学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

物品がぞくぞく搬入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、物品搬入日です。駐車場には「入れ替わり立ち代わりに」大型トラックが入ってきます。

特別教室や給食室、保健室などにぞくぞくと物品が搬入されています。校長室や応接室の耐火金庫は重量が500キロを優に超えます。「一糸乱れぬ」連携作業で着々と設置をされる様子に「息をのみ」ます。

ことばの教室が新設

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度から「ことばの教室」が新設(関町小から移転)されます。9月の学校便りの巻頭言にて紹介をいたします。
本校の特別支援教育推進の追い風にもなります。

ゆったりとした空間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
階段は上に高く。廊下は幅広く。

ゆったりとした空間は心の落ち着きに結びつきます。

落ち着いた水回り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おしゃれな手洗い場。トイレの手洗いは自動水栓。洋式に統一。

広いスペースの個室もあります。

遊び場ではありません。みんなで使う大切な場所です。心を込めて使いましょう。

少しずつ全容が明らかに

画像1 画像1
画像2 画像2
そびえ立つ新校舎は圧巻の姿。

図工室に新しい机、椅子が搬入されました。創作意欲がかき立てられます。

お披露目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室、図工室、家庭科室。

専科の教室には、それぞれ準備室があります。音楽室は「防音」にあわせて音響効果の工夫もされています。

理科室は次の工期(プールとともに)に作られます。

お披露目

画像1 画像1
画像2 画像2
あおぞらルームは、来年度「スター(才能開発ルーム)」に名称変更。

個別指導の二つの教室と集団指導のスペース。すぐ近くが体育館。

お披露目

画像1 画像1
画像2 画像2
屋上には、太陽光発電。
1階には、最新のモニター。
日々の節電や環境教育にも活用!

お披露目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各階の案内表示。

視覚的効果抜群。「すっきり」「見やすい」「わかりやすい」

お披露目

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館は、広くて天井も高い。冷暖房完備。子供たちの躍動する姿が目に浮かびます。

職員室は、若干せまいかも。整理・整頓がんばりましょう。

お披露目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室、教室

新しい校舎の香りや黒板、ロッカーの鮮やかさに心が躍ります!

お披露目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新校舎の管理者(学校長)への引き渡しが完了したことを受けて、校舎の概要についても公開が可能となりました。
8月2日は、新しい机や椅子の搬入が行われました。猛暑の中ですが、大勢の方々が搬入作業に精を出してくださいました。
熱心にお仕事をされる「プロ意識」に頭が下がりました。

もうすぐお別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短い間でしたが、仮設校舎とのお別れもすぐそこに近づいてきています。「学校生活を支えてくれてありがとう」「嬉しい反面、名残惜しい」様々な思いが去来します。

新校舎への引っ越しを待つ段ボールたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「早く新しいところにお引っ越ししたいな」「どんなところだろう」「楽しみだな」「わくわくする」

 段ボールをはじめとする荷物たちの声が聞こえてくるようです。8月9日から業者の方による移転作業が開始となります。

周到なプログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤のラベルは新校舎1階へ。オレンジは3階、青は2階。体育館は緑など色分けされています。さらに記号や番号によって、行き先や詳細な指定が記載されます。つまりラベルシールを見ればどこに運ぶのかが「一目瞭然」。周到なプログラミングによって次の作業が明確になります。

箱詰め作業の完了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日から始まった作業では終始、「計画案に従う」「時間を守る」「臨機応変に動く」「あうんの呼吸で動く」様子が随所に見られました。一人一人の表情からは「真剣さ」「集中力」とともに「楽しく」「和気あいあいと」した雰囲気も感じられました。
予備日も含めて木曜日までに作業の完了を計画していました。ところがどうでしょう。火曜日までほとんどの作業が完了しました。

全職員でプログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作業のはかどり具合によって、プログラムを柔軟に変更しながら進行管理をしていきます。現在、取り組んでいる「プログラミング教育」を全職員で遂行する機会ともなっています。行事の委員会や各学年の打ち合わせも織りまぜながらチームで働く関北の職員。全ては、2学期からの子供たちのスムーズな学校生活のために。

チームで働く関北の職員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 主事さん、給食さん、事務さんも一体となった引っ越しプログラム。旧校舎でいらなくなった物は「廃棄」、必要な物は「段ボールに梱包」が当座のメイン作業です。「音楽室」「図工室」「家庭科室」「理科室」の専科教室は、専科の先生が中心となって全体で役割分担をしながら作業が進みます。全体で集まって「進捗状況」を確認しながら手が足りない所や遅れている所を補い合います。

新校舎への引っ越し作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに入ってから、新校舎への引っ越し作業が、副校長先生を陣頭指揮に本格化しています。綿密に計画された実施案をもとに、日々の作業を全職員で取り組みます。テーマは「決して無理をしないこと」「チーム関北で作業に当たること」です。

良い夏休みを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1学期間、どうもありがとうございました」「こちらこそ」

「良い夏休みを」「先生も良い夏休みを」

「 始業式に元気に会いましょう」「夏の栄養をいっぱい吸収して、心もからだも成長しましょう」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

学年だより

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

タブレット

SCだより

たんぽぽだより