9月3日(金)給食味噌味だけでも食が進むのに、マヨ味では、ごはんはもう完食するしかありません。 じゃこわかめごはんをパクパクっと食べきることが出来たと思います。 教室を回っていると、お替わりに来る人も多かったようです。 新学期の始まり共に再開された給食。 コロナ対策のため、黙食で食べなくてはいけませんでしたが、 美味しくいただけたと思います。 来週も楽しみですね! 栄養士さん、調理師さん、ごちそうさまでした! 【献立】 じゃこわかめごはん 鮭の味噌マヨ焼き ひじきのサラダ さつま芋汁 牛乳 9月2日(木)給食ジャージャー麺は、中国の北部の家庭料理です。 豚のひき肉とみじん切りの筍・椎茸・玉ねぎ・人参を味噌と豆板醤で炒めて作ったピリ辛の肉味噌を中華麺の上に乗せ、もやしときゅうりで飾られた料理です。 ピリ辛な味付けで食が進みましたね! 栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました! 【献立】 ジャージャー麺 フルーツヨーグルト 牛乳 とうとう始まった「オンライン学習支援」放課後1時間程度、健康観察を行ったり、先生から今後の授業の予定や課題の説明を行ったりしました。 放課後の活動時間がそれほど長くとれないため、「授業」というよりは「学習支援」の意味合いが強い取組ですが、それでも昨年度の臨時休校の時と比べてはるかに進歩したと思います。練馬区は一人一台タブレットを昨年度中に設置できたので、思ったほど混乱なく本日の実施に至りました。 教室でスクリーン越しに生徒の様子を見て、「おぉ〜。元気にしていた?」と先生たちも嬉しそうでした。 私たち職員もオンラインに慣れていき、より高度な学習支援が出来るように深めていきたいと思います。 オンラインで会えた皆さん、自宅学習は大変かもしれませんが、また明日会いましょう! (副校長 藤本) 2学期が始まりました!コロナ感染予防対策のため、午前中4時間の授業であったり、部活動が原則活動中止であったり、いつもと違う2学期の始まりでしたが、学校は生徒の皆さんのエネルギーで一気に活動的になりました! 昨日までの「静かな学校」が嘘のようで、「学校は生徒がいるから学校である」ということを痛感しました。 残念なことは、始業式は生徒全員が集まることは出来ず、放送にて行わなくてはいけなかったことです。いつもならば「校歌斉唱」で約500人の歌声を響かせることができたはずです。コロナが一日でも早く収束することを願ってやみません。 授業も出来るだけ会話をさけたり距離をとったりして行われました。2学期からは新しいALTの先生がいらして、英語の授業も楽しくなりそうです。 とにかく学校が再開しました。 級友との和を深め、学園中の一員として成長してくれることを期待しています! (副校長 藤本) 9月1日(水)給食久々の給食は美味しかったですね! 残念ながら、「黙食」を行わなければならないので、楽しさが何割か減ってしまっていたかもしれませんが、それでも給食は学校生活の楽しみの1つですよね! 今日は「チキンカレーライス」でした。 タマネギがたくさん入っているカレーで、血糖値を下げる役割があったり、血管をしなやかに丈夫にするビタミンCが豊富にに含まれていたりと、栄養も満点でした。 栄養士さん、調理師さん、今学期も美味しい給食を楽しみにしています! 【献立】 チキンカレーライス キャベツとコーンのサラダ 牛乳 9月1日以降のオンラインによる学習支援について
8月26日に練馬区教育委員会から「9月以降の区立学校における教育活動について方針」が出されたことを踏まえ、本校では、9月1日以降の短縮授業実施期間において、何らかの理由により登校を見合わせる生徒に対して、下記のように対応してまいりますのでお知らせいたします。
1 短縮授業実施期間におけるオンライン学習支援について (1)対象者:9月1日以降、登校していない生徒でオンライン学習支援を希望する生徒 (2)実施時期:9月1日以降の短縮授業実施時の午後(放課後)、1時間程度 (3)実施内容:生徒用タブレットを介した学習支援および健康観察等 2 オンライン学習支援を希望する場合の申込方法について (1)感染防止等のために登校しない場合は、8月31日までに学校あて電話(またはフォーム)にて連絡をお願いします。 (2)オンライン学習支援を申し込まれる場合は、ご家庭でのWiFi環境(容量無制限)の有無について教えてください。(保護者が不在の場合でも接続できる環境です) (3)希望者の生徒用タブレット等に学校から実施方法について通知します。 3 その他 (1)感染防止等のために登校しない場合は、欠席扱いとしません。 (2)この他、詳細については、必要に応じて改めてお知らせいたします。 (3)9月1日以降においても、申し込みがあれば随時受け付けます。 (副校長 藤本 謙一郎) 学校閉庁日について
