「わくわく・どきどき」の学びを目指して

大掃除です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
机やいすを廊下に出して隅々まできれいにしているクラスもありました。
よく働いています。

大掃除です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の使った教室を夏休み前にきれいにしています。
教室以外の場所も分担してきれいにします。
机やいすも水拭きできれいにふきとります。

暑さ指数の最高値

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年に入って暑さ指数の最高値を記録しました。厳重警戒から一時「危険」となりました。暑さ対策をしながら、外に出て遊んでいる子もいます。教室で過ごしている子もいます。愛宕神社の木々からはセミの鳴き声がよく聴こえるようになってきました。

1年生、オンラインのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みを前に1年生もオンラインのテストをおこないました。GoogleMeetの使い方の確認です。6年生がサポートに入ってくれました。教室と中庭に分かれてつないでみました。

今日の給食【7月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、えだまめごはん、塩肉じゃが、野菜とちくわのきんぴら

今日の肉じゃがは塩で味付けした「塩肉じゃが」です。いつものしょうゆ味に比べ、あっさりと食べられるように作っています。使用している豚肉は、夏バテを予防するビタミンB1という栄養素がたくさん含まれています。また、玉ねぎといっしょに食べるとより効果的なので、肉じゃがの組み合わせはとても理にかなっています。ごはんに入っているえだまめも夏バテ防止に有効な食品です。今日も気温が高くなっていますが、しっかり給食を食べて午後も元気に過ごしましょう。

今日もおいしくいただきましょう!
  

梅雨明け!夏の雲と青い空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、関東地方の梅雨明けが発表されました。
空を見ると夏の雲と青い空です。
来週はいよいよ1学期終業式、そして夏休みに入ります。

展覧会の名札

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が展覧会の作品に名札をつけていました。4月中に完成した「けやきの木」と「版画」の作品です。ていねいな仕上がりを見ているだけで嬉しくなる作品です。みんなとてもていねいに名札を書いていることからも作品への満足感が伝わってきます。展覧会が楽しみです!

自由研究のヒント

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの自由研究のテーマ設定について、教科書を使い、先生からヒントをもらっていました。理科だけでなく社会など他の教科に関することもできそうです。まずは問いをもつことがスタートとなります。是非チャレンジしていってほしいと思います。

手紙の書き方

画像1 画像1
画像2 画像2
郵便局から提供された教材です。はがきのあて名をバランスよく書くためのわくを配って先生からの説明を聞いていました。40日を超える夏休みです。はがきでの交流も良いかもしれませんね。

3年理科 風やゴムの力で動く車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が体育館で理科の学習をやっていました。風やゴムの力で動く車の実験です。
広い体育館でクラスやグループのみんなでどこまで車がどこまで走るかチャレンジしていました。風は扇風機やうちわも使ってやっていました。また、ビニールや紙を使って風を受けるところを工夫していました。体育館の端から端まで走っている車もあり、思わず歓声がわくほどでした。とても楽しい活動です!

1年、トウモロコシの皮むき!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食に出るトウモロコシの皮むきを1年生がやってくれました。おうちの方が用意してくれた軍手をつけて1つ1つむいていきました。1年生、ありがとう!!

1年生、トウモロコシのひみつを教えてもらいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、いつも田柄小の子供たちが農業体験をさせていただいている吉田さんの畑のトウモロコシの皮むきをする予定でした。ところが先週日曜日の大雨と雹でたくさんのトウモロコシがだめになってしまいました。そのためには今日の給食には急遽他の業者さんからトウモロコシを用意してもらいました。吉田さんには、クラスごとにトウモロコシの秘密を教えてもらいました。たくさん教えてもらいましたが、その中で2つ。一つは、とうもろこしのヒゲがトウモロコシの実とつながっていること。このヒゲがたくさんあるものが実がたくさんあるということで、実際にまだつながっているようすを見せてもらいました。もう一つは吉田さんの畑で育てているトウモロコシ。実はおいしい実をタヌキが見つけて食べてしまうそうです。タヌキはおいしい実をちゃんとわかっているそうです。お話を聞いたあとは1年生から自然と拍手がおこりました。
吉田さん、いつもありがとうございます。

