学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

ボランティアの皆様による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日、第三回目の読み聞かせが行なわれました。定期的に行なわれるようになり嬉しい限りです。笑い声が起こるクラス、しんみりと聞くクラス、はらはらどきどきのクラス、関北は読書の世界にひたります。
学年の段階に合わせた本を選んでいただき感謝、感謝です。

鶏肉のごまみそ焼き

画像1 画像1
麦ごはん 鶏肉のごまみそ焼き 切干大根の煮物 野菜のすまし汁 牛乳
509キロカロリー

みその味付けでごはんtが「どんどん」進みます。お肉が柔らかくジューシーです。昨日に引き続き、大根料理の奥深さを味わいました。

切干大根の煮物

働く人の思いも学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おすすめのお寿司は何ですか」(まぐろ、はまち、サーモンなど)「毎日何人のお客さんが来ますか」(700人くらい)「たくさんのお皿をどうやって洗うのですか」(AIを活用して機械が行なう)全部で12の質問にていねいにわかりやすく答えてくださいました。
「おいしいお寿司を作るひけつはなんですか」という最後の質問に対して、味の開発や工夫ではなく、「従業員全員が心を込めて作ることです」と答えられた店長さんの「営業理念」「心意気」に感動です。仕事をする人の思いを感じて、心で行動できる人になってほしいと改めて感じた有意義な学びとなりました。

営業時間の中の臨場感

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後、注文ボタンを押してからお寿司が流れてくる様子もわざわざ見せてくださいました。開店中なので、「いらっしゃいませ、〇番テーブル開きます」のアナウンスも流れ臨場感に包まれます。
最後に、子供たちからのインタビューに答えていただきました。事前に質問内容を子供たちで考え分担をして発表します。今日のメインの学習です。どの子もきちんとした姿勢を取り、オンラインでも店長さんにわかるようにはっきりと話すことができました。

店長さんの説明にびっくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お店と学校をつなぐと、子供たちは心のスタンバイもオーケー。しっかりと聞く姿勢をとっています。全体で「よろしくお願いします」と礼儀正しく挨拶をしました。
最初に、お店屋さんの店長さんにお店の説明をしていただきました。店員さんは65人もいらっしゃること、魚は一人の方が切られていること、休日には、6000のお皿を作ることにびっくりの子供たちです。

意欲はマックス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンラインで見学をすることを伝えると、子供たちから歓声(小さな)が上がり、どの子も笑顔満面になります。9日の3、4時間目からの見学開始。校長先生が学校のタブレットを携え、見学する近くのお寿司屋さんにスタンバイします。単元の題名は「おすしやさんのひみつを見つけよう」です。

オンライン生活科見学   2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍により、生活科のお店見学はできません。(一般のお客さんとの接触の心配など)
本来は、教室での授業のみで行なうところですが、関北の先生たちは「ポジティブ思考」です。お店の方との打ち合わせを綿密に行なって、「オンライン」による生活科見学にチャレンジしました。

フランス料理

画像1 画像1
クロックムッシュ、じゃこ入りグリーンサラダ、ポトフ

皆さんは、和食が世界無形文化遺産に登録されていることをご存知ですか。
フランス料理も同じく世界無形文化遺産に登録されています。
昨日は、日本の豚汁が給食に出ましたが、今日はフランス料理のポトフでした。
豚汁と同じく、野菜たっぷりのおいしいスープでした。

フランス料理(R3.12.9)

大根づくし

画像1 画像1
大根菜めし 大根のそぼろ煮 豚汁 米粉の抹茶蒸しパン 牛乳
643キロカロリー

菜めし、そぼろ煮、豚汁。それぞれの献立のメイン野菜は大根です。だしのうま味をたっぷりと吸い込んで身体にも優しい。身も心も温まるメニューに初冬の寒さを忘れます。デザートの抹茶蒸しパンもお楽しみ!

大根焚き

音楽朝会  みどりの風合唱団の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のオンラインによる音楽朝会では、みどりの風合唱団の歌(怪獣のバラード)を視聴しました。
 はじめに、音楽室からライブ配信にて、活動の内容についてメンバーから説明がありました。一人一人が堂々と自分の担当のセリフを発表することが出来ました。学芸会の成果が生きています。また、合唱団への勧誘もしてくれました。
 「怪獣のバラード」はとっても楽しい気持ちにさせてくれる歌唱曲であり、多くの学校の合唱団が発表曲に選ぶ名曲です。楽しい活動の映像に乗せて、きれいな歌声が校内に響きました。みどりの風合唱団は、18日に「クリスマスコンサート」を予定しています。「怪獣のバラード」の他にも多くの合唱曲や個人曲が発表されます。今から楽しみです!

