☆18日(月)生徒会朝礼 ☆19日(火)職場体験事前訪問(2年生) ☆20日(水)職員会議 自主学習教室 ☆21日(木)校外学習(1年生) ☆22日(金)進路講話(3年)

12月24日(金)給食

画像1 画像1
2021年最後の給食は、みんな大好きカレーの、「ターメリックライス」「コメッコカレー」そして「パリパリサラダ」でした。

カレーとパリパリサラダは保健給食委員会からのリクエストでした。ナイスチョイスですね!

パリパリサラダはしゅうまいの皮を油で揚げたものをサラダの上にトッピングしているそうです。とても食感が良かったですね!

コメッコカレーは、カレーによく使う小麦粉の代わりに米粉を使うカレーです。
アレルギー対応の料理ですが、関係の無い人も気になることはない、美味しいカレーでしたね!

どうしてカレー料理はこんなにも人の心をくすぐるのでしょうか。。。
また来年の給食も楽しみですね!

栄養士さん、調理師さん、今年も美味しい給食ありがとうございました!
2022年も楽しみにしています!

【献立】
ターメリックライス
コメッコカレー
パリパリサラダ
牛乳

感嘆符 12月の1年生 〜その3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練馬区の友好都市(オーストラリア イプスイッチ市)の学校からお誘いをいただき、zoomで中継授業を行いました。学園中から出した手紙が届いたところで、本人同士が画面で対面し直接お話できるという奇跡も。テクノロジーを活用し世界と直接交流できる、すごい時代になってきましたね。今回は筆箱の中身を見せながら紹介、好きなアニメやゲームの話、日本の給食、オーストラリアのお昼ご飯など、語学的にも内容的にもバリエーション豊かで盛り上がりました。オーストラリアの広大な芝生の校庭やカラフルな遊具も見せてもらいびっくり、上手な日本語での自己紹介にびっくり、積極的に質問するオーストラリアの生徒たちから大いに刺激を受けた1年生でした。あなたは次回、何を紹介しますか。どんな質問をしますか。イプスイッチ市の先生方、生徒のみなさん、貴重な学びの機会をいただきましてありがとうございました。

12月の1年生 〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年4度目となる英語パフォマンステスト。今回は、有名人や担任の先生を紹介したり、学校生活や通学方法などについてジェイ先生と会話を楽しみました。感想からも、手応えや達成感を感じた生徒がたくさんいたことが伺えました。自分の成長が実感できると嬉しいですよね。教室内では教科書の音読と内容に関する即興質問、グループチャット(英語で雑談)、タブレット端末を使ったShow&Tellのスピーチ。全部で4種類のテストを体験しました。「テストなのに楽しい」「英語だけどわかった、できた」という声がたくさん聞かれ先生たちも嬉しい気持ちになりました。とてもよく頑張っていますね。またやりましょう!

12月の1年生 〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語の授業より。ALTの先生がThanksgiving Dayについてスライドを使って紹介してくれました。どの国や地域にも、多様な記念日や季節の行事がありそれらに敬意をもち知ることが異文化理解の第一歩ですね。BlackFridayは日本でもポピュラーになってきましたが、なぜBlackFridayと言うのか、表を使った説明を聞きみんな納得。学んだ語彙や表現を活かして、かなり長い英語を聞き理解することにも慣れてきました。写真右ではNYの年末年始の過ごし方についてジェイ先生の話を聞いた後、ペアで内容に関する長文を音読しています。皆さんとても上手になってきましたね。

東京都教育委員会からの配布資料

保護者の皆様へ

冬休みの生活について、東京都教育委員会より「基本的な感染症対策を一人一人が徹底するとともに、冬休みをよりよく過ごすために」という文書と「新型コロナウイルス感染症対策チェックリスト【中学生】」という文書が配布されました。

お子様には24日までに配布しております。
HP上でも「お知らせ」の欄で配布いたしますので、ご覧ください。

なお、明日から学校は閉庁日・休日となり、4日までお休みです。
万が一、緊急事態が起きてしまったり、コロナの陽性者となってしまったりした場合は、学校携帯の080-7181-9863にご連絡ください。
副校長が応対いたします。

それでは、よいお年をお過ごしください。

(副校長 藤本)

2学期終業式

画像1 画像1
12月24日(金)2学期終業式が行われました。

2学期の始業式はまん延防止重点措置中で、体育着での式でしたが、今回は標準服を着用した式となりました。

1年生や2年生もまだ着慣れていないため、窮屈そうな人もいましたが、3年生は受験も備え、きちんとした着こなしで立派でした。

詰め襟の標準服、ボレロ型の標準服、どちらも本校が60年続いてきた伝統を物語っています。

本校は令和4年度で開校60周年記念となります。
新しい年も生徒の皆さんにとって素晴らしい一年となりますよう、職員一丸となって教育活動を行っていたいと思います。

(副校長 藤本)