転校する友達とのお別れ会の計画

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期のまとめの意味も込めて転校する友達とのお別れレクについて学級会で計画をたてていました。このクラスでは、クラスの意見を模造紙に貼って整理をしていました。私が教室に行ったときには、だいたい話がまとまりそうでした。来週楽しく活動ができそうです。一番下の写真は、前回のクラスレクの振り返りです。活動したあとの振り返りでクラスの活動の満足度も高まっていきます。

5年体育 ティーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のティーボールです。一人がボールを投げて打つという動きで難しいのですが、随分上手に打ちやすいボールを投げてあげていることがわかりました。よく声を出し、励まし合い笑いが出る楽しい活動ができるチームが多くなってきています。暑さ対策をしながら楽しく活動をしている5年生です。

アメリカフヨウとタチアオイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭のアメリカフヨウです。ピンクと白の鮮やかな花が咲きました。花の大きさは15センチから20センチ近くにもなります。
一番下の写真はタチアオイです。梅雨入り頃に咲き始め、梅雨明けに咲き終わる花です。最後は茎の頭頂部まで咲くとのこと。今朝見た花は残りわずかの花で頭頂部ももう少しで咲きます。今日は梅雨明け。季節を刻むように花たちも咲いています。

芝生の散水とけやき広場の木陰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い朝です。正門を入って、けやき広場と体育館の横のクスノキは田柄小の校庭では巨木です。木々がつくってくれる木陰を見ると涼しさを感じさせてくれます。そして芝生の散水です。タイマーで自動散水されますが、ちょうど私が出勤する時間にはいつも散水をしています。実は大雨の日もタイマーで散水されるのですが、今日の散水は見ているだけで涼しさを感じさせてくれます。夏が来ました。

今日の給食【7月16日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ジャージャー麺、蒸しとうもろこし

今日のとうもろこしは1年生が皮むきをしてくれました。毎年吉田農園さんのとうもろこしを給食に使わせていただいていますが、今年は日曜日に降った大雨の影響で、とうもろこしが倒れてしまいました。そのため吉田さんのとうもろこしは届けていただけませんでした。1日の雨でたくさんの作物が被害にあってしまうこともあり、農家の方々はとても苦労して野菜を育ててくださっています。今日は練馬区の別の農家さんが急きょ用意してくださったので、みなさんの給食にとうもろこしを出すことができました。大切に味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

シャボン玉遊び、そして土砂降りの雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に生活科の活動でシャボン玉遊びをしていた1年生。突然の土砂降りの雨。「校長先生、大変なことになりました!」訴えてくる1年生。担任の先生から、指示を受けて体育館への通路の屋根の下で続きを楽しみました。芝生の上を土砂降りの雨の中を飛んでいくシャボン玉。ちょっと幻想的でした。途中で中止にならなくてよかったです。

放送委員会VTR発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は放送委員会の発表の集会を動画視聴で行いました。
この番組をつくるために、校長室の前の廊下や放送室から何度も練習をしている様子がよく聴こえてきていました。練習の成果が良く出ていてさすが、よくできていました。アナウンスを毎日取り組んでいるだけあって話し方や動きも良かったです。

放送委員会の仕事に関係するクイズに各教室で答えていました。
放送委員会の皆さん、素晴らしかったですよ!

稲の生長

画像1 画像1
画像2 画像2
ミッキー池の稲もだいぶ生長してきました。最近は、稲のあたりにトンボが飛んできます。シオカラトンボが多かったのですが、今日はアカトンボが飛んできていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 避難訓練 家庭学習強化週間始
2/8 ユニセフ集会 入学説明会
2/10 元気アップタイム
2/11 建国記念の日
2/12 学校公開日
2/13 家庭学習強化週間終

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

タブレットパソコン

証明書

PTA