学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

自然を五感で満喫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武蔵関公園に着くと冬から春に変わろうとしている自然が広がっています。公園を抜けると石神井川の眺めがきれいです。カモが泳ぐ姿が可愛らしい!白鷺の立つ姿が凛として美しい!空気が美味しい!

公園が見えると思わず笑顔がはじけ、歓声が起こります!

マナーも素晴らしい

画像1 画像1
画像2 画像2
途中、私たちのために待ってくださるドライバーさんや歩行者の方がいらっしゃいました。

会釈や「ありがとうございます」とお礼を言う子も見られます。とっても気持ちの良いマナーです。

集団行動の集大成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から「6年生の移動教室に向けての集団行動を高める機会にしていきましょう」というお話がありました」
出発して、しばらくは車通りの多い道を歩きます。間をあけないように、時には一列で、端に寄ったりしながら上手に歩くことができました。

思い出作り遠足 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これ以上のない快晴に恵まれました。待ちに待った思い出作り遠足の始まりです。

集合・整列に時に「校長先生おはようございます。今日はよろしくお願いします」と気持ちよく挨拶をしてくれる子が多く感心します。
実行委員を司会に出発の式が始まります。全員の笑顔が印象的です。
話を聞く姿勢が素晴らしくチーフの先生からほめられました。
時間通りに元気よく出発です!
 「行ってきます」

マラウイ通信 No.25

マラウイ通信No.25を掲載しました。

マラウイ通信 No.25

いかのかりんと揚げ

画像1 画像1
黒豆ごはん いかのかりんと揚げ ごぼうのピリ辛炒め せんべい汁 牛乳
643キロカロリー

今日は、青森県の郷土料理です。青森県産のいかを使っての「かりんと揚げ」は子供たちの大人気メニューです。甘いたれと香ばしい風味が人気の理由です。せんべい汁は食育ニュースをご覧ください。

青森県の郷土料理

カルシウム

画像1 画像1
三食そぼろごはん、変わり漬け、わかめのみそ汁

わかめは、海で採れる海藻の仲間で、骨や歯を作る”カルシウム”という栄養素が多いです。カルシウムが多い食品といえば牛乳ですが、牛乳にも負けないくらいたくさんのカルシウムが含まれているそうです。
カルシウムは、成長期の今、たくさん摂ることで丈夫な骨を作り、骨が弱くなって骨折しやすい体になる病気などを防いでくれます。

わかめ(R4.2.17)

スクールカウンセラーだより

スクールカウンセラーだより第7号を掲載しました。

スクールカウンセラーだより〔R3.7号〕

春の野菜「うど」

画像1 画像1
五分つき米入りごはん、豚肉の梅肉ソースかけ、うど入りきんぴらごぼう、生揚げと大根の味噌汁

「うど」と聞くと実家で食べた料理を思い出します。今日はうど入りきんぴらごぼう。みんなはうどの味がどんなのか分かったかな。
今日のうどは立川産のうどだそうです。そろそろ春ですね。

うど(R4.2.16)

マラウイ通信 No.24

マラウイ通信のNo.24を掲載します。

マラウイ通信 No.24

協議会での深い学び

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、他校の先生方と今日の授業について研究を深めます。オンラインを結んでの研究協議会。時代は進んでいます。
さらに研鑽を深める機会をいただき教育委員会の先生方に感謝です。

大豆入りドライカレー

画像1 画像1
ターメリックライス 大豆入りドライカレー オニオンドレッシングサラダ ぶどうゼリー 牛乳
634キロカロリー

今日のドライカレーは、ターメリックライスとのセットで、子供たちの「おなじみメニュー」となっています。大豆の食感と味わいが深みをさらに増しています。
サラダもよいアクセント!
ぶどうゼリーも「お楽しみ」です。