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月23日(木)大掃除が行われました。

1学期末の大掃除から4ヶ月、2学期の汚れをしっかりと落としました。

学校のような、家ではないところを自分たちで清掃する国はあまりないそうです。

日本は、小学校の頃から清掃時間が学校のカリキュラムに取り込まれていて、「自分たちの生活空間は自分たちできれいにする」という意識を生徒の皆さんに身に付けてもらっています。

それが海外でも評価されていて、例えばパリでは日本人がパリ市民と共に地域清掃していることが「日本の素晴らしさ」として話題になっていることがニュースで紹介されていました。

最後は整美委員さんがワックスをかけて、学校中がきれいになりました。
生徒の皆さん、ご苦労様でした。

(副校長 藤本)

短縄競技

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日(水)2年生で短縄リレーという競技が行われました。

これは、練馬区の体力向上検討委員会というところで企画された競技で、縄跳びを使ってリレーをしていく競技です。

他校とオンラインでつながり競技する予定でしたが、機材トラブルにより本校のみの活動となりました。

事前に練習もしていたので、すいすいと跳びながら記録を競っていました。

2学年全体が集まった活動なので、さながらスキー移動教室の夜のレクのようでしたね。

学年の輪も深まったと思います。
生徒の皆さん、担当した職員の皆さん、お疲れ様でした。

生徒朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日(月)生徒会朝礼が行われました。

生徒会長の挨拶や各種委員会の委員長の話がありました。
早いもので、新しい組織になってから3ヶ月が経っています。
これまでの伝統を受け継ぎ、新しい伝統を創り上げてくれることを期待しています。

朝礼後には表彰が行われました。

男子バスケ部が総合体育大会で惜しくも2位という成績を収めました。
そして都大会に出場します。

ジュニアリーダー養成中級修了の生徒が3名、税の標語の入賞者が2名、表彰されました。

部活動以外にも個人の活躍が目立つ学園中ですね。
来年も様々な成績を残してくれることを楽しみにしています。

(副校長 藤本)

12月23日(木)給食

画像1 画像1
本日の献立は、チンジャオロース丼、ワカメと卵のスープでした。

チンジャオロースは、ピーマンと豚肉を細切りにして炒めた料理です。
定番の中華料理ですね。

ワカメと卵のスープも手軽な具材ですが、栄養が豊富です。

作りやすい料理でもあると思いますので、皆さんもぜひおうちで作ってみてください!

今日も美味しい給食、ありがとうございました!

【献立】
チンジャオロース丼
ワカメと卵のスープ
牛乳

12月22日(水)給食

画像1 画像1
本日の献立は、鯖の文化干し、かぼちゃのそぼろ煮、のっぺい汁でした。

今日は「冬至」です。一年で一番昼の時間が少なく、夜が一番長い日です。冬至の日にかぼちゃを食べると風邪をひかないという言い伝えがあるそうです。昔から冬を乗り切るためにかぼちゃを食べていました。

ということで、かぼちゃのそぼろ煮の登場です。皆さん、しっかり食べることが出来ましたか?

また、鯖も美味しかったですね。文化干しなので人工的に干された鯖ですが、独特のうま味があって美味しかったですね!

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食をありがとうございました!

【献立】
麦ごはん
鯖の文化干し
かぼちゃのそぼろ煮
のっぺい汁
牛乳

12月21日(火)給食

画像1 画像1
本日の献立は、黒砂糖コッペパン、コーンシチュー、フレンチサラダでした。

コーンシチューは保健給食委員会からのリクエスト給食でした。

温かいシチューは冬にとっても美味しく、いつでも食べたくなる料理ですよね!
そして、コーンには糖分が多く含まれているので、自然の甘みが感じられて美味しいシチューでしたね!

洋風ということでコッペパンと併せた献立で、今日も美味しく食べることが出来ました。


栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました!

【献立】
黒砂糖コッペパン
コーンシチュー
フレンチサラダ
牛乳

12月20日(月)給食

画像1 画像1
本日の献立は、いわしの蒲焼き丼、もやしの辛子和え、けんちん汁でした。

いわし料理は和食の定番ですね。蒲焼きにして食べやすくなっていました。
もやしの辛子和えとともにごはんがパクパク進んだことと思います。

温かいけんちん汁で野菜もたっぷり食べることができました。

本日も美味しい給食をありがとうございました!

