドローンによる写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA広報誌の写真撮影のため、1月21日、お昼、本校上空にドローンが飛びました。
 広報委員会の皆様からの革新的なご提案に、「児童が校庭に居ない時間帯なら」と、本日の実現に至りました。時代はどんどん進化します。
 「データをお渡しすることもできますので、それをホームページに活用してはいかがでしょう。」とご提案もいただきました。
 「不易と流行」今後も大切なことは継続しつつ新しい取組にチャレンジしていきます。

情熱大陸

画像1 画像1
挑戦する楽曲「情熱大陸」についての説明がありました。今年度の6年生を送る会も、感染症対策も考慮しながらすすめる必要があり、以前行われていたように体育館に一堂に会しての発表は厳しい情勢です。また、楽器によっては飛沫の心配もあるため、楽器の構成も工夫していくことが求められそうです。
学芸会と同様に子供たちと工夫しながら、プログラムを考えていきます。どのような開催方法になったとしても子供たちにとってよい思い出となるように全力を尽くします。

学年集会 6年生

画像1 画像1
先週金曜日、音楽室で学年集会を行いました。6年生を送る会に向けての出し物についての打ち合わせをするためです。この日は、とても風が強く、音楽室にはかなり強い風が吹き込んでいましたが、絶えず換気をしながらの集会となりました。

ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と昨日の二日間、代表委員が2箇所の昇降口に立って募金活動に取り組んでくれました。責任感にあふれる姿をとても頼もしく思いました。

後日、募金活動の結果を報告してくれます。代表委員のみなさん、準備から集会、募金活動、本当にありがとうございました。そしてこれからの集計と報告をお世話になります。よろしくお願いします。

鶏肉のバーベキューソース

画像1 画像1
五分つき米入りごはん 鶏肉のバーベキューソース 切干ツナサラダ かぶのスープ 牛乳
529キロカロリー

お肉の柔らかさとバーベキューソースのジューシーさと切干ツナサラダの食感が対照的で、味わいがぐっと増します。かぶのスープがとってもまろやかです。

切干ツナサラダ・水菜
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

学年だより

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

タブレット

SCだより

たんぽぽだより