炭水化物の働き

メタ認知の価値付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ワークシートに記入した登場人物の心情を発表する時間がありました。ある児童が、記入した文章をもとに、さらにくわしく具体的な説明を行いました。すぐに「素晴らしい発表でした。こういう力は、高学年の委員会活動の発表や中学校の生徒会などの、メモをもとに自分の言葉をプレゼンする力になりますよ」と伝えると、誇らしい表情で頷いてくれました。

登場人物の心情に深く入り込む

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICTの工夫は、資料を読むときにも。先生が読みながら、その場面の絵が効果的に表示されます。水を打ったような静けさで読みが進められます。
この学級の道徳の指導方法で特筆されるのが「気持ちくん」の活用です。写真の感情を表す絵をもとに、登場人物の心情を具体的に発表することができます。また、黒板に貼ることによって、場面ごとの心情が対比され、授業の核心に迫ることができたり、道徳で最も必要な「葛藤」や「揺さぶり」を深められたりなどの効果をもたらします。
授業の終盤には、個々の思いを共有する機会をもちました。

ICTの工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICTの工夫がふんだんに盛り込まれています。それを流れるように操作して授業をよどみなく進める様子に驚きます。今日の資料は「ブラッドレーの請求書」。お手伝いについての母と子のやりとりを通して、家族の愛や家庭生活の充実について考える「タイムリーな」資料です。導入では「家でお手伝いをしていますか(はい)が80パーセント「やらなくてもよいと思っていますか(ほぼ50パーセントずつ)」の事前アンケートがグラフに提示されます。お手伝いは「楽しい」「めんどくさい」主題に迫る意見が冒頭に発せられます。

高学年に向けた意識の高まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この学級を訪れると、多くの子供たちがていねいで礼儀正しい挨拶をしてくれます。教室の整理整頓が素晴らしく、黒板回りがすっきりしています。先生の指示も明確で簡潔。言葉遣いや板書が丁寧です。「環境は人を整える」「ユニバーサルデザインの手法」がクラスの全体の落ち着いた雰囲気をもたらしています。授業の挨拶、学習に向かう姿勢、一人一人の発表の態度、どれをとっての高学年の「それ」です。

道徳 「家族愛」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育委員会主催の授業研究会が本校で実施されました。指導主事小林先生、教育アドバイザー山口先生がご来校され、ご指導、ご助言をくださいました。放課後には、オンラインの協議会も実施されました。
いつものことながら、多くの先生たちも授業研究に参加しました。素晴らしいです。

ワーテルゾーイ

画像1 画像1
ココアパン ワーテルゾーイ (クリームシチュー) リエージェ風サラダ 牛乳
669キロカロリー

今日は、「美食の国」としても知られるベルギー料理です。ワーテルゾーイは、ベルギーのクリームシチューに近い郷土料理です。玉ねぎとキャベツの食感が良いアクセントになっています。
ココアパンは、目でも楽しめます。じゃがいもは、おなじみの味!

世界の料理・ベルギー

基本の動作を習得する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「感染防止のため、返事ではなく手を上げる」「ルールを守って楽しむ」「集合をすばやくする」3つのシンプルな約束事をベースに、具体的かつ複雑な指示を集中して聞き真剣に取り組む姿がさわやかです。
 簡単なゲームを通して「パス」や「トライ」、「タグを取る」動きを学びます。後半には、3つのグループに分かれて、実際のゲームで必要な技を磨きます。
 来週のゲームが、今からとても楽しみです。NPO法人「スポコレ」のみなさん、ご指導ありがとうございます。来週もどうぞよろしくお願いいたします。

ラガーマンの動きにあこがれる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラムは、2時間の扱いとなっています。第1回目の今日は「基本的な動きを習得する」来週は「ゲームを通して達成感を味わう」ことがめあてです。
 3名のゲストティーチャーは、みなさんが「ラグビー経験者」です。がっしりとした体格で、きびきびと話す様子に、子供たちの表情も引き締まります。楕円のボールを自由に操り、器用にパスをして、地面に置く「ラガーマン」のおなじみの動作にあこがれのまなざしを向ける子供たちです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

重要文書

学年だより

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

タブレット

SCだより

たんぽぽだより