【献立】
いわしの蒲焼き丼
もやしの辛子和え
けんちん汁
牛乳

保育実習

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日〜22日まで、数日に分けて保育実習を行いました。

グローバルキッズ保育園に出向いて、事前に作っておいた玩具で遊んでもらいました。

園児の皆さんはとても楽しそうでした。
そして、本校の生徒も園児が遊んでいる様子を見て、笑顔があふれていました。

ご協力してくださったグローバルキッズ保育園関係の皆様、ありがとうございました。

(副校長 藤本)

スキー移動教室保護者説明会

画像1 画像1
12月17日(金) スキー移動教室保護者説明会を行いました。

今年度、本校では初めての宿泊行事です。

事前に現地で説明を受けてきた担当者から、準備に向けた説明をいたしました。

昨年度からスキー移動教室は2泊3日となり、しかも昨年度は中止となってしまったため、このスケジュールでのスキー移動教室は初めてとなります。

以前と大きく違っているのは、最終日の午前中もスキー実習を行い、午後練馬に戻るという予定になったことです。

その他、スキー実習や保健のことについても説明させていただきました。

ご参加の保護者の皆様、ありがとうございました。

ご欠席だった保護者の皆様には、月曜日にお子様に資料を配布いたしますので、ご一読ください。

ご不明な点がありましたら、副校長までお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。

(副校長 藤本)

税の作文の表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日(火)の昼休み、練馬西納税貯蓄組合連合会副会長の加藤様がお見えになり、税の作文の受賞者に表彰をしていただきました。

3年生の5名の受賞者が校長室に集まり、会長賞、優秀賞の賞状と記念品を受け取りました。

コロナ禍以前は表彰式を行っていましたが、現在は中止となっているため、本校に連合会の方にお越しいただき、表彰をしていただきました。

受賞者の皆さん、おめでとうございます。
加藤様、ありがとうございました。

(副校長 藤本)

12月17日(金)給食

画像1 画像1
本日の献立は、「芋煮」「野菜のごま和え」「豆乳カフェオレゼリー」でした。

今日は芋煮が登場しました。山形県の郷土料理で有名です。現地では「芋煮会」というものが開かれて、巨大な鍋で作る行事があるそうです。

温かくて味もしっかりとついていて、美味しかったですね!

また、野菜のごま和えもシャキシャキした食感で、箸休めな料理でした。
デザートの豆乳カフェオレゼリーが最後の締めくくりとなり、今日も美味しい給食でしたね!

栄養士さん、調理師さん、今週も美味しい給食をありがとうございました!

【献立】
麦ごはん
芋煮
野菜のごま和え
豆乳カフェオレゼリー
牛乳

12月16日(木)給食

画像1 画像1
本日の献立は、「タンドリーチキン」「チーズパン」「ポトフ」でした。

タンドリーチキンは保健給食委員会からのリクエストメニューでした。しっかりした味付けで、鶏肉を美味しく食べられましたね!

チーズパンもほのかに香るチーズの味が美味しくて、ふつうのパンと違った味わいでした。
ポトフは定番料理ですが、ほくほくした野菜が美味しくて温まりましたね!

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食、ありがとうございました!

【献立】
チーズパン
タンドリーチキン
ポトフ
牛乳

11月の1年生 〜その7〜

画像1 画像1 画像2 画像2
(写真左)英語の授業でShow&Tellをした後、代表生徒3名が学年集会でスピーチしました。授業ではサッカーや陸上のスパイク、ぬいぐるみ、ペットの写真、大切にしている文房具などを見せながら、個性あふれるスピーチを披露し合い皆で楽しみました。司会進行も生徒が英語で行い、アドリブやコメントの力でクラスの雰囲気を盛り上げてくれましたね。またやりましょう!(写真右)校外学習の壁新聞発表会をしています。クラス内での発表会を経て、各クラスから選抜された班が体育館の舞台で発表します。内容がよく吟味されており、わかりやすい構成、手順で練馬区の魅力や校外学習での珍道中が語られました。司会進行の学級委員さんもお疲れさまでした。とても上手にできましたね。

11月の1年生 〜その6〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真左、中央)英語の授業で「言えるかテスト」をしています。日本語を言われてパッと英語にできるかな?練習を重ね、一人ひとりの確かな力がついています。単語は外国語学習の基礎です。読める、書ける、文の中で自由自在に運用できることを目指して頑張っています。(写真右)進路学習で元NFLチアリーダーの石田真紀さんをお迎えしてご講演「Field of Dreams-夢の叶え方-」をいただきました。困難があってもそれはプロセスであり、途中でやめてしまうから叶わないのだということ。夢と出会いを大切にすること。生徒からは、ご講演から勇気と夢に向かって頑張る気持ちをもらったこと、自分の将来について考えるきっかけになった等の感想メッセージがあり、1年生全員からの手書きメッセージは石田さんに届けます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

いじめ対策基本方針