保護者の皆様へ
いつも本校の教育活動にご理解、ご協力いただき、ありがとうございます。 夏休みも3週間が過ぎ、ちょうど折り返しの時期となりました。 お子様の様子はいかがでしょうか。 さて、本校は明日から学校閉庁日として職員も休みに入ります。 16日(月)までが閉庁日となります。 16日(月)は施設管理員も勤務しませんので一切学校への立ち入りができません。 もし緊急の連絡がありましたら、学校携帯電話におかけください。 特にお子様がコロナ陽性者となった場合はご連絡いただきますようお願いいたします。 学校携帯電話 080-7181-9863 コロナ感染者数がかなり増加しておりますが、残りの期間も無事にお過ごしください。 (副校長 藤本 謙一郎) 7月の1年生 〜その6〜7月の1年生 〜その5〜7月の1年生 〜その4〜7月の1年生 〜その3〜7月の1年生 〜その2〜7月の1年生 〜その1〜大掃除3ヶ月半使った教室や廊下を、生徒の皆さんが丁寧に掃除してくれました。 どの生徒さんも一生懸命掃除していて、感心しました。 こういった清掃活動は日本文化の1つなので、2学期も丁寧に清掃を行ってくださいね。 最後は整備委員がワックスがけを行いました。 ピカピカになった教室は気持ちがよいですね! お疲れ様でした! (副校長 藤本) 7月20日(火)給食しかも夏野菜カレーということで、ズッキーニと茄子が入っており、ごろごろした野菜の食べ応えがあるカレーで、とても美味しかったです! 1学期の給食は今日で終わりです。 栄養士さん、調理師さん、いつもありがとうございました! 【献立】 夏野菜カレー コーンサラダ 牛乳 生徒朝礼内容は、生徒会本部役員からのお話と、表彰でした。 表彰では、野球部と陸上競技部が表彰されました。 野球部は区総合体育大会第3位ということで、立派な成績を残しました。 また、陸上部は先日行われた通信大会で都大会の記録を更新したそうです!今後の大会でも記録が楽しみです。 朝礼を運営した生徒会本部役員の皆さん、お疲れ様でした。 表彰を受けた野球部と陸上競技部の皆さん、今後もがんばってください! (副校長 藤本) 7月19日(月)なぜベルギー料理かというと、大泉学園中学校が担当する連携国がベルギーだからです。 ベルギー料理の「フリカデル」と「フリッツ」がメニューとして登場し、美味しくいただくことが出来ましたね! 「フリカデル」とは肉団子のことで、これをサワークリームやトマトソースと一緒に食べるのがベルギーの家庭料理だそうです。 また、「フリッツ」はフライドポテトのことで、フライドポテト自体の発祥はベルギーであるという説もあります。それくらい、ベルギーの国民食なのでしょうね。 23日から始まる東京大会。日本だけでなくベルギーのことも応援してみましょう! 栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食をありがとうございました! 7月16日(金)給食アジフライは定番の人気料理で、定食屋やお惣菜屋によくありますね。 今日のアジフライも美味しくいただくことができました。 そして、このアジフライには、トマトケチャップと味噌を使ったソースがかかっており、味わいが濃く、さらに美味しかったですね! 麦ごはん、和風サラダ、じゃがいものみそ汁でパクパク食が進んだことと思います。 栄養士さん、調理師さん、今週もごちそうさまでした! 【献立】 麦ごはん アジフライトマみそソース 和風サラダ じゃがいものみそ汁 牛乳 7月15日(木)給食茄子は油との相性がよく、クセがないので、和風・中華・イタリア料理など、幅広く使われています。 また茄子の皮にはポリフェノールが含まれているので、抗酸化作用が期待でき、免疫機能の低下や老化の原因を取り除いてくれるそうです。 皆さん、たくさん食べて身体を健康に保ってくださいね! 今日も栄養士さん、調理師さん、ごちそうさまでした! 【献立】 麦ごはん 麻婆茄子 春雨スープ 牛乳 7月14日(水)給食豚丼は豚の甘さが感じられて、おいしかったですね。 カリカリじゃこ野菜サラダは、乾燥したジャコの塩味が美味しかったと思います。 ほくほくのかぼちゃも食べ応えがありましたね! 今日も栄養士さん、調理師さん、ごちそうさまでした! 【献立】 豚丼 カリカリじゃこ野菜サラダ かぼちゃのみそ汁 牛乳 |
|