「わくわく・どきどき」の学びを目指して

3年生、学級会!

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期のお楽しみ会の計画をたてていました。様々な案が黒板にぎっしり書かれていました。友達の考えをよく聞いて、司会も進行をがんばっていました。

7月に開花した花たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月に入って開花した花たちです!

6年家庭 手洗いでの洗濯実習!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が手洗いの洗濯実習をしていました。

自分で持ってきたシャツや体育の学習で使ったビブスをたらいに水を入れてていねいに洗いました。汚れが落ちているのがよくわかります。洗ったあとは、家庭科室の物干しに乾かしました。

3年外国語活動 Do You like 〜?

画像1 画像1
画像2 画像2
Do You like 〜?を使って受け答えをする活動です。ALTの先生が教材の動画を電子黒板で提示しながら確認していきました。動画を見る前に予想をしているので、答えを聞いて盛り上がっていました。動画でのやりとりを確かめたあとは、となり同士のアクティビティをしました。

ショコラの暑さ対策

画像1 画像1
今週は、30度越えの日が続き、暑さ指数も上がります。ショコラもゲージに入れてもらい、職員室前の廊下に避難してきています。

カミキリムシとカナブン発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、正門であいさつをして戻るときに1年生が教えてくれました。けやき広場の一角にカミキリムシとカナブンを発見!緑の葉に光っています。

7月12日 全校朝会の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会では、今日から今年3度目の緊急事態宣言になったことについて話しました。残念ながら緊急事態宣言下ではマスクを外すプールでの水泳ができなくなります。1学期の残りのプールと夏休みの前半のプールが中止になりました。また、東京オリンピックパラリンピックの観戦が中止になったことも伝えました。今年になってから3回目の緊急事態宣言で慣れてしまっているかもしれないけれど、感染者が増え、感染力の強いウイルスが増えてきていることも確かなことです。一方で、昨日と一昨日は田柄小学校の体育館がコロナのワクチン接種の会場になりました。少しずつですが、コロナのトンネルを抜ける日が近づいていることは確かです。このような取り組みでコロナが一日も早く収まってほしいと願っていきたいと話しました。

今日は、6年生の活躍を伝えました。4月から全校が集まることができたのは、1年生を迎える会や体育朝会など数回だけです。そのため、6年生が学校のために頑張ってくれている姿を見ることができなかったかと思い話しました。毎朝の登校班での登校、校旗の掲揚、全校朝会でのスピーチや挨拶、たてわり班活動やクラブ活動、そして5年生とともに日々取り組んでいる委員会活動。1年生の掃除の手伝いなども行ってくれています。学校のエンジンとしての役割を果たしていることを伝えました。6年生の皆さんにありがとうの気持ちを込めて大きな拍手を送りました。6年生の教室にも届いたはずです。

今週と来週の2日間来ると42日間の長い夏休み。今週は、ここまでみんながコロナに負けずに頑張った1学期の成長を振り返り、夏休み、2学期にすすんでいきましょうと伝えました。

今日の給食【7月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、高菜のそぼろ丼、太平燕

今日のそぼろ丼には、細かく刻んだ高菜漬けが入っています。高菜は小松菜とおなじアブラナ科の植物です。主に九州の熊本県や福岡県で栽培され、塩漬けにした高菜漬けが有名です。高菜漬けの他には、ひき肉・人参・高野豆腐・こんにゃくを使い、具だくさんのそぼろ丼になっています。ごはんと一緒にいただきましょう。太平燕は熊本県の郷土料理です。もともとは中国の料理でアヒルの卵など珍しい食材を使って作るそうです。日本ではなかなか手に入らないため、うずらの卵や春雨を使って作られるようになったそうです。

今日もおいしくいただきましょう!

