☆5日(水)職員会議 自主学習教室 部活動再登校 ☆6日(木)未来塾 ☆7日(金)教育実習終了

卒業カウントダウン!

画像1 画像1
今年も恒例の生徒会本部が企画する「卒業カウントダウン」が掲示されました。
残り10日から始まり、カウントダウンしていきます。

遠くからでは目立たないのですが、ちょっとしたイラストも描かれていて、絵の得意な生徒が作成したことがよく分かります。

コロナ禍で交流活動がほとんどできませんでしたが、掲示物で卒業生を祝う気持ちが伝わるとよいですね!

生徒会本部の皆さん、ご苦労様でした!

(副校長 藤本)

生徒朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日(月) 今年度最後の生徒朝礼が行われました。

生徒会長をはじめとして、各種委員会の長の皆さんが一人一人活動のことや今後のことを語ってくれました。

特に3年生との思い出を話している生徒が印象的でした。
今年度はなかなか異学年交流ができませんでしたが、最後に校庭で全校生徒が集まって集会を開くことができたことはとてもよかったと思います。

その後、表彰が行われました。
防災標語コンクールと練馬区表彰を受けた生徒の計6名が表彰されました。
区の表彰は、珠算全国3位の成績を収めた生徒と陸上競技部でリレーで都大会の記録を更新した生徒、そして走り幅跳びで都大会優勝をした生徒が表彰されました。

文化的なことも運動的なこともどちらも活躍してくれていることが学園中の素晴らしさの1つだと思います。

令和4年度もがんばってくださいね!

(副校長 藤本)

3月7日(月)給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、ジャンボ揚げ餃子、キムチスープでした。

3年生のリクエストメニューであるジャンボ餃子!
本当に大きくて、食べ応えがありましたね!
また、キムチスープもリクエストだったそうです。

3年生の皆さんは、給食を食べるのもあと5日です。
卒業後もしっかり食べる習慣を大事にしてくださいね!

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました!

【献立】
麦ごはん
ジャンボ揚げ餃子
キムチスープ
牛乳

折り紙のひな人形

画像1 画像1
3月3日はひな祭り、桃の節句です。

2年生の生徒が折り紙でひな人形を作ってくれました。

事務室の前に飾られていて、とても立派な作品になっています。

折り紙が上手な生徒さん、ありがとうございました!

(副校長 藤本)

3月4日(金)給食

画像1 画像1
本日の献立は、刻み鰻入り厚焼き玉子、野菜の辛子和え、大根の味噌汁でした。

鰻です!刻み鰻の入った卵料理がメインの給食でした。

野菜の辛子和えや大根の味噌汁で野菜も豊富に食べられて、栄養もしっかり摂れる給食でしたね。

3年生の皆さんは、来週の修学旅行に備えて栄養を採り、健康な身体作りを推進しましょう!

栄養士さん、調理師さん、今週も美味しい給食ありがとうございました!

【献立】
むぎご飯
刻み鰻入り厚焼き玉子
野菜の辛子和え
大根の味噌汁
牛乳

3月3日(木)給食

画像1 画像1
本日の献立は、五目ちらし寿司、鰆の西京焼き、花麩のすまし汁、イチゴでした。

今日は「桃の節句」で、「ひな祭り」です。

歴史は平安時代まで遡り、「流し雛」が行われるようになり、その後「お雛さま」を飾るようになったそうです。

事務室の前にも生徒お手製の折り紙ひな人形が飾ってあります。
かなり凝った作品で、一見の価値があります。

さて、桃の節句のお祝いで「五目ちらし寿司」が献立に登場しました。

また、鰆の西京焼き、花麩のすまし汁と和のメニューでとっても美味しかったですね。

そしてイチゴも甘くて美味でした。

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました!

【献立】
五目ちらし寿司
鰆の西京焼き
花麩のすまし汁
イチゴ
牛乳

3月2日(水)給食

画像1 画像1
本日の献立は、揚げパン、肉団子のスープ、ヨーグルトポンチでした。

揚げパン、何度も給食に登場する定番メニューですね。
3年生はこれが最後の揚げパンになる人が多いと思います。
味をしっかり覚えていてくださいね!