親里芋のスキヤキコロッケ

画像1 画像1
五分つき米入りごはん 親里芋のスキヤキコロッケ 小松菜とかまぼこの炒めもの 生揚げと大根のみそ汁 牛乳
638キロカロリー

里芋のねばりがコロッケの衣の「さくさく感」と相まって味わいが深まります。一つ一つ丁寧に揚げてくださってありがとうございます。
小松菜のシャキシャキ感や香り、彩りが献立をさらにひき立てています。

親里芋のスキヤキコロッケ

マラウイ通信 No.17

マラウイ通信 No.17を掲載します。
アンケートにご協力いただける方は文書内のリンクからお願いいたします。

マラウイ通信 No.17

練馬大根スパゲッティ

画像1 画像1
練馬スパゲティ キャベツとひき肉のソテー 若草ポテト 牛乳
612キロカロリー

なんと言っても、「ナンバー1メニュー」です。
「たれにツナが絡んで美味しい」「麺と大根おろしがよく合う」
たくさんの感想が聞かれます。
練馬区のホームページにレシピが載っています。ぜひお家でも作ってみてください。

練馬大根スパゲッティ

大成功に歓喜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お祭りの「打ち手」のような「かまえ」をする子が見本となります。大拍手!

 最後に発表会です。今流行りの「ザ ファースト テイク」です。緊張感がみなぎります。最後のグループが終わった瞬間に、歓喜の拍手が起こります。そして、サプライズで参加した先生たちの大太鼓の演技。
 「あー楽しかった」  先生たちの役者ぶりにも感心でした。

緊迫した展開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「全体の流れをつかむ」「グループごとに太鼓をたたく」「オリジナルのリズムを練習する」の3つの段階を経て、最後の「おまつり音楽の完成」です。よそ見やおしゃべりする時間はありません。段階ごとに流れるように学習活動が展開をしていきます。バチを交換するタイミングも少ししかありません。集中力も必要。「それっ」という「合いの手」も徐々に揃っていきます。

おまつりの音楽をつくろう  音楽  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、和太鼓のリズムを使って、おまつりの音楽づくりを楽しんでいます。一人一人が考えたオリジナルのリズムを全体で一つの曲にしていく過程は、「学芸会」で取り組んだ劇づくりに似ています。自分のパートに責任をもつ、グループで呼吸を合わせる、手拍子や歌声で応援するなど「どろぼう学校」での活動の要素が入っています。行事で身に付けた力を、ふだんの授業に生かすことで低学年なりの「学びに向かう力」高めることにもなります。

カレーライス

画像1 画像1
米粉のカレーライス    海藻サラダ    みかん    牛乳
543キロカロリー

 今日のカレーライスを楽しみに登校をして子も多かったことでしょう。お肉のサイズ感があって、海藻サラダの食感(シャキシャキ感)とも合わさり「スプーンがさらに進みます」
 最後のミカンも甘酸っぱく、大満足のメニューでした。

理科 もののとけ方  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日に実験の学習を行いました。増水作戦(もとの水より50ミリリットル増やして溶かす)と温め作戦(60度のお湯にビーカーつけて混ぜる)方法で食塩とミョウバンがどのくらい溶けるのかを調べました。
予想を立てたことを確かめるための実験方法も子供たちの考えを最大限に生かします。そのことで実験の意欲と学びに向かう力が格段に高まります。
高学年の理科は、実験の内容も高度になります。専科の先生が教材の開発や実験の準備に専念することで指導の効果がさらに上がります。

親子丼

画像1 画像1
五分つき米入りごはん 親子丼 変わり漬け キャベツのみそ汁 牛乳
568キロカロリー

タンパク質をたっぷり摂ることのできる定番メニューです。漬け物(食感が良い)とみそ汁(キャベツが甘い)とセットで、お得感のある定食をいただいているようでした。よく味わって食べましょう。

親子丼

認め合い、高めあう

画像1 画像1
 学芸会の「リハーサル兼児童鑑賞日」で劇を見合った学年同士でメッセージを交換し合う活動を行なっています。具体的には、「見合った学年の同じクラス(1組同士など)に模造紙に貼ったメッセージを届ける」取り組みです。休み時間には模造紙の前に子供たちが集まります。模造紙に描かれたイラストなども話題にのぼるなど、学級間の心温まる交流の場にもなっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

重要文書

学年だより

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

タブレット

SCだより

たんぽぽだより