先生方も「カレーライス」について考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の授業が終わったあと、講師の先生とともに先生方も教材の「カレーライス」について考えました。先生方も講師の先生のリードで交流をしました。国語の読み物教材についての指導方法について学ぶ貴重な機会となりました。

写真は、今日も密を避けるために、2つの教室に分かれて授業を見ているようすです。
もう1枚は、5年生の教室の今日の子供たちのめあてです。意気込みが伝わってきます。

5年国語 「カレーライス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度2回目の校内研究授業でした。5年生の授業でした。本来は、読書の教材である重松清さんの「カレーライス」を時間をとって学習しました。今日も子供たち全員がたくさん交流をした学習になりました。授業の半分ほどの時間、「ひろしがカレーと言い張ったときの心情」について、立場を明らかにして交流をしました。交流をすすめる中で自然と熱が上がっていく感じでした。授業が終わったあとのやり切った表情から満足感が伝わってきました。

4年生、新聞づくりの取材

画像1 画像1
4年生が国語の学習で新聞づくりをしています。昨日取材のお願いに来てくれたので、朝の時間を使って校長室でインタビューを受けました。田柄小学校のことについての質問でした。その中に、私がすぐに答えられないものもありました。カメ吉とカメ助がいつから田柄小にいるか、いつ名前がつけられたかです。もしわかる人がいたら教えていただければありがたいです。

テストなおしをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期も残りわずかです。こちらのクラスでは、国語のテスト直しをしてわからない言葉を国語辞典をつかって調べています。このようにていねいに確かめていくことが大切です。

4年図工 「レッツトライ!電動糸のこぎり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工の学習で、電動糸のこぎりとのこぎりを使っていました。まだ使い始めということで、操作に慣れる意味もあり、木の板ではなく、段ボールを使っての練習でした。これならガタつきもなく基本的な練習ができます。また、少し太い木の枝を使ってのこぎりを使う練習もしていました。使い方のコツを覚えて実際に作品作りに入っていきます。

今日の給食【7月9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごましおごはん、ひまわりだんご、夏のみそ汁
今日のみそ汁は、なす・とうがん・いんげんと夏の野菜がたくさん入ったみそ汁です。夏の野菜には水分がたっぷり含まれているものが多いです。また、なすにはほてった体を冷やす働きもあり、季節の野菜は私たちのからだを健康に保つ効果がたくさん備わっています。ひまわりだんごにも夏の野菜、とうもろこしが肉団子のまわりにたくさん使ってあります。梅雨のはっきりしない天気が続いていますが、夏の野菜をたくさん食べて暑さにまけない丈夫なからだをつくりましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

4年総合 プレゼンテーションづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が、「ぼくらのエコ大作戦」の学習でプレゼンテーションづくりをすすめていました。ほとんどがタブレットパソコンを活用しての学習になっていました。検索をしながら資料を探し、スライドを作ることができる子が増えてきました。自然と協力をしながら学習をすすめている4年生です。

1年生、田柄スイミングの先生とともに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年生に続いて1年生も田柄スイミングの先生方が指導に協力してくださいました。4つのグループに分かれて主に水慣れを中心に指導をお願いしました。一人一人に声をかけていただきながらの指導でした。2日間、ご指導ありがとうございました。

リコーダーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のリコーダーの練習です。こちらも気を使いながらの練習です。一斉に吹くことは遠慮しながら、小さなタオルを常に笛の下に置きながら練習しています。音を出すときに、どんな角度で笛を持ったら音が出るのか先生が見本を見せながら説明していました。人によって口や歯の形が違うため、きれいな音が出る角度が違うという話をしていました。

鍵盤ハーモニカの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生の音楽は鍵盤ハーモニカです。緊急事態宣言になってしまうと感染リスクの高い活動ができなくなってしまうため、鍵盤ハーモニカを演奏できた期間がとても短いです。そんな中、子供たちは鍵盤ハーモニカの練習ができるのが嬉しそうです。換気に注意したり、全員で吹く時間を短くしたり気を使いながらの演奏です。真ん中の写真は、笛口を加えない状態で練習する時間をとっています。

5年算数 角の大きさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角形の角の大きさについて調べていました。角の大きさを調べて計算すると180度になるということについて、話し合っていました。また、実際に三角形を作って、はさみで切った角の大きさが180度になることを確かめていました。5年生は2クラスですが、3つのグループに分かれての学習です。

6年生、2年ぶりのプール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝から小雨がぱらついていましたが、気温と水温が条件を満たしていましたので実施ができました。2年ぶりのプールになりました。
前にプールに入った時に比べて、浅く感じたかもしれません。これで全学年が入ったことになります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 避難訓練 家庭学習強化週間始
2/8 ユニセフ集会 入学説明会
2/10 元気アップタイム
2/11 建国記念の日
2/12 学校公開日
2/13 家庭学習強化週間終

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

タブレットパソコン

証明書

PTA