また、よく一緒に提供される肉団子のスープもいつも通り美味しくて、身体も温まりました。

そしてスイーツになるヨーグルトポンチ。
ヨーグルトの酸っぱさでフルーツの甘さが引き立っていました。

今日も美味しい給食でしたね。

栄養士さん、調理師さん、ごちそうさまでした!

【献立】
揚げパン
肉団子のスープ
ヨーグルトポンチ
牛乳

防災標語コンクール

画像1 画像1
1学期に東京都教育委員会主催の防災標語コンクールが行われ、本校1年生の生徒の作品が応募されました。
その中から優秀賞となる標語がのぼりとなって届きました。

「今やろう 明日やりますは 命取り」

はっとする言葉で、防災の意識が高まりますね。

1、2階に掲示してあります。
学校にお越しになった際は、ぜひご覧ください!

(副校長 藤本)

3月1日(火)給食

画像1 画像1
本日の献立は、チーズダッカルビ、モヤシのナムル、わかめのスープでした。

韓国風メニューな給食で、焼肉料理であるチーズダッカルビはとても美味しかったですね。

辛さとチーズが相まって濃厚な味で、ごはんがぱくぱく進んだことと思います。

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました!

【献立】
ご飯
チーズダッカルビ
モヤシのナムル
わかめのスープ
牛乳

2月の1年生 〜その6〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日常の風景より。(写真左)いただきます、の後におかわりに来ています。1年生情報によると、中学校の給食は小学校時代に比べて量が多くなり、カレーのスプーンは大きく、カレーは辛くなったのだそうです。(写真中央)下校風景です。昇降口で「さようなら!」「先生、また明日!」と元気にあいさつしてくれる1年生がかわいいです。友達と語らいながらの下校、青春の1ページですね。(写真右)放課後の活動が制限される中ですが、班長会やビデオレターの活動で残留活動が1部あります。限られた時間で、活動のクオリティを高めるべく、クラスのために一生懸命知恵を出してくれている班長さんたち、いつもありがとうございます。

2月の1年生 〜その5〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食風景です。コロナ禍の感染予防のため、入学以来1度も、グループで机を組んで給食を食べたことがありませんね。全員が前を向いて、飛沫防止シールド装着で黙食にみんなが協力してくれています。早く、ワイワイおしゃべりしながら給食を食べられる日々が戻ってきてほしいですね!保健給食委員さんや給食当番のおかげで、各クラスの配膳がとてもスムーズでゆっくり食事をとることができています。保護者の皆様には、いつもエプロン洗濯ありがとうございます。

2月の1年生 〜その4〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「日本の年末年始っぽいもの」と言えば、あなたは何を思い浮かべますか?それを英語で紹介してみよう!ということで、冬休み中に撮影したおせち料理、年越しそば、お守り、鏡餅、年賀状、などを英語で説明する活動をしています。「これって、英語でなんて言えばいいのかな?」「なんで大晦日にそばを食べるのかな?」。人に説明するには、自分が理解していることが大切。そこでタブレットPCで検索が大活躍!なぜ日本の大晦日にそばを食べるのか、なぜ昆布巻きがおせち料理に入っているのか、わかりましたね!それを英語でも日本語でも自由自在に説明できるのが目標です。表現と語彙がつながり、日本文化の意味や由来も学んだ1年生でした。写真中央と写真右は、学校紹介とカルタの英語版です。

2月の1年生 〜その3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語の授業より。(写真左・中央)オーストラリアについて、動物・地理・観光スポット・食べ物・音楽など自分の関心あるトピックでポスターにまとめ、それをメモ代わりにしてクラスの前で1人ずつプレゼンをします。「人やものを紹介する/説明する」という活動にずいぶん慣れ、形容詞やさまざまな表現を組み合わせて、まとまりと内容のある楽しいプレゼンができました。観客に向かってDo you know〜? Do you like〜?と質問し、それにクラスの皆が元気に答える場面もあって、和やかなひと時でした。(写真右)練馬区の観光スポットについて、タブレットPC上の画像を見せながら詳しく英語で紹介しています。10月の校外学習で実際に撮ってきた写真を何度も授業で活用しています。日本語でも英語でも、相手を意識した説明がみなさん上手になってきましたね!Very good job!

2月の1年生 〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各教科の授業の様子です。(写真左)数学の展開図の授業。このあと、表面積や体積を求める楽しい活動に入っていく基礎になりますね。実際の図形を動かしながら先生が説明しています。(写真中央)社会の授業では南米ブラジルの地形や資源について教科書の記述を読み、タブレットPCを使って各自まとめる作業をしています。情報をまとめ、整理し、再構築する作業は、思考力や判断力を高める学習になりますね。(写真右)理科の授業では地震発生のメカニズムについて学んでいます。一生懸命先生の説明を聞いていますね。

2月の1年生 〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業する3年生に向けて、クラスごとにビデオレターを作成しています。学級委員を中心に、アイデアを出し合っています。さあ、どんな風にまとめていくでしょうか。先生たちの手を借りず指示を待つのでもなく、自分たちで話し合いを進め、アイデアを形にしていく作業です。

2月28日(月)給食

画像1 画像1
本日の献立は、鮭の香味焼き、野菜のからし和え、塩ちゃんこ汁でした。

鮭の香味焼きは鮭の味以外に香ばしい味付けが一手間加わっていてとても美味しかったですね。

野菜のからし和え、塩ちゃんこ汁はともに野菜たっぷりで、栄養もしっかり摂れる給食でした。

栄養士さん、調理師さん、今日も美味しい給食ありがとうございました!

【献立】
ごはん
鮭の香味焼き
野菜のからし和え
塩ちゃんこ汁
牛乳

大江戸線延伸啓発看板の掲示

画像1 画像1
本校生徒が描いた大江戸線延伸啓発ポスターが看板となり、ヤマダ電機の敷地に掲示されています。

ポスターはA2サイズだったのですが、看板となるととても大きく、迫力があります。
よい作品なので、近くを通った時はぜひご覧になってください!

(副校長 藤本)

期末考査1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
22日(火) 今日から定期考査(期末考査)が始まりました。
1日目の今日は、音楽(1、2年生のみ)と理科と数学でした。

3年生は入試に向けてコロナ感染症対策のため自宅学習をしている人が多かったのですが、今日はほとんどの人が登校して、中学校生活最後の定期試験を受けていました。本当にお疲れさまです。

明日は休みなので身体を休めつつ学習に励み、明後日の試験もがんばってください!

(副校長 藤本)

2月21日(月)給食

画像1 画像1
本日の給食は、焼きカレーパン、白菜の豆乳スープ、果物(甘平)でした。

焼きカレーパンはとても大きくて食べ応えがありましたね。
外側がカリッと、中はカレーが入っていて香ばしく、美味しかったです。

白菜の豆乳スープは甘みがあって、身体も温まり、こちらも美味しかったですね。

明日から定期考査です。皆さん、体調には気を付けてがんばってくださいね!

【献立】
焼きカレーパン
白菜の豆乳スープ
果物(甘平)
牛乳

2月18日(金)給食

画像1 画像1
本日の給食は、チリビーンズライス、ハニーサラダ、みかんゼリーでした。

チリビーンズはピリ辛で、「あぁ、チリ(とうがらし)だなぁ」という思いがした味でした。
豆がたくさん使われていたので、栄養価も高く、美味しく健康なごはんでしたね。

ハニーサラダはほのかに甘みがあって、チリの辛さを和らいでくれた味わいでした。

二つがちょうどよいバランスの給食でしたね!

栄養士さん、調理師さん、今週も美味しい給食、ありがとうございました!

【献立】
チリビーンズ
ハニーサラダ
みかんゼリー
牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

いじめ対策基本方針